パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、reona-sさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

761177 submission
ニュース

MSとRealNetworks 独禁法違反訴訟で和解

タレコミ by reona-s
reona-s 曰く、
PC Watch記事によれば
マイクロソフト(米)RealNetworks(米)は は11日(現地時間)独禁法違反訴訟での和解およびコンシューマ向けの音楽/ゲーム開発協力で合意したと発表した。
総額7億6,100万ドル。

独禁法違反の訴訟は、MicrosoftがWindowsの独占的地位を利用して、 RealNetworksのメディアプレーヤーソフトを搭載しないようにしていたとして、 2003年にRealNetworksが提訴していたもの。今回の和解で、MicrosoftがRealNetworksに4 億6,100万ドルを支払う。

私個人の感想として、mp3の普及以来、MS=WMA,Real=ram,この2大圧縮フォーマットで劇的な競争を繰り広げ統合型プレーヤでも 強烈なライバル2社が和解となったのは、この分野で2大強者のみとなった証拠なのだろうか?

また、記事では「協力し合う」とも記述されており、今後の展開はどうなるのか?興味は尽きない。

参考:両者のプレ・リリース文書(英文)
RealNetworks Files Antitrust Lawsuit Against Microsoft
Microsoft Statement on RealNetworks' Legal Action: Microsoft Statement on RealNetworks' Legal Action

761241 submission
ニュース

スパイウエア取り締まりを強化 配布業者を提訴(米)

タレコミ by reona-s
reona-s 曰く、
NIKKEINET IT+PLUS記事によれば
米連邦取引委員会(FTC)は5日、ニュージャージー州の業者が不正なスパイウエアを無料ソフトウエアの中に隠して配布しているとして、連邦地裁に活動停止を命じるよう申し立てた。と述べている。

FTCによると、活動停止を命じるよう申し立てた業者はアメリカ オデュッセウス・マーケティング」Odysseus Marketing Inc.という会社だ。FTCのサイト記事(英文)FTC Testifies on Spyware


このたれ込みをした段階でOdysseus Marketing Inc.のサイトにアクセスしたところCommingSoon以外は何も表示されなかった。
サーチ・エンジンでOdysseus Marketing Inc.と検索すると会社のページでなく殆どがセキュリティー情報で埋め尽くされる。
例えばsymantecSecurity Response - Spyware.ClientManなどなど。

私個人としては、コンピュータ・ウイルスという言葉はもはや一般化したと言って良いと思うが「スパイウエア」となるとまだまだ一般化はしてないように感じる、また説明を求められても逆に相手を不要に不安がらせる事があるので、「そういうのが有るんだなぁ〜只ほど高い物も中には有るよん」くらいにしてます:D
あ、でも良いフリーのソフトは沢山あるのでとも付け加えますが^^

761270 submission
Intel

intel 「コピー機能保証すればBlu-rayにもチャンス」

タレコミ by reona-s
761277 submission
インターネット

gooが自然文検索に対応

タレコミ by reona-s
reona-s 曰く、
ITmediaニュース:gooが自然文検索に対応
の記事によれば

NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」の検索サービスが、10月4日から自然文検索に対応した。検索窓右側に表示される「文章で検索する」をチェックすれば、自然な文章で検索できる。同社によると、自然文検索の提供は、国内ポータルとしては初。

プレリリース:「goo」ウェブ検索サービスにおける日本語自然文検索機能の提供開始について
goo ヘルプ

元祖ロボットのgooだが、果たして非常に難しい日本語の自然文検索の新機能はユーザの目的とする情報を的確に掴めるのだろうか?
gooの歴史を知っているユーザにとって興味深い新機能となるのだろうか?

417709 journal

reona-sの日記: 金環食

日記 by reona-s
ここの記事を見て中継見ているところです。
毎回思うけど、月が太陽と完全に重なり合っている時間って本当に短いですね。
皆既も金環日食も生で見たこと無いけど、きっと体験したらもっとあっという間の出来事に思うんだろうな。
金環日食は皆既食のような派手さはないけど、リング状の太陽なんて面白くて不思議、いつかどちらか見てみたい.
761294 submission
インターネット

Yahoo!Japan検索サービスをロボット型に変更

タレコミ by reona-s
reona-s 曰く、
Yahoo!検索、ロボット型に変更 SNSと融合へ
ITmediaニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20051003nt0d.htm

抜粋:
「Yahoo!Japan」の検索サービスが10月3日、従来のカテゴリ検索主体から、Yahoo Serach Technology(YST)を活用したロボット検索主体に切り替わった。同社は今後、検索技術とソーシャルネットワーキング技術を組み合わせ、ユーザーごとに最適な検索結果を得られるサービスを構築していく方針だ。

そうで、検索エンジンの過激な競争の中、ついにロボット化に踏み切ったようです。SNSは後発に成りますが、今後はどうなってゆくんでしょうか? 私としては何らかの統合型ソフトを投入すると思うんですが、日本語は間に合わなかったのかな?

556496 journal

reona-sの日記: 帰ってきました 3

日記 by reona-s
これをご覧になってなってくれた方、初めまして。

え~以前 M52 というHNで来ていたのですが、PCのトラブルとスラッシュドットで自分の操作ミスでログインできないように成ってしまいました(涙
てなわけで仕方ない、HNも新しくしてまたここにお世話に成ろうかと^^
改めて、皆さんよろしくです!;D
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...