namaedayoのコメント: これを思い出した (スコア 5, 参考になる) 47
Google 日本語入力 物理フリックバージョン
オープンソースハードウェアなのでGitHubで公開されていて、スイッチサイエンスの中の人も作ってみたそうです。
# SainsmartのJoystickモジュールを12個も使っている辺りがアレゲということで
まあ、BluetoothのSPP(シリアルポートプロファイル)を使ったRickeyの方が普段使いには嵩張らないかもしれません。
(Rickeyはパソコンのキーボード操作が困難な肢体不自由者向けの支援ソフトとして開発されたそうな)
オープンソースハードウェアなのでGitHubで公開されていて、スイッチサイエンスの中の人も作ってみたそうです。
# SainsmartのJoystickモジュールを12個も使っている辺りがアレゲということで
まあ、BluetoothのSPP(シリアルポートプロファイル)を使ったRickeyの方が普段使いには嵩張らないかもしれません。
(Rickeyはパソコンのキーボード操作が困難な肢体不自由者向けの支援ソフトとして開発されたそうな)