アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
OS Xてどうなのよ (スコア:0)
デザインな人のデスクにも、何年か前から着々とWindowsが侵食していて、Macはというと最近は島に一台あるかないかになってしまってます。
Photoshopの激重なフィルタ処理などでは、MacOSクラシックは安定しているが遅いしバージョンアップがない、Windowsは早いしノーブランドならば安い、MacOS Xは不安定で高い。
心情的にはOS Xに変えたいのだけど、仕事となるとそうそう冒険もできないので、厳しいなあ、という意見を耳にします。
Re:OS Xてどうなのよ (スコア:5, 参考になる)
まず対応の遅さについてだが、デザイン業界を挙げると、QuarkXPressなどのDTPで使うソフトのOSX対応とにかくが遅かった。2001年にMac OSX Ver10.1が出たが、Quarkは2004年になってようやくネイティブ版を出した。そのためAdobe InDesignに乗り換えする人があらわれた。(InDesignは2001年に対応した)しかし世の中には小規模なデザインオフィス等もあり、そのようなところではすべてをIn
「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
それでも団長腕章欲しいよ。
すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
Re:OS Xてどうなのよ (スコア:1)
ちょうどその頃DVの取り込み編集でiMovieを使ってたけど、チャプター関連の機能に不満のあるiMovieの上にはFinal Cut Proしかないという選択肢のなさ加減で困ってた。
で、XP向けにPremiere Elementsが出たのでDVの取り込み編集はXPに移行、チャプター関連もOKで現在に至る。
Re:OS Xてどうなのよ (スコア:1)
Re:OS Xてどうなのよ (スコア:1)
Expressがありましたね。
実際Premiere Elementsに落ち着く経緯はいろいろあったと思い出しました。
チャプター機能が欲しかっただけなんでExpress登場前にUlead製品に移行してさらにPremiere Elementsに移行したと。
Re:OS Xてどうなのよ--違うでしょ (スコア:1)
その時、AppleがPremiereユーザーに対して、正規ユーザーである証明が出来る事を条件に、Final Cut Expressを無償で提供してくれたからほとんどのユーザーがFinal Cutに流れてしまった。
>iMovieの上にはFinal Cut Proしかないという選択肢のなさ加減で困ってた。
Final Cut Expressがありました。後にFinal Cut Proの方は、MotionやSoundtrack,DVD Studio Proを引き連れてSuite化。
私は今でもFinal Cut Expressユーザーです。
HDV編集では不安定なiMovieHDに比べて格段に安定しているFinal Cut Expressを利用し、お手軽なWebビデオ配信コンテンツの作成にはiMovieと使い分けをしております。
>で、XP向けにPremiere Elementsが出たのでDVの取り込み編集はXPに移行、チャプター関連もOKで現在に至る。
XPに移動したAdobeはその後、価格的に廉価すぎるWindows用動画編集ソフトの猛攻に晒され収益率が悪化した上に、高利益率が期待できるプロ市場をFinal Cutに奪われ、ハリウッドではなくアマチュアにしか支持されない状態にまで落ち込んでしまった。
そして結局、じわじわシェアを落としつつあるAfterEffectsを援護する為に、撤退したはずのMacOS市場にPremiereProで慌てて復帰したものの、、、、。
----------- 一生勉強を続けなきゃ!