パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、nkitaniさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

193657 comment

nkitaniのコメント: Re:iPadは黒歴史になる (スコア 3, おもしろおかしい) 63

よかった。その中では7つしか持ってないや。
そのかわり
  • DDI Pocket/Willcom
  • Palm/Clie
  • 電子ブック(EB)
  • DAT
  • D-VHS
  • 屋根付スクーター

には手を出してしまったけど。

#Kindleも欲しい(笑)

193649 comment

nkitaniのコメント: いくらコンセプトやハードが素晴らしくても… (スコア 2, 興味深い) 63

Tablet PCもOrigamiもコンセプトやハードは良かったと思うんですが、キラーアプリが出てこなかったのが残念でした。背景にはMicrosoft内部にも問題があったようですが。
LOST:社内が一つにならなければ、マイクロソフトは一人で死ぬんだ

iPadも同じことがいえるわけで、流行るも廃るもコンテンツ(今回は電子出版)次第だと思います。

#私はhp tc1100を持ってますが、購入時に「数年後のパソコンはみんなこうなってますよ」と吹聴してました。今は「数年後にはビジネス以外のパソコンはiPadみたいなのに置き換わってると思いますよ」って言ってます(笑)。あれ、これって死亡フラグ?
192554 comment

nkitaniのコメント: わざとだよね (スコア 2, 興味深い) 49

by nkitani (#1717158) ネタ元: Google バズはフルネームの公開がデフォルト
ブラブラブラウジング - グーグルで働いてるけど何か質問ある?

上の2ちゃんねるまとめ記事を読んで感じたんですが、Googleで働いてるような優秀な人たちは、(ひけらかさないとしても)自分に自信を持っている人が多いでしょうから、個人情報を曝け出すことに対する抵抗が一般の人よりも少ないんじゃないでしょうかね。で、「いろんな情報に簡単にアクセスできる世界」こそ素晴らしい未来だと信じている、いわば確信犯なのではないかと。

だから今回も「問題になるかもしれないけど、とりあえずいっちゃえ!あわよくば、このままネットでの実名表記が一般的になるといいよね。」的なノリでわざとそういう仕様にしてるような気がします。

あくまでも個人的な推測ですが。
130473 comment

nkitaniのコメント: 守備範囲広い (スコア 1) 125

by nkitani (#1620643) ネタ元: ビバ☆ヒウィッヒヒー、公開
NHKの渋い5分番組「新 漢詩紀行」で、えらく地味なBGMを作ってるかと思えば、
今度はちょっと「恋のマカレナ風」のTwitter応援歌ですか(もちろんバリバリの広瀬香美節ですが)。
守備範囲広いですね。でも、彼女はどこへ向かおうとしているのか、ちょっと心配です。
128488 comment

nkitaniのコメント: SSDはまだまだ過渡期 (スコア 1) 13

自分がMacBook用に購入した某O社のSSDも、購入時のファームでは突然マウントしなくなる不具合がありました。今のファームウェアで解消されたところを見ると、バグだったんだと思います。
ハードディスクと同じような信頼(これも時々裏切られますが)を得るには、まだまだ時間がかかると思いますね。
110482 comment

nkitaniのコメント: Safariの自動入力 (スコア 3, 参考になる) 140

by nkitani (#1590194) ネタ元: iPhone 3.0 が公開されました。
あまり注目されていませんが、Safariの自動入力が便利ですよ。デフォルトの設定がOFFなので、気づきにくいのでしょうけど。
いままではブックマークレットを駆使したり、1Passwordをインストールしたりしてなんとかやってましたが、とても便利になりました。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...