パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、pfaltzさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

272837 comment

pfaltzのコメント: Re:そもそも (スコア 1) 97

>トラウマ抱えたどうしらしいから相手してあげるよ。

ずいぶん親切な方のようでありがとうございます。

>会議でそういう奴がいると迷惑だろ?そういう奴がいるとさ、どうでもいい話に時間取られて大事な話ができなくなる。

会議ではさすがにしませんね。雑談場だと思うからしましたけど。

元コメの主張と違う瑣末なところに突っ込んだから怒られてるんですね。ようやく理解しました。
それなら全くその通りで、弁明のしようがないです。
(ちがってたらどうしよう。)

自分は元コメの「『仕様書に書いてあるのが、要求されたことだ』と捉えるのが旧来の品質管理とすると」
というところに引っ掛かっていました。過去は過去で品質のいい時代もありました。
が、それにISOを絡めるとかよくわかんない展開してますね。

>ISOとかCMMとか、馬鹿にする前にちゃんと読んでね。
ではなくて、
「昔の品質管理だって悪いものばかりではないよ」を主張とすべきでした。
それにしたって元コメの主張とは外れてますけど。

17時のコメントはちょっと冷静さを失ってました。
ACさんのような語調は、プロジェクトを散々ひっかきまわした挙句退社した元上司を思い出してしまい、苦手でして、すいません。

元コメの方にもお詫びします。
272723 comment

pfaltzのコメント: Re:そもそも (スコア 1) 97

ACにつられてみますか。

まず、トラウマに触れたのならすいません。

自分は元コメの話の流れから、「仕様書に書いてあるのが、要求されたことだ」と捉えるのが旧来の品質管理とすると、」があたかもISOからそう導かれると読み取ってしまいました。
「ISOは、顧客の要求なんてどうでもよい。文章だけ整えればいいんだ。」という考え方を感じたんです。

自分には、そういう人たちに品質をずたずたにされたトラウマがあります。
トラウマで脊髄反射投稿してしまってすいません。

>そのうえで明示=旧来、暗黙=新しい、と言い換えてわかりやすく説明してくれてるじゃん。

その言い換え自体が引っかかるんです。
なんで旧来のやり方は明示的なものだけだといえるんですか?
昔は悪いもの。現在はいいもの。というきりわけに感じてしまいます。これも誤読でしたらすいません。

>最近っていつからいつまでさ。昔っていつさ。話者によってスパンが異なる概念をオレ目線でしか考えられないから
近頃と旧来を勝手に言い換えてしまいましたね。”近頃”、”旧来”がオレ目線でなく、”最近””昔”がオレ目線でしたらすいません。

以上
272627 comment

pfaltzのコメント: Re:そもそも (スコア 2, 参考になる) 97

>「仕様書に書いてあるのが、要求されたことだ」と捉えるのが旧来の品質管理とすると、
えっと、そのISOには、”要求事項”として、”暗黙の”要求事項も含まれると書いてあるので、「旧来の品質管理」であっても、仕様書に書いてあるのがすべてだなんてことはありません。

ISOとかCMMとか、馬鹿にする前にちゃんと読んでね。

なので、
>より踏み込んで品質管理を再定義する考え方が広まってきて
っていうのは、最近の流れではなくて、昔からまともな考え方です。
ありうるとしたら、ISOやCMMを誤解した人たちが一時期いっぱいいたということでしょう。

>仕様書原理主義と積極改訂派の聖戦を何度経験したことか
仕様書原理主義者っては、言われたことをやるのに精一杯な若手のことでしょ?
顔が老けたり、態度のでかい若手もいるでしょうが、そういうときは、戦うのではなくて、にこやかにたしなめるのが、先輩としての態度でしょうw
260592 comment

pfaltzのコメント: Re:遅かった (スコア 1) 141

by pfaltz (#1834887) ネタ元: au、Android搭載スマートフォン「IS03」を発表
自分は春に見切ってxperiaに乗り換えたクチですが、先日新規シンプル一括10円、月の払いが8円(もちろんAUの回線を使わず、wifi運用のみの場合)ってことでIS01を購入したところ、思いのほか(通話しないなら)使いやすくてびっくりしてます。

キーボードになれた自分には、フリックとかに結局慣れなかっただけなんですけどね。
ホームがよくできていてタスク切り替えもできるし、ソフトは大概ダウンロードできるし、不満なのはOSのバージョンぐらい。
何より10円です。
使い方によっては選択肢に入ると思います。

で、xperiaと比較してみると、xperiaよりは圧倒的に持ちがいいです。容量は同じ。だったような。

(平日の自分基準で)xperiaは2日持たないです。毎日充電しないと不安。ですがIS01は3日ぐらいもちそう。

そういうわけでむしろIS03スルーです。キーボード最高!w
216705 comment

pfaltzのコメント: そういうときは (スコア 1) 217

1.それを口実に予算申請を行う。100人月ぐらい。 2.「簡単です。役職ごとの固定IPにしましょう。偉い順を決めてくださればいつでもできますよ。さあ決めてください。」 3.「今でも朝早く来て接続した順番に割り当ててますよ。あ、もしかして偉い順って出勤が遅い順でしたか?」
213698 comment

pfaltzのコメント: Re:保存しておかなきゃいい (スコア 1) 52

by pfaltz (#1753315) ネタ元: Google Docs の内容を FBI が照会していた

元ネタはこれですね。

「ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。」

210113 comment

pfaltzのコメント: 医者の言ってること (スコア 1) 78

カメレスですけど。 想像をたくましくすると、海藻類のような日本人が頻繁に食べる食品のようなカロリーすら海外の研究に頼ってるってことは、日本人向けの摂取カロリー量って測ってないのかもね。 #「日本人は肉類からカロリーを取っていないことが分かりました!」っていうニュースが流れる夢
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...