アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
次世代売買システム...? (スコア:0)
約定件数の限界が400万件だとか真顔で言ってたもんな。
Re:次世代売買システム...? (スコア:3, 参考になる)
それって、「約定システム」の制約であって、Fが今回受注した「売買システム」の話ではないと思うけど・・・
#東証のシステムは、以下の2システムが中心になっていて、
(1)立会時間(取引時間)中
→売買取引を担う、「売買システム」(オンライン処理システム)が稼動
(2)立会終了後(午前立会い後のお昼時間と、午後立会い終了以降)
→「売買システム」で約定(売買成立)した取引について清算処理する、
「清算システム」(バッチ処理システム)
・2005年秋のジェイコム問題は、「売買システム」(F担当」)のトラブル
・2006年初のライブドアショックによる能力オーバーは、「清算システム」(H担当)のトラブル
だったはず。
#たしかITProにそんな記事があった覚えが・・・
Re:次世代売買システム...? (スコア:1, 興味深い)
なんというかやるせなさを感じますね。
いいのかなぁ、こんなんで。
Re:次世代売買システム...? (スコア:1, 興味深い)
Re:次世代売買システム...? (スコア:0)
知りにもしないことを知ったかしてる馬鹿がいる。
なんでわざわざ恥を晒すようなコメントするかなぁ……
Re:次世代売買システム...? (スコア:0)
そんな時期あったよね~