アカウント名:
パスワード:
外因により時間外に対応せざるを得ないってのは必ずある。
が、内部に閉じたプロジェクトで定常的な残業が、ってのであれば、マネージメントの問題でしょうけど。
#うちは殆ど残業無いなぁって思ったところで、20時が定時でないって事に気が付いた。
確か管理職としての実態がないにも関わらず、管理職という名目にして残業代を払わないのはイカン、とかいう決定だったか判決だったかがあったと思います (ソース失念、すみませんが自力で検索願います)。
管理職と一般従業員の人数比が 3:1 だということなら、闘えば十分に勝ち目があるのではないでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
86時間 (スコア:4, 興味深い)
一月あたり残業が86時間ってことは週六で一日ほぼ三時間半の残業。
八時間プラスで大体一日11時間労働と出るわけだが
十把一絡げの中小企業で、同等の労働時間でなく定時帰宅で
きちんと回ってる会社って今どれだけあるのかね?
リストラ景気だかなんだか知らないが
好景気なんて中小企業(地方ならなおさら)にはまるで実感できない。
労働法の改正だか改悪だかでタテマエ上の労働条件は厳しくチェックされているが
実際それをキチンと守っていては仕事が終わらないのが自明だから
残業手当も労災もねだれたもんじゃない。
逆に安く使っていたバイト他の縛りが強
Re:86時間 (スコア:5, 参考になる)
定時に帰るのは労働者の権利です。それで回るようにマネジメントするのが管理職の仕事で、結果時間内に終らせられるマネジメントができないなら協議の上残業をお願いするものです。管理職が全員有能で最良のマネジメントをしてるにも関わらず死ぬほどサービス残業を必要としてる会社ならその会社は既に破綻しています。
頼まれても無いのにサービスで残業してたら、そりゃあんたが勝手に残って勝手に仕事してたんでしょって話にもされかねません。
個人事業主で工程単価で会社から仕事を請けてるなら別ですが、ノルマなんていう会社のオナニーに付き合う必要はありませんよ。会社が色んな法律で云々なんて話も同情はしますが、会社の都合であって労働者には本来関係ありません。
イタリア人とかみたいになれとは言いませんが、日本の労働者はもう少し無責任になって良いと思います。
会社が楽になるのは難しいですが、個人が楽になるのは人間関係とか切り捨てればそんなに難しいことじゃないと思います。別にその仕事をしないと死ぬわけじゃないでしょうし、世の中にはその仕事しかないわけでもないと思います。
しかし、そういう意味では日本には淘汰されるべき破綻した会社しか存在しないのかもしれませんが・・・。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:86時間 (スコア:0)
そう思います。
早々に帰るような人はマトモに生活出来ない気がします。
給料が上がらないとか左遷されるとか誰からも相手にされないとか仕事が貰えないとか。
嫌な会社は辞めれば良いですが、日本の土壌からすると他の会社に入っても同じ態度でいれば同じ待遇を受けそうですし。
# まだ就職していない身なのでACって言ってみたかったからAC
Re:86時間 (スコア:1)
そ、そんなこともないけど。。。
今年(NOT今月)は残業0時間ですが。
まともに生活してますけど。
#つーか今のほうがまとも
Re:86時間 (スコア:0)
それとも資産家のご子息?未来の経営者?
Re:86時間 (スコア:0)
掲示板とか、ネットとかのサー残自慢に毒され過ぎです。
大きな一部の声に騙されてるだけ。秋葉に行く人は皆メイド好きで、おでん缶を買って帰るみたいな幻想です。
普通の会社なら、月10時間ぐらいでしょ。
私は、10時間超えると、今月は忙しかったなーという感じです。
フレックスなので、残業の多かった月の月末は、4時とかに退社して、時間調整してますし。
Re:86時間 (スコア:1, 参考になる)
月残業80HRでちょっと忙しい、60HRが普通、40HRで楽な月という認識が大多数です。
大手勤めなので残業は一応青天井ですが、
友人知人取引先はそうでないところがほとんどですね。
Re:86時間 (スコア:0)
仕事ってのは他人との関わりだから、少々の調整は付き物。
だから、単に「残業」ってだけで問題と言う訳では無い。
外因により時間外に対応せざるを得ないってのは必ずある。
が、内部に閉じたプロジェクトで定常的な残業が、ってのであれば、マネージメントの問題でしょうけど。
#うちは殆ど残業無いなぁって思ったところで、20時が定時でないって事に気が付いた。
Re:86時間 (スコア:0)
#会社を淘汰させる玄人になりたい気もするのでAC
Re:86時間 (スコア:0)
残業代を出さなくてもよくなるという理由で、管理職を大量生産しているウチの会社を思い出しました。
若いうちは残業20時間以上になりそうだと、残業禁止になります。
数年いると管理職になります。こうなると残業休出の山と化します。
管理職とそれ以外の比率が3対1とかじゃないかな。今は。
法なんて罰則を会社が傾くくらい厳しくしない限り、いくらでもすり抜けると思う。
Re:86時間 (スコア:2, 参考になる)
はずですよ管理監督者と管理職は別です
管理職、残業でぐぐると山ほど出てきます
一時期自分も労働に関して非常に疑問を持った時期が
あったため調べました。
結構上がいうなりで、知識不足からそうなんだと思って
る人が多いようです
そろそろ学校や現場でも労働に関しての規定の勉強を義務化
すべきだと思いますね
#知識は力だけど振りかざすと自分の首が切れる危険もあるし・・
#でも知らないより知ったほうが何ぼか得です
Re:86時間 (スコア:1)
確か管理職としての実態がないにも関わらず、管理職という名目にして残業代を払わないのはイカン、とかいう決定だったか判決だったかがあったと思います (ソース失念、すみませんが自力で検索願います)。
管理職と一般従業員の人数比が 3:1 だということなら、闘えば十分に勝ち目があるのではないでしょうか?
Re:86時間 (スコア:0)
ウチの会社では課長級の人でも役職手当と
残業代がフルに出ます。