アカウント名:
パスワード:
日本人は英語や横文字をそのまま見せられるのが嫌い、という点が根本的な部分でしょう。アルファベットの羅列を見せただけで、実はローマ字表記だろうと「英語は嫌」とためらいなく答えるのが一般的な日本人像ですから。
ラジオでの放送とか聞いたことがありますか? 「えいちてぃーてぃーぴー ころん すらっしゅすらっしゅ だぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー どっと ……」 こんなので覚えられる訳がありません。そのためにもっと簡単な手段を、となって、とりあえず現状は検索エンジンを利用する方法が使われている、というだけかと。
検索エンジンでキーワードを利用したいタイプで先日あったものだと、Yahoo! ではヒットするけど Google では全然ヒットしない、なんてのもありました。こうした点を考えたら、十分な効果を見込むにはあらかじめ検索エンジン各社に仕込んでおく必要がありますから、さらなる手間のかからない方法が模索されていることでしょう。
あと、とりあえずヴァーチャルドメインに関してどうお考えでしょうか。NameVirtualHost が使えなくなったら、それこそ一瞬にして IPv4 アドレスが埋まる予感がします。
サイト名での検索も、第1位に御本家が出てくるとは限りません。毎度、検索結果が出てきてどれかをまた選ぶというのも面倒です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
こうなったら単純に考えよう (スコア:3, 興味深い)
電話番号みたいに。
http://srad.jp/
ではなくて
202.221.179.13
ではなぜいけないのでしょうか。
実はこれは、ネット初心者に良く訊ねられる定番の質問です。
インターネットの歴史的経緯について詳しくない私には的確に答えることができません。
皆さんならこの素朴な疑問にどのように答えますか。
その答えなかにこの難問を解決に導く手がかりが隠されているのではないでしょうか。
ドメインは必要か?(DNS不要論) (スコア:1)
1.ドメインによるデメリット
人間には記憶しづらい数字の羅列ではなく、人間が記憶しやすい文字と数字の羅列に変換したIPアドレスがドメインです。
ですが、一意性を持たせる必要上、類似したドメイン名や複雑などメイン名も登場し、ドメイン名はIPドレスと比較して必ずしも記憶しやすいとはいえなくなっています。
インターネット上のアドレス指定方法には主に以下の4つの方法があります。
(1)ブックマークから指定
(2)検索エンジンからのリンクで指定
(3)ハイパーテキスト上のハイパーリンクによる参照
(4)テキストで記述されているアドレスをコピー&ペーストによりアドレスバーに入力
(5)ブラウザのアドレスバーへのアドレス直接入力
この中でドメイン名を必要とするケースは(5)にあたる、キーボードで、記憶しているドメイン名を、アドレスバーに、直接指定する場合だけでしょう。
このケースはどれほどあるでしょうか?めったにないのではありませんか?
むしろ検索エンジンを使用して、サイト名で名前解決する場合が大半ではありませんか?
以前はCMでドメイン名で宣伝していましたが、最近は以下のような宣伝に変わってきましたね。
「hoge」[検索]←
これは、ドメイン名による指定が不便であるからではないでしょうか?
2.ドメイン廃止によるメリット
ドメインを廃止してDNSを使用しなくなればいろいろとメリットが考えられます。
(1)DNS運用のためのリソース、コスト、パワーが不要になる。
(2)DNS更新のためのトラフィックが不要になる。
(3)名前解決の手間が不要になる。
(4)ドメイン取得にかかわるトラブルを防止できる
特に、(4)についていえは、このスレの元記事にある「ドメイン不当占拠」の様にトラブルがおこります。しかしドメインを廃止すればこれらのトラブルを解消できます。
サイト名なら重複して設定できますからね。
ドメインは、必ずしも必要ではなく、運用に多くのパワーを必要とし、トラブルのもとにさえなるます。
有害無益というべきではありませんか?
ドメインを廃止してはどうでしょうか?
Re:ドメインは必要か?(DNS不要論) (スコア:1)
日本人は英語や横文字をそのまま見せられるのが嫌い、という点が根本的な部分でしょう。アルファベットの羅列を見せただけで、実はローマ字表記だろうと「英語は嫌」とためらいなく答えるのが一般的な日本人像ですから。
ラジオでの放送とか聞いたことがありますか? 「えいちてぃーてぃーぴー ころん すらっしゅすらっしゅ だぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー どっと ……」 こんなので覚えられる訳がありません。そのためにもっと簡単な手段を、となって、とりあえず現状は検索エンジンを利用する方法が使われている、というだけかと。
検索エンジンでキーワードを利用したいタイプで先日あったものだと、Yahoo! ではヒットするけど Google では全然ヒットしない、なんてのもありました。こうした点を考えたら、十分な効果を見込むにはあらかじめ検索エンジン各社に仕込んでおく必要がありますから、さらなる手間のかからない方法が模索されていることでしょう。
あと、とりあえずヴァーチャルドメインに関してどうお考えでしょうか。NameVirtualHost が使えなくなったら、それこそ一瞬にして IPv4 アドレスが埋まる予感がします。
Re:ドメインは必要か?(DNS不要論) (スコア:1)
でも、DNS無しでのブックマークというと、IPアドレスをブックマークに入れるんでしょうか?WEBページのハイパーリンクもそうですね。 そしたら、負荷分散とかプロバイダ乗り換えなどでIPアドレスが変わるたびに切れてしまいますが。
サイト名での検索も、第1位に御本家が出てくるとは限りません。毎度、検索結果が出てきてどれかをまた選ぶというのも面倒です
Re:ドメインは必要か?(DNS不要論) (スコア:1)
なんか「DNS不要論」な意見がいろいろ出てますけど、Web はサーチエンジンとかでなんとかなるかもしれませんが、
それ以外の用途はどうするのでしょうか?
"username@[127.0.0.1]" みたいなメールアドレスを使っていて、アドレスがころころ変わるようでは、アドレス帳は全然役立たずになりますね。
#メールアドレスをころころ変える、ケータイメールな世代なら、それでもいいと言うかもしれませんが、
#「直接あってメアドを確認」できないような相手とは、あっという間に音信不通になりそうです。
あ、IPv6が主流になって、MobileIPv6で各人が一人1アドレスを持つようになれば、そういう世界不可能ではないのかな。
今の電話番号みたいな感覚で…
IPv4じゃ絶対無理だ…
Re:ドメインは必要か?(DNS不要論) (スコア:1)
ドメイン名って、読みやすさの問題だけではなく、緩衝材として重要だと思う。
「検索すれば・・・」っていうのは、全ての問題を検索エンジン側に棚上げしてる
だけで、何も解決していないのでは?
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---