パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、pohslaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

6654204 comment

pohslaのコメント: Re:飛行機なんて乗客が全員着席しなければ飛べませんが (スコア 1) 116

搭乗の前に見知らぬ乗客同士がeチケットの座席表を見せあう事はないと思います。
また、最終的な搭乗時の座席位置は搭乗ゲート通過時に通知されるのでトラブルが発生するとしたら、主に乗客と地上職員、客室乗務員間でしょう。
最終的な座席表は客室乗務員も持っているので、混乱を想定した訓練とは乗船拒否の徹底になるのでしょうか。

今どき空席を残しておくイールドコントロールなんてあり得ないと思いますが、若干余裕を持たせたオーバーブッキング状態を上限とするというのはあるのかもしれませんね。

4326134 comment

pohslaのコメント: Re:タブレットで16:9とか… (スコア 1) 143

by pohsla (#2177336) ネタ元: Microsoft、独自タブレット「Surface」を発表

Perfect Viewer使ってますが、元コメの要望に対応していないと思いますよ。

- ページめくりが出来る(スクロール表示じゃない) → 非対応
- 見開き表示が出来る → 明示的な表示モード切替が必要で、横持ちだと見開き、という設定が不可
- 400dpiの自炊pdfを重くなく表示 → ページめくりエフェクトを切って先読みを入れた場合でも、グローバル版Galaxy Noteで使用していますがちょっともっさりしています。また、大きな画像を含むページを表示・先読みしようとするとフリーズしたり落ちたりします。

エフェクトは0.2秒未満にできないので私には実用性がありませんでした。どうもPerfect Viewerは画像ビューアが下地にあるようで設定が本用ではないものが多い気がします。また、操作方法もカスタマイズ方もかなり習熟が必要に思いました。

Android版のi文庫HDは、大きな画像を表示しようとしたり大画面端末だと極端にページめくりが遅くなったり、拡大状態だとスクロールしかエフェクトがなかったりとかなりの劣化をしてる感じがします(iOS版でもめくりエフェクトは遅めですが)。
特に他のビューアと比べても画像の表示があまり綺麗でないのがリーダとしてはかなり使えないと思ってます。

使い勝手の良い自炊ビューアを本当に探しているのですが、どうも満足いくものが見つかりません。有料・無料を問わず軽くて右開き対応、縦持ち・横持ちで見開き・単ページ自動切換え可能、タップでページめくり、スムースで0.1秒未満のページめくり(又はスライド
エフェクトなzip(できればpdfも)対応のビューアってないんですかね...

2603729 comment

pohslaのコメント: Re:話しおかしくね? (スコア 1) 58

by pohsla (#2133977) ネタ元: Android は儲からなかった

タレコミ文がおかしいです。参照記事と原文はあくまでも Revenue、売上をベースにかかれていますが、突如利益に変貌しています。

元の記事はどれも、Androidからの広告を含む売上が他のプロプライエタリなモバイルOSからの広告等収入に比べてあまり多くはなさそうだ(OS開発費を無視して"無料"でOSを公開しても広告で儲けると言われていたのに)、というところがポイントです。

OS/プラットフォームメーカーとしてのAppleとGoogleを比較するためにAppleの利益を話に持ち込むのもアリとは思いますが、何を比較しているのか不明になってしまっています。

携帯一台あたりのGoogleの収入がiOSやKindleの方が高いのならば、Android OSを開発する意味がどれだけあったのか(iOS等への広告・サービス提供に専念した方が儲かったのではないか)という議論が出てくるのは当然でしょう。
もちろん、Symbian やWinMo、RIMが支配する世界が続いた場合に同様の高収入が得られたかは疑わしいですし、技術のトレンドセッティングができるメリットや自身の広告効果について無視するのも適当ではないでしょう。

そういうところをアレゲに会話できると良かった気もしますが、タレコミ前半の釣りで流れが台無しに...

1110152 comment

pohslaのコメント: Re:iPhoneにしてもそうだけど (スコア 1) 94

今年夏の証明書認証局検証の脆弱性の事(iOS 4.3.5)を言っている気がします。
    http://support.apple.com/kb/HT4824?viewlocale=ja_JP
    http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2389290,00.asp

ま、元コメ(#2072132)の認識は実証が伴っていないのでコメントする気も起きませんが。

807140 comment

pohslaのコメント: 脆弱性 (スコア 2) 4

> 収集したデータを保存するファイルに適切な権限が設定されていないという。

保存したファイルの保存場所に関する脆弱性の話ではなく、収集したログ情報を提供するHTTP APIが認証もなしに実装されてた事による情報漏洩ですよね。
なので、通信許可のあるアプリならば本来は別のパーミッションが必要な情報も簡単に取り出せてしまうわけです。通信許可のないアプリではHTCLoggerにはアクセスできません。

キャリアのコンフィギュレーションによってこのアプリが入っていなかったり、ポートが閉じられていたりするようですので、必ずしも全てのHTC端末に影響するわけではありません。
日本のキャリアの場合はどうなんでしょうね…

801006 comment

pohslaのコメント: Re:すでに (スコア 1) 123

by pohsla (#2026455) ネタ元: ドコモ、脱ガラパゴスを狙う?

あなたの言う性能って何ですか?
日本語変換性能ではなさそうですね。大多数の人にとっては、ヌルヌルでもまともに日本語入力もできない端末はそもそも考慮の対象にならないでしょう。

[#2026242]のコメント主と同じ方かは分かりませんが、"性能"を上げるとOSバージョンアップの足を引っ張ることになりかねません。
サムソンはGalaxy Sでヌルヌル動くようにサムソンアプリ部分の画面描画性能を上げるように大幅にカスタマイズをしたおかげで、froyoアップデートが大幅に遅れたうえに、Gingerbreadでも大分リリースのタイムラグがありましたね。

また、自社サポートの件は部品および端末メーカとOS提供者の間のことを言っていて、対エンドユーザとの話とは違うでしょう。(RHELやSUSEがマイクロソフト並みのベンダサポートを提供していれば別ですけれどね)。
MSは古くはWinHEC等を通して手厚いベンダサポートとエコシステムができています。最近ちょっと方向が変化しているようですが...

ちなみに、エンドユーザへの販売とサービス提供を行うキャリア端末の場合、すっぴんのリファレンス実装とほぼ同じハードウェア構成でAndroid端末を出したとしても、キャリア自身の品質チェックを行う事が通常なので公式バージョンアップからのタイムラグが少ないかどうかはまた別の話ですね。そこそこのフィールドチェックをやると見つかる程度の、OSごと落ちるバグが仕込まれた公式OSリリースとかありえますし。

アンドロイド自身も、優先順位はヌルヌル動く性能じゃなくてOSの機能的な改良がメインでしたね。やっと最近ヌルヌル方向に力が入るようになってきました。

800730 comment

pohslaのコメント: Re:液晶では???どうでしょう (スコア 1) 32

元論文ではパナソニックの32型のビエラ、とありますね。
4-5年前からダイナミックバックライト付きの液晶テレビを見かけましたが、日本だとエコポイント導入の時には当たり前になった印象があります。

791900 comment

pohslaのコメント: リンク切れ (スコア 2) 21

本家へのリンクが切れてますね。

タレこみ内容を見て
「タッチパッドだと触覚フィードバックがない。その技術を開発中とある会社が発言した。
でもどう実現するかも、いつごろ実現するかも不明
という恐ろしく内容の無いものだったのでびっくりして元記事あさろうとしたんですが、Tech Worldの記事自身にほとんど内容が無いんですね。

ちなみに元記事・本家は 現在のスマフォのタッチスクリーンの改良についての話題であって、タッチパッドの話ではないですね。
元記事で言及されているのは、"ハプティック"として散々喧伝されてきた偏芯モータでの振動フィードバックはあまり役に立たないこと、PS Vita等で使われる背面タッチパネルや圧力検知パネルという方向も模索されている、という事だけでした。

他の方が補完されていますが、光(MS)や電圧で凹凸を作ったり、局所振動(Apple)や電気刺激(Senseg)を与えたり、パネル振動を使ったり(日立)、のようにパネル全体をクリッカブルにしたり(RIM)、実用・研究段階を含めて各方面で研究されています。

TechWorldがまったく調べずになんでこんな記事を載せたのかの方が興味がある感じがします。

354767 comment

pohslaのコメント: Re:そもそもの前提が間違い。 (スコア 3, 参考になる) 72

元ソースで勘違いは発生していません。

元ソースで引用されている内容では、
  - 各端末メーカおよびそれに連なるすべてのサプライチェーンメーカが個別に開示義務を負う。
          商用利用品は他社にその義務を負わせられない
          (開発メーカに聞いたら開発メーカ自身が提出しないといけないので、AOSPへのリンクでは不十分)
  - 加えて、Android3.xのカーネル のソースは ソース群の説明なしのただのコードの固まりなので、GPLv2の ’corresponding source' に該当するものなのかにも疑問が残る

となっています。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...