usisiのコメント: nexus7では? (スコア 1) 5
米国発売から日本発売まで2ヶ月。
月初めに家電量販店で頼んだのに
放置されたまま届かない。
宅配便の住所が中国語に変換されとる。
こんな日本はおかしい。
グローバリズムに反対!
核武装してやんよ。
立候補・・・だったら面白い。
こちらは、usisiさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
米国発売から日本発売まで2ヶ月。
月初めに家電量販店で頼んだのに
放置されたまま届かない。
宅配便の住所が中国語に変換されとる。
こんな日本はおかしい。
グローバリズムに反対!
核武装してやんよ。
立候補・・・だったら面白い。
自分でアプリを作って使えば
漏洩しないと思うのですけど・・・
スラド界隈でもプログラミング熱が減退しているのかな?
「保険会社のほうから止められているので、仕様の追加は出来ません」
「仕様変更のリスクに対応するためには、この保険にも入っていただかないと
・・・え?ご予算が無い。それは残念です(ニヤニヤ)」
言ってみたい。
VistaはUACがビコンビコン言って、何をやるのでも邪魔が入りますから
最後まで酷かったですよ。
イベントログくらい、UACなしで見せてくれよぉ~と思いました。
Windows7は素直な良い子です。
有料のNHKオンデマンドやHuluで、どんな動画を見たかまで
googleやYahooが知っているのは、幾らなんでもおかしい。
そこまで必死になって情報を集めても
碌な広告が表示されず
ターゲティングできてない技術力の低さが悲しい。
骨は拾ってやるから
安心して天安門で死んで来いという事ですね。
中古で売れませんから
お金のない中高生が
次々と乗り換えていくとしたら
完全無料にするしかない・・・とか?
> 映り込みとかがないように環境をちゃんと設定できるなら、
設定のコツはどんな感じですか?
中国語はgoogle 翻訳で英語に直せば、なんとか読めますから。
2006年頃のアーカイブでも
今見れば相当に懐かしくて、参考になります。
個人の零細ブログやホームページはともかく
ある程度の知名度のある所は残して貰いたいです。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人