アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
鮪とか (スコア:4, 興味深い)
知らないうちに鮪(マグロ)が漁獲制限で輸入できなくなってたりするんですよね。
鯨(クジラ)なんかは逆に増えすぎて大変なことになっているようです。
あれも絶滅しかかってたのは昔の話だからなぁ。
彼らが食べる食糧もバカにならなくて、結構海を荒しているらしい。
Re:鮪とか (スコア:2, すばらしい洞察)
もちろん他の魚類や海洋哺乳類もね。
川や湖沼など淡水系でも同様のことが言えると思います。
ほんの二、三十年前はたくさん水棲昆虫がいましたよね。
深刻なのは海だけじゃないと思いますよ。
そう考えると鯨の個体数を減らして何とかしようとするより
人類の行動を見直すほうがはるかに論理的なのではないかと思います。
自然は安定か? (スコア:4, すばらしい洞察)
人間が生まれる以前にも腐る程の数の種が絶滅してきたことを考えれば、その前提は必ずしも真でないと思われるのですが。
Re:自然は安定か? (スコア:0)
Re:自然は安定か? (スコア:0)
人間の極端な増加も自然の産物と思われます。
もちろん人間が自然をコントロールしようとする行動も
自然の営みの一部。
結果として、地球の生命が絶えてしまうのであれば、
自然淘汰による生存競争というモデルそのものに欠陥があったのでしょう。