アカウント名:
パスワード:
オフィシャルな各国語版をリリースする労力/費用が効果に見合うかどうか、個人的には疑問ですね。
各国の法律はそれぞれに異なるので、単なる翻訳では済まず、各国の法律に合わせた修正をしないといけないですよね。その修正が妥当かどうか公開の場で議論し、その議論の経過をFSFに理解できるように英語でレポートし続ける必要もあるでしょう。FSF側にも各国の事情を正しく理解してもらう必要もありますし、そこに変なバイアスがかからないようにするのも大変そうです。
そこまでするなら、日本FSFみたいな組織を作り、日本FSF版のGPLを作って、日本発のフリーソフトウェアは日本FSF版GPLと本家FSF版GPLのダブルライセンスでリリースするようにするとかが良さそうな気がします。(それはそれで別種のどろどろした問題を生みそうですが。。)
だから「参考訳」に留めておく方が結局無理がないように思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Apacheライセンス互換 (スコア:0)
でもまずは各国のローカライズされたライセンス文書を用意するのが先だと思うけど。
参考訳ではなくて。
ネイティブdえない場合誤った解釈をする可能性が高いわけで。
Re:Apacheライセンス互換 (スコア:2, すばらしい洞察)
オフィシャルな各国語版をリリースする労力/費用が効果に見合うかどうか、個人的には疑問ですね。
各国の法律はそれぞれに異なるので、単なる翻訳では済まず、各国の法律に合わせた修正をしないといけないですよね。その修正が妥当かどうか公開の場で議論し、その議論の経過をFSFに理解できるように英語でレポートし続ける必要もあるでしょう。FSF側にも各国の事情を正しく理解してもらう必要もありますし、そこに変なバイアスがかからないようにするのも大変そうです。
そこまでするなら、日本FSFみたいな組織を作り、日本FSF版のGPLを作って、日本発のフリーソフトウェアは日本FSF版GPLと本家FSF版GPLのダブルライセンスでリリースするようにするとかが良さそうな気がします。(それはそれで別種のどろどろした問題を生みそうですが。。)
だから「参考訳」に留めておく方が結局無理がないように思います。
各国化 (スコア:2, 参考になる)
FSFも頑張って対応して貰いたいな。
Re:Apacheライセンス互換 (スコア:0)
また、訳がないからこそ問い合わせなどが増えたりするわけで。
ドキュメントを作るのは手間をなくすため、というのがわからないとは思えないのですがね。
つまり、今まで灰色のまま利用してきただけですね。
Re:Apacheライセンス互換 (スコア:0)
Re:Apacheライセンス互換 (スコア:1, 興味深い)
現地の法律との突合せのチェックもそんなに困難ではない、ということでは?
あとGPLほど著名&普及してなければ、「法律に合わないの?じゃイラネ」で済ましても実害(の総量)は多くないだろう。
つまり検証そのものをしてもらえる機会が少ない。
Re:Apacheライセンス互換 (スコア:1)