MSKK前社長がMSは「国家の敵」と告白
成毛マイクロソフト日本法人前社長がasahi.comに 起稿した文書で、「たとえ国家を敵に回しても諦めないこと」と告白 していました。
ZDNet などで、"U.S. vs Microsoft" という表現を見ると「大げさだなあ」と思っていたのですが、彼らは本気で国家と戦っていたつもりだったのですね。なんとまあ…。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
成毛マイクロソフト日本法人前社長がasahi.comに 起稿した文書で、「たとえ国家を敵に回しても諦めないこと」と告白 していました。
ZDNet などで、"U.S. vs Microsoft" という表現を見ると「大げさだなあ」と思っていたのですが、彼らは本気で国家と戦っていたつもりだったのですね。なんとまあ…。
C|NETによると、セキュリティ強化宣言をしたばかりのMicrosoftから13日に発売されたばかりのVisualC++ .NETにいきなりセキュリティホールが見つかったらしい。
記事を読んでもコンパイラにセキュリティホールがあるのか、セキュリティホールのあるソフトウェアを作り出してしまうのかよくわからないが、コンパイラすら信用できないとなるといったいどうすればよいのだろうか。
ここによると、WindowsXP + OfficeXP の環境で、デフォルトのIMEをATOKにしているにもかかわらず、MS-IMEに切り替わってしまうという問題があるらしい。
かつてMS-DOS3.3でLotus1-2-3が動かなくなったという故事を思い出すにつけ、今回ももしや、との疑惑はだれしももつだろう。
とはいえ、ATOK自体、昔から何かと問題の多いプログラムではある。はたしてこれは技術的な問題(っつーかバグ)なのか、仕様なのか?
あの島さとし議員が今度は個人情報流出をやらかしました。
Yahooニュースによると、パーミッションの設定ミスが原因らしい。先日、/.J で、会員制BBSが登録なしでも見られるという話が出ていたが、そんなもんじゃすまなかったのだ。
さすがに今度は「サイバーテロだ」とはいわないだろうな…いや、言うかもしれん
アイ・オー・データ機器の ニュースリリースによると、同社の新製品が相次いで発売中止になった模様。
発売中止になったのはルータ、CardBus用LANカード、グラフィックカードと全く異なる三種類の製品だが、原因はいずれも部材調達の遅れとのこと。
最近は台湾系バルクパーツばかり買うようになってしまったが、98時代にはお世話になったメーカだけに気になるところ。
asahi.comによると、文化審議会の企画調査会が「初期のコンピューターも文化財として保護を」という報告書を出したそうだ。
そうなると、気になるのはなにをもって「近代の科学産業の遺産」とするのかということ。個人向けなら、TK-80, PC-8001 あたりはかたいとして、私としてはバブルメモリが指定されることを希望したい。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚