アカウント名:
パスワード:
つまりネットという閉じた系から出なければ, ネット上の情報の真偽は証明できないってことですね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
永久ループ (スコア:5, おもしろおかしい)
という文章で永久ループに陥ったりとか。
Re:永久ループ (スコア:1)
みなさんも、真理省が推薦するニュースピーク [google.co.jp]を使いましょう。
Re:永久ループ (スコア:1)
曖昧な日本の私 (スコア:1, おもしろおかしい)
「『任意のAはBである』はある公理系と矛盾しない」も、
みな「AってBだから〜」で済まされたりしますが
(Aには、右翼とか左翼とか政治家とか役人とか2cherとか/.erとかゲイツとかジョブズとかoliverとか、
お好きな言葉をお入れ下さい)、
そういうのはどう扱うつもりなんでしょ。
Re:ニュースピーク (スコア:0)
Re:永久ループ (スコア:0)
new speak なんだろ?
日本語は不完全だって自分で言ってるんだし、
ハナっからそう書いてくれよ。
Re:永久ループ (スコア:0)
Re:永久ループ (スコア:0)
# あ、オリジナルぢゃなくてリドラ・ウォンによる拡張版の方ね。
Re:永久ループ (スコア:1)
Re:永久ループ (スコア:0)
不完全性定理 (スコア:1)
つまりネットという閉じた系から出なければ, ネット上の情報の真偽は証明できないってことですね.
Re:不完全性定理 (スコア:0)
あと、元コメントは自己言及文ネタですので、それともちょっと違うかな。
Re:永久ループ (スコア:0)
ですか?