パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コミックマーケット 72 開催」記事へのコメント

  • 1日目終了 (スコア:3, 参考になる)

    by Lv5DeathMarch (30244) on 2007年08月17日 15時24分 (#1206233)
    お目当てのものが今日だったので、朝から並んでいってきたのですが、
    例の猛暑のせいで数人、救護室送りにされていた模様です。
    明日以降、参加される方は十分な水分(凍結させたポカリ推奨)と、
    日除けになるもの(傘はNG。白い大きめのタオル等推奨)を忘れずに
    持参するようにしてください。

    さもなければ「無茶しやがって・・・。」と敬礼される羽目になります。

    尚、今年は女性参加者が多いらしく、一部の男子トイレが臨時女子トイレと
    なっているのでご注意ください。紳士の方であれば、制汗スプレーなどを用い
    周囲のご腐人に不快感を与えることのないようご配慮をお願いします。
    --
    Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
    • Re:1日目終了 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年08月17日 21時24分 (#1206313)
      酷暑のストーリーにも同じような記事がありますが、水分摂取についてまとめてみます。

      * 水分は腸で吸収され、胃から腸へ送り込める水分は、1時間あたり約800ml。
      *「のどが渇いた」と認識した時にはすでに体内の水分量は減っている。
      * よって「時間を計って10~15分ごとに」「一口~150~200ml程度」を飲むとよい。
      * 運動強度や温度、湿度、風、発汗、排尿の状態などによって適宜摂取量を変化させる。
      * 持病を持っている場合は医師の判断を仰ぐ。

      * 水分が胃から腸へ移動する時の一番効率のよい温度は5℃。しかし平時から訓練せずにこの温度で飲むとおなかを壊すことがあるので、一度含んで少し暖めてから嚥下した方がよい(サッカー日本代表のドリンクも冷やされているが、訓練されている)
      * 硬度の高いミネラルウォーターも、平時飲み慣れていないと下痢をするので注意する。
      * 甘味料の中におなかをゆるくする物が含まれる事があるので、大量に飲む場合は避ける。

      * 一度に6リットルなど、大量の水を飲むと腎臓による処理が追いつかず低ナトリウム血症の恐れがあり、死の危険性もある。
      * 2007年ロンドンマラソンでは死者1名、2002年ボストンマラソンでは自覚症状はないが13%、数年前のホノルルマラソンではベテランを中心として、低ナトリウム血症がみられたとのこと。

      * 低ナトリウム血症対策には、1000mlに対し数gの塩を混ぜるとよいが、手軽に梅干でもかまわない。
      * 薬局には医薬品の塩のタブレットが売っているので、何グラム摂取したかを把握するにはよい。

      * 軽度の運動ならお茶でも可。糖の濃度が高い飲料は吸収されにくい。

      * スポーツドリンクの場合、吸収効率を考えれば、
      * ポカリスウェット、アクエリアスなどの、浸透圧が体液と同じ「アイソトニック飲料」を薄めた物
      * SuperH2O、ゲータレード、アミノバイタルハイポトニックチャージなどの、浸透圧をあらかじめ低くしてある「ハイポトニック飲料」がよい。

      * 一般的にハイポトニック飲料の方がカロリーが低い(高くできない)ので、エネルギーは別の食物で補う必要がある。
      * 味に飽きないために、水とスポーツ飲料と2つ持つのがよい。
      * ちなみに甲子園では熱中症対策のため、大会本部側が水とスポーツ飲料合計で50リットルをベンチに用意してあるらしい。

      と、これぐらいでしょうか。これらはスポーツをする場合ですが、参考になれば。
      親コメント
      • Re:1日目終了 (スコア:2, 参考になる)

        by Lv5DeathMarch (30244) on 2007年08月17日 22時12分 (#1206321)
        補足。

        スポーツ飲料と名のついている飲料はすべて塩分を含んでいるので、
        低ナトリウム血症の心配はしなくてもよいでしょう。

        問題は人工甘味料の有無で、人によっては大量摂取でお腹の調子が
        急降下する場合があります。以下、いまさっき調べてみた人工甘味料の
        有無ですが、こんな感じでした。

        ポカリスウェット:○(無)
        アクエリアス:×(有)
        SuperH2O:×
        ゲータレード:○
        アミノバイタルハイポトニックチャージ:○

        しかし会場で売られていたのはアクエリアスばかりで、
        手持ちの飲料を切らしてしまったので仕方なく買って飲んでました。
        人工甘味料に弱い人にとっては世知辛いことこの上ありません。

        手に入るとしたらコンビニくらいでしょうかねぇ・・・。
        --
        Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        風呂に入れ。
        ジーパンは洗濯しろ。
    • by SteppingWind (2654) on 2007年08月17日 18時34分 (#1206279)

      目算ですが通常比2~3割増の人手だったような気がします. 12時ちょい前に現地についたのですが, まだ入場規制が続いていましたし, 入り口から西館エスカレータ前までが完全に渋滞, 東西連絡通路が完全渋滞というのもこの時間帯としては初めての経験でした.

      それでも曇っていたおかげで昨日よりは涼しかったと思いますけど.

      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2007年08月17日 19時28分 (#1206290) 日記
      参加した知人の報告で・・・

      なんか飲み物すら事前に用意して無くて列から販売機に走るとかいっぱい居て、まぁなめてんのかとは思った

      とかありましたので、やっぱり事前に状況のチェックとかしてない初心者が増えてるのかも知れず。ちなみに別の知人複数は「3リットルが最低ライン」と申しております。他にも経験者ゆえの至言がぞろぞろと出てきてたりな(笑)

      あと、昨今見かける氷結ボトルですが最初が激甘でそれだけだと余計に喉が乾くかと思うので、お茶とか水も用意しませう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      10時過ぎに会場に着いて、11時半頃会場内に入れました。
      並んでる間は、時々日がかげることがありましたがやっぱり暑かったです。
      持って行ったペットボトルもすぐに温くなりました。

      外も暑かったですが、中も暑かったです。
      東館⇔西館建屋内移動の際は、天井が低く人の熱気がこもって
      サウナのようになってました。
    • by Anonymous Coward
      天気を見ると、明日は曇り、明後日は雨のようなので
      (降水確率とか。こうなるとは限りませんが)
      今日を乗り切ればだいたい大丈夫かと思います。
      どちらかというと、小さい折りたたみ傘、
      もしくはカッパを持っていくことを考慮した方がいいかもしれません。
      # ホントはカッパが推奨らしいんですけど、傘の方が楽なんですよね・・・

      あと女性参加者は、普段2日目メインですが、今回は実験的に1日目に
      女性向けが来ているので、そのようなことになっているようです。
      ですので2日目、3日目はトイレ関係はおそらく普通に戻ると思います。
      # カタログのジャンルを確認してるわけじゃないので、推測ですが。

      ソフト関係が1日目になっているなど、今回は実験的にいろいろ試しているようです。
      • Re:1日目終了 (スコア:2, 興味深い)

        by keroling (30404) on 2007年08月17日 18時27分 (#1206275) ホームページ 日記
        数分前にYahooの天気予報で2日目3日目の天気を確認したのですが、空模様は多少回復するようです。
        というわけで明日は予定通り「浴衣」を着ていけそうな。

        >2日目、3日目はトイレ関係はおそらく普通に戻ると思います。

        2日目もずばり女性向のような・・・(WJの日だし・・・)

        ところで、今回自分は外国人の多い宿に宿泊しているのだけれど、朝食時に東洋系の方と従業員の方が英語で何やら話を・・・
        「東京ビッグサイト」「秋葉原」「抱き枕」・・・
        ・・・今日有明行ったんでしょうね。

        --
        アレゲやないわ!! 興味津々なだけや!!!
        親コメント
    • by Anonymous Coward
       コミケか、もう何年もいってないな。
      同人誌は結局オンラインでも買えるし、秋葉原ちょくちょく行っているからとらのあなでも
      買うしなあ。コミケでなければいけない理由があまり見あたらない。

       ついでにM3 [m3net.jp]もここ数年行ってない。
      …気づいたら今年のポエケット [poeket.com]終わっていたorz

      #年を取るごとに同人イベントから離れつつあるAC(泣
      • 某サークルの湾●ミッ●ナイトをパロディにした本に

        「イベントを行かなくても同人誌書店で本は買えるし、DLやNyもある」
        「それでも本を買いにイベントに行くのはどうしてか?」
        「本を買うことが目的じゃない。列の最後尾に並びに行く行為自体が好きなんだヨ」

        と〆たものがあったのを思い出しました。

        「好き者じゃなきゃ動かせないLinuxよりも、おばちゃんでも動かせるWindowsがある」
        「だけどLinuxじゃなきゃいけない理由は何なのか?」
        「それはかっこいいからとかWindowsよりもこだわりがあるとかじゃない」
        「Linuxをつかって何かをす

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...