パスワードを忘れた? アカウント作成
11848545 journal
日記

Technoboseの日記: Windows8/8.1無印の意外ときつい制限 9

日記 by Technobose

 今更ながら気がついたけど、Windows8/8.1無印のマシンでは、自作ストアアプリをインストールすることができないみたい。
 年末の休み中にVisual studio 2013 Expressをインストールして、ストアアプリを試してみようかなと思ったんだけど、Iconia W4に何回インストールを試しても「アクセス違反」でインストールできない。
 で、ネットで調べてみると次のような掲示板発見。
 https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/eac6df99-e9f0-414f-9cc9-e15e2a9e5066
 流し読みすると、現状でもPro版以上でないとでき

10827281 journal
日記

bakuchikujuuの日記: ゆりっぷる…前後関係!フィーヒヒヒ!

日記 by bakuchikujuu

http://srad.jp/journal/579986/

魔法少女まどか☆マギカ新編叛逆の物語の副音声で、さやか役の喜多村さんが「ゆりっぷる」と言っているように聞こえたのだが、意味が分らない。前後関係的には、「仲がいい」的な意味みたいだが。

@NJSLYR等から供給されるニンジャアトモスフィアを摂取してきた結果、「前後」という語にアレな意味が追加されて認識されて困る。(笑)
ゆりっぷる」・「仲がいい」という語に挟まれポイント倍点!

9765550 journal
日記

bakuchikujuuの日記: 争え・・・もっと争え・・・ 2

日記 by bakuchikujuu

タレコミ:
http://srad.jp/submission/52147/
トウモロコシの粒の数は必ず偶数?
タレコミ by Anonymous Coward 木曜日 8月 08, @02:11午前

日経新聞の記者が飲み会の席で友人が「トウモロコシの粒は必ず偶数らしいよ」と話していたとのことから、自分で粒を数えてみたところ636粒で本当に偶数だった。そこでトウモロコシの専門家に聞いてみたところ、

「トウモロコシの粒は偶数になります。粒はもともと雌花で、花は2つ1組で咲くからです」という回答が返ってきたとのこと。

     記事によれば、トウモロコシの雄花と雌花には法則があり、茎の途中の節1つに、2つの花が1組となって付くという。トウモロコシを輪切りにしてよく見てみると、1つの軸に2つの粒が付いていることが分かる。トウモロコシの粒が必ず偶数になるのは、粒の元になる雌花が2つ1組で軸に付くからなのだとしている。

9190481 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:2GBユーザにとって (スコア 1) 69

 OWメディアはOWで書き込めないだけで、読み込みはもちろん問題ないし、書き込みも遅くなるだけでは?

 1.3GBのは読み込みすらできないのは困りものですねぇ。

#2.3G対応ドライブを持っていましたが、GIGAMOは対応ドライブを将来入手できなくなりそうだったので、データをDVD-RAM等に移してメディアは処分してしまいました。
#640Mのは、データの他メディアへのコピーは取ったけど、MO自体も保管中。

8893221 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:サンプリングの問題 (スコア 1) 107

>ファミコンのコントローラ(パッド)はパラレルではなくシリアルなので、サンプリングレートはどうしてもクロックに依存します。それ以上のサンプリングはできません。

 ゲームとしてのコントローラ状態のサンプリング(ソフトの実装に強く依存する)と、コントローラからの読み取り方式(ソフトの実装にちょっとは依存する)は別の話です。
 他の処理を考慮しないならば、ファミコンでも秒間1万回程度のコントローラ状態の読込は十分に可能なはずです。

#ソフトウェアでシリアルに読み込む必要がある分、ポートを1回読むだけでコントローラ1の全情報をとれるSG-1000等に比べれば不利ですが。

7676708 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:Panasonic (スコア 1) 127

>>特殊仕様のエボルタ二次電池のみ利用可能に(といってもエボルタの熱収縮チューブの一部を切り取ってあるだけ)
>Panasonicの伝統じゃないでしょうか?

 一次電池の乾電池と二次電池を共に使えるようにし、かつそれを区別するための定石の一つなのでしょう。

 NECの単三電池2本で動くPDAのMobile Gear MC-MKシリーズの専用バッテリーがそんなのでした。普通の単三ニッケル水素電池を使うために、1本のマイナス側の被覆を一部剥くのは、ユーザの間では定番の手法でした。
#そうしないと、一次電池として扱われ、本体に収めたままでの充電ができない

7670657 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:あーあー (スコア 1) 60

>IPアドレスと接続記録は普通にプロバイダーが持ってる情報でしょう。
>通信の内容を閲覧することは無いし、著作権者にユーザー情報を開示する必要は(必ずしも)ない。

 まさかとは思いますが、IPアドレスと接続記録は、「通信の秘密」にあたらないと考えているのでしょうか?

6814350 journal
日記

bakuchikujuuの日記: 場の空気読んでる(?)spamアカウント

日記 by bakuchikujuu
6788302 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:あれ?80年代? (スコア 1) 58

 600x800の多階調で高コントラスト(?)の白黒液晶を搭載してるのが今風ですね。それぐらいの解像度(約150dpi)があれば、タッチパネルの精度次第で、紙とボールペン並に書けるかな?

 昔のザウルスの320x240の画面や、電子手帳のそれ未満の解像度の画面では、手描きのメモをそのまま読むのはかなり厳しかったです。

 割り切りすぎだろ…それぐらいの割り切りはむしろ必要だとは思うが、一体誰が買うんだ…、とは思います。
#実売9800円だったら危なかった

6679844 journal
日記

bakuchikujuuの日記: 簡単に使える便利な汎用の道具のこと

日記 by bakuchikujuu

 エディタ上に書いたが、Ryo.Fさんのコメントの下の方にぶら下がっているコメントを見て、これは話が通じそうもないと悟った。書いてる途中もそんな気はしてたけど、(愚かにも)僅かな望みは持っていた。
 せっかく書いたので、日記の方に残しておく。意味の無い、単なる感情のオーバーフロー排水だ。日記の方じゃなくてコメントでもそんなモノだが。

---
 半田ごてやテスターを持っているか否は、自分で私的に電子回路を作るか否かに関わります。自分で電子回路を作るか否かは、Arduinoの理解に関して決定的な差をもたらします。
 自分で電子回路(特にマイコン使用の)を作る人ならば、Arduinoに対して「犯罪に転用が簡単なものが一般に広がってしまう前に速やかに法整備して頂きたいですね。」とは主張しないだろう、と私は思いました。

6676401 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:一方日本では (スコア 1) 33

 「arduinoがどんなものか知っている」(キリッ)という#2282946は、半田ごてやテスターを持っていないような気がします。
 #2282946に限らず、短絡的にそんな風に考えそれを表明する人は、まぁそれなりにいるのでしょう。

Netduino「Arduinoがやり玉に挙げられたようだな・・・」
chipKIT「ククク・・・奴はワンボードマイコンの中でも最大手・・・」
がじぇるね「だが奴が倒れたとしても代わりなどいくらでもおるわ・・・」

壁|ω・`) ジー AKI-H8
壁|ω・`) ジー AKI-80

6662973 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:一方日本では (スコア 1) 33

>まあ、免許制が妥当だと思います。

 Arduinoの売買・取得・所持・取扱に免許が必要なら、その文章を書いてPOSTした何らかのコンピュータにも免許が必要でしょう。そんな世がご希望ですか?

 本気でそう思っているとしたら、それはないわー。ディストピアものの近未来SFにはありそうな設定だけど、現実にはないわー。
#「警察だ。任意プログラムを実行可能なコンピュータの不法所持の現行犯で逮捕する。」
#押収されるファミリーコンピュータ+ファミリーベーシック

6637198 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:そもそも (スコア 1) 65

「超高性能なAIを全く無目的で開発する」というほうが有り得ない前提だと思うぞ。
それが都市管理なのか交通管制なのか原発制御なのか医療用なのかはともかく、
なんらかの目的があって、そのために開発されたと考えるのが妥当。

 「超高性能な人工知性を開発する」というのは、それ自体が十分に目的になり得るんじゃないかな…。

6624427 comment

bakuchikujuuのコメント: Re:1951年、FACOM128Bより古い (スコア 5, 興味深い) 24

 デカトロンは、単に光るだけではなく、それ自体がキャリー付のカウンタであるところが素敵ですね。そして、カウンタでありながらついでに表示もできるのも素敵です。

 デカトロン使用のカウンター(Yahoo!オークションで安く出品されたのをついうっかり落札)を所持 http://twitpic.com/bg9u3p していますが、デカトロン自体は無事のようですけど周辺の回路の素子の劣化(?)でカウンターとしては正常に機能しないのが残念。(カウント入力を入れなくても各々の桁がぐるぐる回る)

 デカトロンは、ソリッドステートなICと違って、その機能を生み出す内部の構造が見えるのも素敵です。
http://twitpic.com/bg9ycd

真空管[計数放電管]物語
http://homepage2.nifty.com/kawoyama/tubestorydekatron.htm
によると、先のデカトロンは30kパルス/秒のカウントが可能だそうです。

 デカトロンを使うと、ENIACのように通常の真空管で10進カウンタを組むより構造がずっと簡素になるのでしょうね。動作速度の優劣はどうなんだろ?

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...