by
Anonymous Coward
on 2006年11月25日 19時52分
(#1064547)
いや、ウチは料金とって注文聞く業種じゃないですし。 営業さんがね、言うんですよ。「メニューにグラデーションがかかってないと駄目だ。売れない」って。 見栄えの良さが重要だってのは分かるんですけどね。 でも、メニューにグラデかけたり、ボタンの見栄えを良くするのって、本来アプリメーカーがやる仕事じゃないでしょ? Mac OS X/Aquaだって、KDEやGnomeだってそんな馬鹿なことはない。
今でもインタフェースガイドラインはあります。というか、新しい Windows が出るたびに出されていると思いますが……。一応 Windows ロゴプログラムを通るには、UI もガイドラインに沿っている必要がありますので。
Vista では徹底的にインタフェースが見直された結果、アプリケーション開発のためのガイドライン等も出ていたかと思います。(管理者権限が必要な場所にシールドアイコンを出し、権限昇格が必要な部分を別のプログラムに分けるなど)
Office の UI は、基本的に Microsoft の大規模な UI 実験場ですから、Office 似の UI よりも OS の UI に合わせる形の UI 提案を行って行く方が、より安全度が高く、また、Windows ロゴプログラム上からも適切でしょう。
そこで一定の評価を受けて、安定したものとして認められれば MFC 等への採用もあったりする訳ですが、Visual Studio 上から使えるようになるころには、大抵「今さら使えるようになってもなぁ……」というのと、細かい挙動が違うじゃないかというあたりでやはり微妙な感じになったりする訳で、その辺りはなんとも。
MSへの不信感 (スコア:4, すばらしい洞察)
一応、Windowsアプリにも最初はインターフェースガイドラインがあったわけですよ。
それを実現するための標準的なコンポーネントも用意されてた。
でも、それを外れたのは他ならぬマイクロソフト自身なんですよね。
Officeのメニューやらツールバーやらは独自のもので、しかもバージョンが変わるたびに別物。
アプリ開発者は「Office似のメニューにしてくれ」と注文されたりするんだけど、これがなかなか苦労するんです。
なんでアプリ毎にツールキットを開発するようなアホなことをしなきゃならんのかと。
(Officeに似せたコンポーネント類はフリーで転がってますけど、動作を真似ただけだし、自分のアプリに組み込んで正常に動く保証もない)
頑張ってOffice2007に似せたアプリを開発しても、多分次のバージョンのOfficeでは別のインターフェースを採用してるでしょうね。
正直、やってられません。
Re:MSへの不信感 (スコア:2, 参考になる)
Macのアレ [amazon.co.jp]は読んでないんですが、これはこれで役に立つ本でした。
日本語版は早々に入手できなくなりましたけど……。
IEのフラットスクロールバーとか、拡張コモンダイアログとか何度も痛い目に遭いましたねえ。
Windowsは95あたりまで「キーボードだけでも操作できる」のが大きなメリットだと感じていたのですが、OSR2あたりからどんどん使いづらくなったように思います。
Win/Office2000あたりが一番きつかった。
Re:MSへの不信感 (スコア:2, 参考になる)
IBMの SAA CUA です。(win3.0の頃は、IBMの資料を使っていたらしいです。)
OSの開発段階で「標準」として定めてしまったため、棄てる事ができないまま現在に至っているのでしょう。
windowsをOSだと思うから腹が立つんです。
アプリケーションランチャだと思えばいいんです。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:MSへの不信感 (スコア:1, すばらしい洞察)
適正な料金も取らずに注文きいてたら「正直やってられない」と思うのは当然のこと。
Re:MSへの不信感 (スコア:1, すばらしい洞察)
営業さんがね、言うんですよ。「メニューにグラデーションがかかってないと駄目だ。売れない」って。
見栄えの良さが重要だってのは分かるんですけどね。
でも、メニューにグラデかけたり、ボタンの見栄えを良くするのって、本来アプリメーカーがやる仕事じゃないでしょ?
Mac OS X/Aquaだって、KDEやGnomeだってそんな馬鹿なことはない。
OSメーカーがアプリケーションも作っていることの弊害が出てるんですよ。
Windowsが標準でそれらの機能を提供してくれるんなら、アプリ開発者もそれを使います。でも、今回だって ということなんです。
要するに「コンポーネントは提供しないから、各自真似て作れ」と言ってるんです。何のためのOS、何のためツールキットなんですかね……。
Re:MSへの不信感 (スコア:0)
そなの?MacOSX向けのアプリ作る仕事してるけど、毎回「Safariみたいに」とか「iPhotoみたいに」とか言われてげっそりしながらゴリゴリ自分で描画してきたよ。
Re:MSへの不信感 (スコア:0)
>営業さんがね、言うんですよ。「メニューにグラデーションがかかってないと駄目だ。売れない」って。
???
そんなら、その開発費(工数)を営業さんに請求すれば?
受託開発じゃないからって見積りしなくていいってことにはならないでしょ?
開発が見積出さないと営業さんだって予定立てられないじゃん。
メニューにグラデーションを付けることでx%の売り上げ向上が見込める
↓
そこから算出される開発にかけられる予算
↓
開発から上がってきた開発費の見積が予算内であればGO
という流れでしょ?
Re:MSへの不信感 (スコア:0)
なんだか激しく、
「まっすぐなキュウリは誰のため?」という議論を
思い出してしまった。
エンドユーザが本当にそんなにOfficeソックリな操作体系を
(雰囲気に流されてじゃなく自らの意思で)選んでいる
のでしょうかね?
日ごろから疑問に感じています。
>何のためツールキットなんですかね……。
そうだよね。
ツールキットを囲い込む、という今回の話を聞いて、
私は凄く「ぎょっ」としました。
だってツールキットって普及してナンボでしょ?
(恐らく)だからこそ、
今までも使いたい開発者が使い放題に使える状態に
置かれたわけで。
逆にいえば今回、
開発者やユーザはそれだけコケにされた、ということかな?
つまり囲い込みなんて暴挙に出ても尚問題なく売れる、
とMSに判断されてしまったという。
Re:MSへの不信感 (スコア:1)
> 開発者やユーザはそれだけコケにされた、ということかな?
> つまり囲い込みなんて暴挙に出ても尚問題なく売れる、
> とMSに判断されてしまったという。
被害妄想じゃないですかね?
OfficeそっくりなUIなんていらないというなら無理に合わせる必要もないわけで。
逆に真似したら訴えられたりする方がいやですが。
http://srad.jp/mac/03/06/28/052224.shtml?topic=100 [srad.jp]
Re:MSへの不信感 (スコア:0)
> (雰囲気に流されてじゃなく自らの意思で)選んでいる
> のでしょうかね?
> 日ごろから疑問に感じています。
エンドユーザーが直接パッケージを手に取り選ぶソフトばかりじゃありませんからね。
業務用に一括導入される類のソフトの場合、
まず「エライ人」に話が通らなければ話になりません。
そういう人を落とすには、やっぱり見た目が大切みたいです。
仮に現場で実際にソフトを使うエンドユーザーに最終決定権が与えられる場合ですら、
まず「エライ人」に話を通さなければ、検討の俎上にすら乗せてもらえないのです。
元コメントの人がそういう類のソフトを作っているかどうかは分かりませんけどね。
Re:MSへの不信感 (スコア:1)
今でもインタフェースガイドラインはあります。というか、新しい Windows が出るたびに出されていると思いますが……。一応 Windows ロゴプログラムを通るには、UI もガイドラインに沿っている必要がありますので。
Vista では徹底的にインタフェースが見直された結果、アプリケーション開発のためのガイドライン等も出ていたかと思います。(管理者権限が必要な場所にシールドアイコンを出し、権限昇格が必要な部分を別のプログラムに分けるなど)
Office の UI は、基本的に Microsoft の大規模な UI 実験場ですから、Office 似の UI よりも OS の UI に合わせる形の UI 提案を行って行く方が、より安全度が高く、また、Windows ロゴプログラム上からも適切でしょう。
そこで一定の評価を受けて、安定したものとして認められれば MFC 等への採用もあったりする訳ですが、Visual Studio 上から使えるようになるころには、大抵「今さら使えるようになってもなぁ……」というのと、細かい挙動が違うじゃないかというあたりでやはり微妙な感じになったりする訳で、その辺りはなんとも。
Re:MSへの不信感 (スコア:0)
ってのはともかく
残念ながら、Windowsはソフト屋のご機嫌を取らなきゃいけないようなOSじゃないんだよ。
どんなに迷走したって、そういう路線に追従する所が沢山あるんだもの。