yosuke2のコメント: Re:VP8 のデコードって重いの? (スコア 1) 18
むしろ軽いが為にHWデコーダが開発されなかったりしないかな。
まあHWデコーダはvlcとかでは使われないんだろうけど。
こちらは、yosuke2さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
むしろ軽いが為にHWデコーダが開発されなかったりしないかな。
まあHWデコーダはvlcとかでは使われないんだろうけど。
>ところで出来上がった動画ファイルはバイナリレベルで一致するんだろか?
誤差の2乗和とかで品質の優劣を判断するならともかく、
バイナリレベルの一致なんて何の意味があるの?
>まぁ、Appleがハードウェアメーカーである以上
>古いMacが冷遇されるのは仕方ないんでしょうけどね…
長く使いたければPC/AT互換機ということになるのかな。
うちではCeleron 266MHzを今更使い始めてるし。(debianサイコーです。)
TIとかQUALCOMMといったハードメーカも支持していますから
ハードデコーダーが必ずしも出ないということではないでしょう。
しかし見事なほどに支持メーカーとMPEGLAのメンバーは一致していませんね。
googleの事だからMPEGLAと何の打ち合わせもしていないことはないでしょうけど。
>なお、MPEG-LAの特許ライセンスによってH.264処理系のオープンソースでの公開が禁じられていたのですが
>(AdobeがFlash Playerのソースコードが公開できない理由として挙げたものとして有名)が、
>特許ライセンスを受けないでのオープンソースによる開発は大丈夫です (Google ChromeがFFmpegを使える理由)。
Vine Linuxや午後のこ~だでコーデックが自動セルフビルドなのはそのためですね。
>テーマはちょっと残念な感じになりましたがじきに慣れると思います。
apt-get install human-theme
で戻せますよ。
>25秒かかるのが嫌でしたらスタンバイ・レジューム機能を使えばいいのでは…?
>スタンバイモードからでしたらいまどきノートPCであろうとデスクトップであろうと
>OSが何であろうとたとえ5400rpmのHDDであろうと
>5秒もかからずに戻るんじゃないでしょうか。
みんな5秒もかからずに復帰できるんですか。羨ましいですね。
僕の使ってるdynabook AX/52Fではレジュームに何故か1分かかる。
Debian lennyではすぐに復帰するけど今度は自動スタンバイが使えなかったりする。
>この辺の機能って10年くらい前は実装機器が限られていたり、OSによってはできなかったり、設定が面倒だったりしてたんですけど、
>ここ数年で空気のように使えるようになってPCが本当に便利になりました。
Debianの次のsqueezeでは1分かかるようになってる。
新しいディストリビュージョンではみんなそんな感じだし。
何だかむしろ劣化してるよ。
コピーフリーな映像なら再生出きるんじゃないですか。
ただしAVCREC形式としてではなく単なるデータディスクとして。
64bit版を入れたらブラウザが早くなった気がする。
ページを表示するのにつっかかりが無くなったというか。
気のせいだよね。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者