アカウント名:
パスワード:
WiiとPS3でコントローラなどの相違が一切無く、双方まったく同じソフトが出る (上にWiiとPS3で明確な画質の差が残る)という前提
あの~。こんな前提にいったいどういう意味があるというのでしょうか?
WiiとPS3でコントローラなどの相違が一切無く、双方まったく同じソフトが出る (上にWiiとPS3で明確な画質の差が残る)という前提 あの~。こんな前提にいったいどういう意味があるというのでしょうか?
他の人も書いてますが、つまり、ゲームを引き合いに出すのはお門違い(意味がない)ということなんじゃないかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
HD DVDと比べても…… (スコア:5, すばらしい洞察)
#SACDとDVD-Audioで比較するようなもん、という状態にならないことを祈るばかり
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:3, 参考になる)
1982 36,973 118,319 125,746 データ無し -
1983 38,090 114,592 128,981 データ無し -
1984 34,253 112,317 113,102 14,439 5.27%
1985 30,575 99,671 103,161 47,931 17.0%
年 VHS レーザー VCD DVD DVDシェア
1996 186,817 53,039 16,789 348 0.14%
1997 190,271 39,928 13,387 2,897 1.18%
1998 212,078 35,868 21,211 7,997 2.89%
1999 182,376 19,592 15,347 30,242 12.2%
2000 212,078 35,868 6,187 104,713 29.2%
BD/HD DVDはまだ1年目。
よくCD/SACD(DVD-Audio)と比較して「だから次世代DVDは普及しない」と言う人がいるけど
・セルDVD市場は6%のヘビーユーザが購入価格の8割を占める(2005年日本市場)
・CD/SACDの差と違いSD/HDの差は訓練していない人でも容易に知覚可能な明確な差がある
・「無料の放送よりも、高い金払って購入するDVDのほうが画質が悪い」というジレンマ
・そもそもBD/HD DVD支持側もDVD市場をすべて置き換えることは期待していない
という前提条件はせめて共有してほしいなと思うんですが。
(1)「普段セルDVD普通に買ってる人」+(2)「HDテレビを持っている人」の中で
「DVDで充分」と思う人がほとんどならそりゃ置き換えは全く進まないでしょうけど。
(もともと商売の相手は(1)であって、(2)は現状ほぼ自動的に進んでいる)
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:1)
いままでより扱いやすいってのが第一で、音(画質)が良いってのは第二だったと思うのだ。
DVD→次世代DVDってのはそういうメリットがないからなあ。
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
VHD...orz
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
Wiiに、もっというとDSに、PS3がボロ負けしている現状は幻ってことですね(笑
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
こういう釣りか本気かわからない書き込みがあるからスラドは止められない。
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
一番大事なのはハードの値段ではなかろうか
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
あの~。こんな前提にいったいどういう意味があるというのでしょうか?
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:1)
他の人も書いてますが、つまり、ゲームを引き合いに出すのはお門違い(意味がない)ということなんじゃないかと思います。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
それでも負けそうなPS3・・
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
BDとHD DVDについては、スタート時点でどちらももう「時代遅れ」
「所詮一時しのぎ」なメディアという雰囲気が色濃く漂っていたのに、
その上つまらん規格争い始めて、一体なにやってんだか、というのが
正直な印象です。
完全決着がつく頃に、次の世代のメディアが台頭し始めていたら、
BDにせよHD DVDにせよ、視聴環境への投資が無駄になるわけで。
それなら当分DVDで我慢して、BD/HD DVDの次を待った方が賢い、という
気持ちになるのも人情ですよ。
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:1)
>気持ちになるのも人情ですよ。
次の世代のメディアが出ても、入れるコンテンツが無いですよ。
スーパーハイビジョンの放送や受像機の民生機が普及するのはいつなのですかね?
そんなもの待つ人いませんよ。プレイヤーを墓の中まで持っていくわけじゃあるまいし。
低価格化の底を待っている人が大多数じゃないですかね。
ハイビジョン映像が2時間入れられるメディアというのは、一過的
ではないことは明らか。
Re:HD DVDと比べても…… (スコア:0)
今の状態は、だいぶ妥協しているように思える。