
tigaの日記: オレンジカード発売終了
日記 by
tiga
3月31日をもって、旧国鉄-JRのオレンジカード発売が終了になりました。
しばらくは、券売機でそのまま使えるようです。記念に1枚買っとけばよかったかな。
ICカードタイプのテレカが、販売終了になって久しいが、磁気カードタイプのテレカは、いつまで販売続けるんだろう?
tigaさんのトモダチの日記、みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
3月31日をもって、旧国鉄-JRのオレンジカード発売が終了になりました。
しばらくは、券売機でそのまま使えるようです。記念に1枚買っとけばよかったかな。
ICカードタイプのテレカが、販売終了になって久しいが、磁気カードタイプのテレカは、いつまで販売続けるんだろう?
オレンジカードが、平成25年3月31日をもって発売終了となる。
私の利用しているバス路線では、数年前にバスカードが廃止になったところもある。一時期、大変お世話になったカードだけに感慨が深い。ご苦労様と言いたい。
これまで、一部のカードで相互利用可能だった交通系Felicaが、相互利用可能になった。
これまで、MimocaとPasumoの相互利用ができず、Suicaと二枚持ちだったが、Suicaは、用済みとなりそうです。今度、東京に行ったときに、デポジット返してもらおうっと。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond