jaosのコメント: Re:「世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」 (スコア 1) 106
逆に生き残るリアルショップじゃないかな、それは。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
逆に生き残るリアルショップじゃないかな、それは。
同じく関西圏ですが、離合帯とか聞きますけどね。
って、ぐぐったら少ない。
東日本では、あの部分は何と呼ぶんでしょうか。
一度、ご自分で実行されることをお勧めしますよ。
あなたほどではありませんがね。
こちらも何度も言っていますが、三流ゴシップではないのです。
一面以外はどうでもいい記事でよいなどありません。
勿論誤報を載せることもあるでしょう。
しかし、それにはそれに対する対応をとるものです。
どうも話をずらしたいようですが、私の誤解などそもそも話にしていない。
誤報を出したことに対して、為すべきことを為さないメディアについてです。
他に指摘すべき重要なことがあるんじゃない?
それはそれ、これはこれ、じゃない。
ところで、あなたはどうなんですか? もう何度も聞いてるんですが。
ん、誤読してたにきまってるじゃないですか。
流れで解ってると思いましたが。
とろこで、それが何の関係が。私が馬鹿だと個人攻撃したいの?
価値とか以前に、誤報を流してはばからないのは非難すべきだというとるのです。
それに現状が最高の品質でないからといって、最高の品質を追求してはならないものではない。
つか、ある種の権力である以上、求められてもおかしくはない。
斜に構えたって仕方ない。
意図的であれ、なんであれ、発信した責任を負うものですよ。
それに、どーでもいい記事と言ってますが、そもそもそこが間違い。
なお、私は大して優秀でもありません。この程度の判断は、誰にでもできることです。
誰にでも出来ているわけないじゃん。
でなければ、各国で誤報をながすことなんて起きない。
結局USTREAMで見てた。
後段は島嶼防衛とか言いながらいつも通りの流れ。
各種装備の紹介なのであのようになるだけなんでしょうけど。
しかし、あれだけの装備持ってる部隊って教導団と第七師団くらいじゃないのか。
しかも教導団は数を持っていないはず。
自衛隊は強いと勘違いしてしまいそうで怖いものではある。
最も揃えるとしたら税金が大変だし、社会的にも人手を取られるわけで、なんとも。
被害者無視の加害者保護は昔からです。
あれ絡みとはいえ、現時点ではまだ容疑者でもないので悪いことではない。
むしろ生野区在住(生田?それは知らない)とか在日の多い地域の住人であることだけ報道してるのが不可解。
どう考えても煽るだけだろうし。
ところで、WaiWai事件には、明らかな実害があるよね。毎日新聞は、そう言う意図的な捏造をチェックできない報道機関である、と言う評判が残ってしまった。
ん?産経や読売もチェックできない新聞と思われるってことでOK?
じゃぁ実害あるんじゃない?
捏造も他所のソース垂れ流しでも、自分の名前で報道してるのだから責任は同じですって。
それにそもそも毎日のあれはお高い媒体じゃなかった。
面白ニュースたって、煽りだろうが、誘導だろが、事実の矮小化であろうが、嘘を言っているわけではない、そこが大事。
あと、メディアリテラシって、あなたは優秀で直ぐに馬鹿記事と見抜いたのかもしれませんが、読売のコラム担当者はしっかりスペイン人を馬鹿にしてるわけです。
マスメディアにとって報道に責任を持てるか否かは重要でしょ。そして週刊誌と違ってそれが求められる媒体だってことです。恐らく彼ら自身も自負しているでしょう(ここは推測で言ってるけど)
だから非難されるし、非難する。
実害がないってのはあなたは感じられないだけでしょう。
件の毎日の問題だってあほ記事だし、誰かが実害を蒙ったわけでありません。
しかし、そういう問題ではないでしょう。
やられたほうは意図的かどうかなんか関係ないですよ。
この程度って認識が間違っているのだと思いますね。
あと重要なのは権威ある報道機関の名前で公表されていること。
# こいつらが報道機関かどうかの議論はおいとく。少なくとも社会的には週刊誌や東スポなんかよりはそういう扱いとみていいでしょう。
裏を取らずに発言が許される立場じゃないんです、報道機関ってのは。
なので、その立場を理解してない彼らを非難するわけですが。
あと、先の産経の報道の仕方をみて、他の国際ニュースと区別があるようにみえましたか?
内容が政治や経済と異なるから、どうでもいいニュースだとでも思ってます?そんなことないでしょ。
当事者にすれば噴飯ものの内容ですよ、あれは。
日本独自ならば日本の絶滅種にすればいいのに。
日本狼とか日本獺とか明石蛸とか・・・
産経や読売も(コラムとはいえ)紙面に乗せてるのですよね。
これらは「報道機関」という認識でしたので。
因みに産経。まだ読めた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130813/erp13081309480004-n1.htm
面白おかしければ嘘でもよいというのは違うでしょう。
それでは海外へ捏造記事を流しまくった毎日新聞と同じになってしまいます。
あれ?
http://www.j-cast.com/2013/08/19181752.html?p=all
日本の報道機関は訂正報道をするのでしょうか。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs