パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、nobuoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

761482 submission
アップル

MacPaint のソースコードが公開へ

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、

やさぐれ日記によると、 Apple が MacPaint のソースコードを公開することを許可したそうです。

元ネタはNerdTV の Andy Hertzfeld の記事なんですが、ことの経緯は以下の通りだとのこと。

  1. Computer History Museum にて、オリジナルのMacintoshのマーケティングチームが講演をした
  2. Andy Hertzfeld もそれを聞いていた
  3. 年配の観客が立ち上がって、「MacPaintと いうのはプログラムの歴史上、最も素晴らしい作品だったんじゃないかと私は思うのですが、ソースコードを見せていただくということは可能なのでしょうか」 という質問をした
  4. その年配の観客とは、実は Donald Knuth だった
  5. 後日、Andy Hertzfeld は MacPaint の作者 Bill Atkinson に「ソースコードは持っているか?」と電話した
  6. Bill Atkinson がなんとか、探し出した(この辺の詳しい経緯も面白い)
  7. ソースコードを Computer History Museum に寄贈して、 Apple から公開の許可を取り付けた(まだ、公式発表はない)。
  8. 今年の 10 月ぐらいには公開される予定

現在でもペイント系ソフトなどとも呼ばれており、いわゆるお絵描きソフトのハシリとも言える MacPaint のソースコード公開は歴史的な意味が十分にあると思います。もちろん、いわゆるソースコードだけでなく、リソースも公開されると期待したいなぁ。

762608 submission
日本

文化庁の著作権関連サイトで著作権侵害?

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、
すでに掲示板や Weblog で祭りになっているようなところもあるようだが、 ITmedia のニュースによると、文化庁著作権契約書作成支援システムのサイトにおいて、 Mac OS X の付属エディタ "テキストエディット" のアイコンが利用されていたとのことだ。

この件をネットニュース( ITmedia などのニュースサイトの意?たぶん fj.* ではないと思う)で知った文化庁は、5 月 26 日の午前 9 時 30 分ごろ当該ページを削除、「昨夜、ネットニュースで問題を知った。(著作権侵害は)本意ではないため、朝一番でページを削除した。ページ作成を委託した外注先に連絡をとり、事実関係を調査中。事実をふまえた上でしかるべき措置をとりたい」としているという。

チェックできなかった文化庁も文化庁だが、委託業者のデザイナーはどうしてこんなことをしてしまったのだろう?

762903 submission
セキュリティ

ウィルスバスターの定義ファイル更新で、CPU使用率が100%になる不具合

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、
asahi.comNNIKKEI NET共同通信などによると、ウイルス対策ソフトが原因で共同通信社日本経済新聞信濃毎日新聞JR東日本などでパソコンの動作が極端に遅くなる現象が発生したとのことだ。

すわ!新種のウイルスか?と思われたのだが、どうやらウイルスバスターのパターンファイル594(日本時間:AM7:30頃公開)にアップデートすると CPU 使用率が 100% になるという不具合が原因だったようだ。

トレンドマイクロは 11 時ごろパターンファイル 596 をリリース、594 を 596 にする修正方法も 14 時ごろに Web サイトで公開している。

実はタレコミ人の周りからも「突然パソコンが遅くなったがどうしたらいいのか?」という質問が数件寄せられたため、新種のウィルスか?と少し調査をしていたのだが....新種のウイルスじゃなくて良かった、とでも思っておくことにしましょう。

762914 submission
変なモノ

100万ダウンロードでアメリカまで泳いでみせる!

タレコミ by nobuo
764873 submission
音楽

Avexが CCCD 採用を弾力的に

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、

少し前に経営のゴタゴタがあった Avex がエイベックス、CCCDの採用を弾力化〜あわせて次世代音楽パッケージ規格の採用を積極化〜を発表しています。

思い起こせば、CCCD の採用を最初に踏み切ったのは彼らであるわけですが、それ以来マジメに CD を購入しているユーザにはとても迷惑で、不便なことが多かったかと思います。プレスリリースによると、

本年9月22日に発売するCDより、コピーコントロール機能を施すか否かについて商品ごとに弾力的に決定していくことといたします。これは、著作権侵害行為に対する啓発活動が一定の成果を収められたことや、HDDミュージックプレーヤーなど新しい音楽の楽しみ方の広がりに対応していくためです。

としています。また、

社団法人日本レコード協会及び社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会が本年4月に共同で実施した「ファイル交換ソフトの利用実態調査」によると、音楽ファイルに関してはファイル交換ソフトを現在利用しているユーザー数は漸減傾向にあります。

ということで、 CCCD 採用により違法コピー対策について 一定の成果をあげることができたものと判断 したため「弾力的運用をする」ことになったとしています。

これが本当なのだとしたら、Avex だけでなく、他のレコード会社もこういった方法を取り入れてくることになると思いますし、それどころか「弾力的運用」ではなく全面撤廃にするべきな気もします。また、Avex から発売されている URC音源はっぴいえんどBOXなどは、発売時から「弾力的運用」はされてきているわけで、この報道発表になにか真意があるのではないかと疑うこともできるかもしれません。

単純に経営者が変わったから、という理由かもしれませんが、音楽ファンにとってはいままでより少しだけ状況がよくなるんですかねぇ?

770408 submission
ニュース

ウォー・ドライビング用周辺機器発売

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、
ZDNet PCUpdateこの記事によると、トラックボールで有名なKensington Technology GroupがIEEE802.11bとIEEE802.11gの2種類の無線LANに対応した専用受信機WiFi Finderを発売したということです。

この製品の特徴は単なる2.4GHz帯の専用受信機であるということではなく、IEEE802.11bと11gのネットワークを検出するというところにあるようで、電子レンジやBluetoothなどの電波は検知しないようになっているところでしょう。

ここまで読めば、/.Jなみなさんはいろいろな想像をしていると思いますが、これからのウォー・ドライビングはアマチュア無線ではFOXハンティングやFOXテーリング、雪山で使う雪崩ビーコンのような感じもしてきます。しかも、この受信機はアメリカで$22で売られているので、もしも日本に入ってきても5,000円もしないで買えてしまう。ということは、少しの物欲があれば誰にでも買えてしまうというお気軽さです。もちろん、ウォー・ドライビング目的ではなくても、十分に魅力的な周辺機器ですから、私も欲しいと思っていますが.....

さて、自宅の無線LANアクセスポイントのセキュリティは大丈夫ですか?それとも、無線LANはIEEE802.11aに移行しますか?

771480 submission
音楽

音楽の違法ダウンロード対策ソフトウェアを開発中

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、
共同通信発のYahoo!ニュースによると、アメリカのユニバーサル・ミュージックなど大手レコード各社が、インターネットで音楽を不法にダウンロードしようとする人のパソコンを強制的に停止させるソフトウエアの開発などを行っているらしい。

このソフトウェアは音楽ソフトを装って、個人のパソコンにすべり込ませ、音楽を違法にダウンロードしようとすると、合法的な有料サイトに接続させたり、数分から数時間パソコンを停止させるもののようだ。

こういうソフトウェアが出て来たとしても、どうせWindows版だけだろうし、違法ダウンロードをするやつは必ずすり抜けるとは思うのだが、普通に考えるとこれって、トロイの木馬っていうんじゃないの?

774410 submission
インターネット

ルートサーバにDDoS

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、
すでに本家でも話題になっているが、asahi.comの記事によると、22日0600から1時間に渡ってルートサーバが一斉にDDoS攻撃を受け、13ヶ所あるうちの9ヶ所が攻撃され、実際には7カ所が被害を受けたとのこと。
774941 submission
ニュース

ヤフオクで大規模詐欺事件発生

タレコミ by nobuo
nobuo 曰く、

ヤフオクで、大規模な詐欺事件が発生した模様だ。

出品料金を徴収したり、本人確認を厳重にしたりなどオークションでの詐欺防止策を工夫してきたヤフオクだが、500以上もの優良評価のある出品者が、一気に200人以上に対して詐欺を働くというとても豪快な手口には太刀打ちできなかったようだ。出品していたものはノートPCで、おおよそ20万円程度で落札されていたので、被害総額は4000万円程度になる模様。

200名にのぼる被害者は早速メーリングリストを立ち上げて対策を話し合っているようだ。今後どうなるのかを見守りたいと思う。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...