アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
お約束ですが... (スコア:0)
「物議を醸す」ですよね。
#それとも、俺の知らない2ch用語?だとしたら、誰か解説してください。
Re:お約束ですが... (スコア:1)
最近、普通にこういう使い方する人が多過ぎます。
私、2ちゃねらーですが、2ちゃん用語とかではないと思います多分。
// 美しい日本語がなんたらいう本が売れる理由が分かる気がします…。
Re:お約束ですが... (スコア:0)
それで意味が通じるのなら、
それは日本語が変化しているということなので、
間違いではないでしょう。
言語は時間とともに変化するという事実を無視して
正しい日本語豆知識みたいな本を書く人は、
現代語を放棄して古語を使って生活すると
主張が一貫しますです。
Re:お約束ですが...(オフトピ) (スコア:1)
「情けは人のためならず」
○:人に情けをかけることは、いずれ自分にも帰ってくるので積極的に行いなさい、ということ。
×:情けをかけるのはその人のためにならないから、敢えて突き放しなさい、ということ。
「苦肉の策」
○:相手を欺くために自分の身を苦しめること。
×:苦しまぎれ。
「助長」
○:人や物の成長を助けるつもりが却って台無しにしてしまうこと。
×:横から人や物の手助けをすること。
いずれも辞書には×の意味でもいいようなことが書いてあるようですねぇ・・・。
Re:お約束ですが...(オフトピ) (スコア:1)
Re:お約束ですが...(オフトピ) (スコア:1)
○:「袖擦りあうも他生の縁」
ちょっとすれ違っただけの縁も他生(前世)からの因縁でそうなっている
ので、軽んじてはいけない。
×:「袖擦りあうも多少の縁」
ちょっとすれ違っただけでも多少は縁があったということなんだから、
軽んじてはいけない。
個人的には、×の方が好きだったりします。(笑)
Re:お約束ですが...(オフトピ) (スコア:1)
てとっつきにくい」という意味で使う人が多いのも気になります。そ
ういう私も友人に指摘されるまでそうやって使ってましたが。本来は
敷居をまたぐ側に非があることを言うらしいのでたとえば「初心者に
は敷居が高い」というのは初心者の方に非があるという主張に見えて
しまうのです…書いた人は難しすぎるのが悪いと言いたいのかもしれ
ませんが。だから言葉の意味の変化は認めるべきではありますが,一
方でこれや「情けは…」のように別の意味に解釈されやすい場合はか
なり気をつけて使う必要があるような気がします。