アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
OS Xてどうなのよ (スコア:0)
デザインな人のデスクにも、何年か前から着々とWindowsが侵食していて、Macはというと最近は島に一台あるかないかになってしまってます。
Photoshopの激重なフィルタ処理などでは、MacOSクラシックは安定しているが遅いしバージョンアップがない、Windowsは早いしノーブランドならば安い、MacOS Xは不安定で高い。
心情的にはOS Xに変えたいのだけど、仕事となるとそうそう冒険もできないので、厳しいなあ、という意見を耳にします。
Re:OS Xてどうなのよ (スコア:5, 参考になる)
まず対応の遅さについてだが、デザイン業界を挙げると、QuarkXPressなどのDTPで使うソフトのOSX対応とにかくが遅かった。2001年にMac OSX Ver10.1が出たが、Quarkは2004年になってようやくネイティブ版を出した。そのためAdobe InDesignに乗り換えする人があらわれた。(InDesignは2001年に対応した)しかし世の中には小規模なデザインオフィス等もあり、そのようなところではすべてをIn
「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
それでも団長腕章欲しいよ。
すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
Re:OS Xてどうなのよ (スコア:1)
NeXT Softwareを買収した96年末から実際に出てきた2001年半ば(10.1)までほぼ一貫していると言っていいのでは。Carbonの登場は大変更でしたが。
Mac OS 9なんかは「CarbonLibなどを搭載しMac OS Xへの繋ぎ的なリリース」と当時からいわれていたし。
CPUアーキテクチャの変更よりも拡張バスの仕様がPowerMac G5の前後期で変わったのは痛かったですね。
逆に互換性のないWindows [nikkeibp.co.jp]に何が残るか考えると安定性ですら怪しい気がするのですが。
#もっとも「コードの再利用性こそが宝だ」というMSの方針は理解できます。個人的には好きになれないけど、ITなんてそんなものなのかもしれません。