アカウント名:
パスワード:
前にわたしがタレコんだMicrosoftの基礎研究部門 "Microsoft Research [microsoft.com]" の 10周年記事に付いたコメント [srad.jp]によると、さまざまな分野の優秀な研究者を 揃えているそうです。
"Innovation"は一朝一夕でできるものではなく、10~15年(もしくはそれ以上)の レンジで考えるものです。Microsoft (IBM [ibm.com]や Sun [sun.com]も)はこういうInnovationを 生むための努力をしています。
OpenSourceという開発手法は確かにソフトウェアの "改良"にはよい方法の一つでしょうが、技術的な進歩の面ではややもすると 目先ばかりを 追いかけたり枯れた技術に走りがちという印象を受けます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
オープンソースコミュニティは"革新"を好まない? (スコア:1)
前にわたしがタレコんだMicrosoftの基礎研究部門 "Microsoft Research [microsoft.com]" の 10周年記事に付いたコメント [srad.jp]によると、さまざまな分野の優秀な研究者を 揃えているそうです。
"Innovation"は一朝一夕でできるものではなく、10~15年(もしくはそれ以上)の レンジで考えるものです。Microsoft (IBM [ibm.com]や Sun [sun.com]も)はこういうInnovationを 生むための努力をしています。
OpenSourceという開発手法は確かにソフトウェアの "改良"にはよい方法の一つでしょうが、技術的な進歩の面ではややもすると 目先ばかりを 追いかけたり枯れた技術に走りがちという印象を受けます。
Re:オープンソースコミュニティは"革新"を好まない? (スコア:1)
確かに、ホビイスト的なポジションの人のオープンソース活動には限界があるけども、別にオープンソースなものが企業の研究成果より常に劣る、ということはないと思いますが。
結局は、「技術的に優れているかどうか」というより、「普及させるために金をかけられるか」とか、そういう部分ではないか、と。現状における違いは。
つーか、(MSが)「技術を大衆に普及させること」をinnovationと呼ぶなら、Liunxだって十分innovationだと思いますけどね。
Re:オープンソースコミュニティは"革新"を好まない? (スコア:1)
つーか、企業が色々な面(金銭的にも)でバックアップをしはじめたことが、Linuxにはかなり追い風になっていると思いますけど。
RedHatだって企業ですし、OracleがDBを出してくれたこともかなり貢献しているでしょう。IBMも金銭的にも人的にも技術的にもバックアップしていました。
5年前にLinuxを仕事で使うのはちょっと怖いなぁと思っていて、いまなら大丈夫そうって思っている人っ意外と多いのではないでしょうか?
Re:オープンソースコミュニティは"革新"を好まない? (スコア:1)
どうやったら解決するんでしょうね?
Re:オープンソースコミュニティは"革新"を好まない? (スコア:0)
Linux,Apacheとかどうなっているか見てはいかがでしょうねぇ?