パスワードを忘れた? アカウント作成
499494 journal

taowayの日記: a thousand winds

日記 by taoway

a thousand winds「千の風になって」の歌がはやっているという。
ユンクがよくとりあげる言葉に、息、ハウフHauchがある。息は、ギリシャ語で、プネウマpneuma。
ギリシャ語のプネウマは、ドイツ語のHauchでも、風をも意味する。息=風は、生命そのもの意味する。
日本語でも、息は生きと同じ発音なので、発想は同じなのではないかと思われる。
息=風=生命は、命のいぶきとなる。この風は、キリスト教では、聖霊を意味する。der Heilige Geist   ,the Holy Spirit.
 
カトリックの井上洋治神父が主宰する「風の家」というのが
あるが、井上神父は、つねに風、プネウマについて語っている。

「風の家」の声を聞く:
http://page.freett.com/yohaku5/

ユンクがよくいっているのが、ヘブライ語では、息ハウフHauchは、ルーアッハ=ruach 、これはドイツ語よみだそうで、ヘブライ語では、ruahというのだそうだ。

wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Do_not_stand_at_my_grave_and_weep

英語版ではこういうものらしい。
    Do not stand at my grave and weep,
    I am not there, I do not sleep.
    I am in a thousand winds that blow,
    I am the softly falling snow.
    I am the gentle showers of rain,
    I am the fields of ripening grain.
     I am in the morning hush,
     I am in the graceful rush
     Of quiet birds in circling flight.
     I am the soft starlight at night.
     Do not stand at my grave and cry,
     I am not there; I did not die.
 
ドイツ語版では、
 
  American Indian
  ----
  Steh' nicht weinend an meinem Grab,
  ich bin nicht dort unten,
  ich schlafe nicht.
  Ich bin tausend Winde, die weh'n,
  ich bin das Glitzern der Sonne im Schnee,
  ich bin das Sonnenlicht auf reifem Korn,
  ich bin der sanfte Regen im Herbst.
  Wenn Du erwachst in der Morgenfruehe
  bin ich das schnelle Aufsteigen der Voegel
  im kreisenden Flug.
  Ich bin das sanfte Sternenlicht in der Nacht.
  Steh' nicht weinend an meinem Grab,
  ich bin nicht dort unten,
  ich schlafe nicht.
 
英語版もドイツ語版、日本語、それぞれみんな同じような
訳になっている。
ドイツ語版では、ネイティブ・アメリカンのことばになっていた。

501117 journal

taowayの日記: ubuntuをためす

日記 by taoway
ubuntu linux をいれてみる。kde版はkubuntuだが、gnomeのほうが軽そうなので、ubuntuを選ぶ。
インストールは、debianをいれるより楽だった。使い易そうだ。
いかにもアフリカ的な赤い背景が印象的。rootがないのはどうかと思えたが、使ってみると
そう問題がない。
ubuntu6.10 edgyに、apt-get dist-upgrade でバージョンアップすると、とんでもなく
時間がかかったしまった。まっさらでインストールする方がはやくてらくちん。

ubuntu linux
http://www.ubuntulinux.jp/

Ubuntu 6.10 "Edgy Eft"
インストール個人的ノート
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/ubuntu610.html
502640 journal

taowayの日記: snort

日記 by taoway
vine4.0 にsnortをいれる。なかなかうまくいかなかったが、
ここhttp://fstyle.ddo.jp/archives/2006/09/snort_2.html#RULESの記事が
参考になった。

gccでエラーがでるので、VERSIONを下げる。
# apt-get install gcc295
# apt-get install gcc295-c++
でgcc295でインストール

# update-alternatives --config gcc
# update-alternatives --config g++
# update-alternatives --config cpp
でgcc-3.3.6と、gcc-2.95.3を使い分けることができる。
506473 journal

taowayの日記: 謹賀新年

日記 by taoway
新年あけましておめでとうございます。
昨年はあまり文章をかくことはなかったのですが、そのうち
またはじめるかもしれません。

いまは、VineLinux4.0をまっさらにインストールして、調整している
ところですが、なかなか完全に入りきらないので、ぼちぼちやっています。
Tripwire,chkrootkitなどは、はいったけど、snortがうまくはいらない。
snort.confの書き方がおかしいみたい。

FedraCore6.0 やDebian etchテスト版もはいっているが、あまりあれこれ使っ
ている暇がない。FedraCore6.0はなんかいいような気がするのだが。
508681 journal

taowayの日記: ソニーの有機ELディスプレイ

日記 by taoway
城戸先生のコラムに、ソニーについて書かれていた。今後のソニー
の動向を示唆しているようにおもわれる。

現在、ソニーは、サムスンから液晶パネルの供給を受けているが、
トリニトロンと、MDにこだわりすぎた結果のむざんな姿である。
これを挽回するべく、一点突破再逆転をねらって打ち出そうとしている
のが、有機ELディスプレイの技術開発なのではないか。
城戸先生は、これをするどく見抜いている。

「じゃあ、なぜソニーがわざわざ赤字覚悟で製造に踏み切ったのか。
それは、ソニーが有機ELに賭けているからです。本気だからです。 」

ソニーの本気度--城戸研究室
523451 journal

taowayの日記: Hide

日記 by taoway
中田ヒデが、ハーバードビジネススクールに行く話もあるということなのだが。
ハーバードビジネススクールは、大学院にあたり、大学をでていない
人でも、業績をあげた人では過去に入学した例もあり、中田ヒデの場合も、
ハーバード側は受け入れを了承しているという話なのだが
どの程度確かな話かはわからない。
毎週末、Jリーグを見るのを楽しみにしているわたしには、
ヒデがいなくなる ことは寂しいかぎり。つぎのヒデにかわる優秀な選手が
あらわてこないとどうにもならない。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...