パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 8件、 掲載 3件、合計:11件、 27.27%の掲載率
149001 submission
通信

NTT東、「フレッツ 光ネクスト」ハイスピードタイプ提供開始 35

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
NTT東日本は30日、「フレッツ光ネクスト」のあらたなメニューとして、最大通信速度が下り200Mbpsの「フレッツ 光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ」および「フレッツ 光ネクストマンション・ハイスピードタイプ」を発表した。10月1日より提供を開始する。
NTT東日本では、現在戸建て向けの「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ」および集合住宅向けの「フレッツ 光ネクスト マンションタイプ」を提供中。新サービスは、これらのサービスと同額で、下り(ダウンロード)の最大通信速度を従来の100Mbpsから200Mbpsに向上させたものとなる。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0909/090930a.html

KDDIのように1Gbpsサービス始めているところと比較すると日々足るものだが
私の身の回りの人は、あまりかわらないので乗り換えないという人が多いのだが、
それを狙っての200Mbps化なのだろうか。
/.jの諸氏は積極的に乗り換える人が多いのだろうか。
136833 submission
ハンドヘルド

AndoroidプレインストールのMID「SmartQ5」を発表 46

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
コヴィアネットワークスはWVGAタッチスクリーン搭載のモバイル・インターネット・デバイス(MID)「SmartQ5」を国内で販売すると発表した。

主なスペックは以下の通り。

・CPU:Samsung ARM11 S3C6410 667Mhz
・RAM容量:128MB DDR
・ROM(NAND)容量:1Gバイト
・画面サイズ:4.3インチ1600万色フルカラー。解像度800×480、タッチパネル
・バッテリー容量:2000mAH リチウムポリマーバッテリー
・WiFi無線:802.11 b/g対応
・Bluetooth:2.0+EDR
・SDHCスロット:SDHCカード(最大32Gバイト)対応
・USB:OTG
・OS:Android OS 1.5 Release 3
・形状:120×74×14mm
・価格:税込1万9800円

国内で携帯メーカー以外のところからAndroid端末が発売されるということで興味深い。
価格も安いのでAndroidで遊ぶのにはよいマシンではないだろうか。

http://www.metamix.com/4435.php
http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0,2000067548,20398892,00.htm
44070 submission
Sony

皆さんの次世代PSPの予想は?

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
そろそろPSP-4000やPSP2などの噂が立ち上っており、早くは2009年に発売されるとう噂もあります。、
そこでスラッシュドットの皆さんの予想では、いつ頃どういったものが出てくると思われますか?

噂の例
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20385436,00.htm

情報元へのリンク
753787 submission
セキュリティ

単体でセキュリティを確保する外付HDD

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
色々なPC周辺機器を出しているアイオーデータから外付HDDに新しいセキュリティ機能が加わった。
HDDロックといわれるこの機能は、HDDに暗号化して書込み、同設定ソフトと鍵になるデータがないと
たとえHDDを取りだしてもデータにアクセスできなくするという機能だ。
詳しくは同社の解説ページを見てもらうとして、機密情報を仕事などで扱うのに便利に思えるが、
あなたならどのように使いますか。
763933 submission
ニュース

図書券につづいてビール券も廃止

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
来年一月一日からビールの値段がオープン価格となり、実質値上げとなりますが、それに伴いビール券も廃止される模様。 今あるビール券は今後も使える様だが、新聞販売店や金券ショップで購入して購入費を抑えていた人には影響が大きいだろう。
768922 submission
AMD

AMD2005年の新ロードマップ、新プロセッサ名続々

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
AMDは新しいCPUのロードマップを発表した。
デスクトップ用Athlon 64として「Newcastle」、
Mobile AMD Athlon 64として「Dublin」、
Athlon 64 FXとして「San Diego」、

Athlon XPでは「Paris」

Opteron 800に「Athens」、
Opteron 200に「Troy」、
Opteron 100に「Venus」

さらに2005年にはサーバ/ワークステーション用として 「Egypt」「Italy」「Denmark」を、
デスクトップ用では「Toledo」「Palermo」、
モバイル用で「Oakville」「Trinidad」をリリースする予定。

以前の計画より種類が増えているのが興味深い。
Fubメーカとの提携により追加品種が作れるようになったためであろうか。
Athron 64には期待しているので、このまま順調にシェアを獲得して欲しいところ。

771616 submission
ハードウェア

「sigmarion III」発表

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
シグマリオン??が発表されました。 従来より大きくなった800x480の画面サイズ、 奥行きは増えたが、従来より薄くなった189×117×21 mmのサイズ、 CFに加えてSDスロット装備。端子は独自だけどUSBホスト機能も標準装備。 OSがWindowsCE.NETになってアプリがPoket版ではなくなったぞ。 さらにPDFビューアも付いていたせりつくせりの感があります。 値段は予価5万という事だが、実売は今までの通例からかなり安くなることだろう。
771631 submission
テレビ

あなたはビデオレコーダに何を求めますか?

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
巷ではHDD/DVDレコーダが出てきて、巻き戻し頭出し要らずだの、追っかけ再生や、録画しながら再生出来る、DVDメディアに記録して場所をとらずと色々ともてはやされています。 ブルーレイもリリースされビデオ録画幾も従来の形から新しいスタイルへと進化して来ている昨今、これから出てくる機器にアレゲな方々は何を求めるのでしょうか。
771679 submission
ニュース

D-FAXサービスも停止

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
D-FAXとは、 名古屋めたりっくが行っていた、FAX電子メール変換サービスだが、
プレリリース にあるようにサービスしている「名古屋めたりっく」はYBBと合併し無くなっているため 自動的にこのサービスは消滅したようだ。
しかし、サービス停止にに関して全く連絡が無く、今の今まで気づかなかったのだが、他の皆様は代替え手段をどうしているのだろう。
771684 submission
ハードウェア

802.11a/b/g対応無線LAN PCカード 二刀流

タレコミ by naruenosekai
naruenosekai 曰く、
なにやら次世代の方式でもめている無線LANですが、
ならば全部入りにすればいいと、最近メディアでも何でも全部入りが
流行っているようで無線LANでも全部入りがIODATAから出ました。
それだけでは投稿しないのですが、製品名の「二刀流」にアレゲさを感じます。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...