takahashimasakiのコメント: Re:暗記だから影響が大きいかも (スコア 1) 16
>(※)高度試験の午前がFEの過去問になっているなども含む
訂正:高度試験の過去問がFEの今回の午前問題になっているなども含む
こちらは、takahashimasakiさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
>(※)高度試験の午前がFEの過去問になっているなども含む
訂正:高度試験の過去問がFEの今回の午前問題になっているなども含む
>午前の問題は過去問をやっていれば、数値を変えただけの実質的に
>同じ問題が出ることが多いし、稀に過去問と全く同じ問題が出る
>こともありますね。
まれにどころか 今回(H24春)FEとAP午前は80問中30数問が過去問とほぼ同一だった(仕事がら分析しているので)
(※)高度試験の午前がFEの過去問になっているなども含む
つまり半分程度が過去問の反復で点を取れる問題
http://srad.jp/idle/article.pl?sid=09/12/30/047235
↑エリートきどりの連中が多くてこまる(おまえら何様だ?まったく
http://srad.jp/yro/comments.pl?sid=470881&cid=1653521
こんなくその役にもたたんくそACの発言をのさばらせておくのが問題だろう(さっさと消せばいいのに…なにをやっとんねんここの管理人は
http://srad.jp/it/comments.pl?threshold=-1&mode=flat&commentsort=0&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4&sid=447469
なんすかこれ(くそACも多いし)
あとAP(応用)の試験範囲にストラテジがふえて困ったとかいうのがあったが,そんなの前からIPAのサイトで告知されてるだろシラバスが
スラドのメタモデレートをやったあと
「メタモデレーションへの協力ありがとう!…」とかいう画面にとばされるのだが
こんな画面に行かずにさっさとTopに戻してほしい(またクリックしてTOPにいくの面倒)
ソースを見ろ -- ある4桁UID