アカウント名:
パスワード:
魔道キャラに対する、ぷよぷよ以前を知る人とそうでない人の差とか、 スパロボしか知らない世代とテレビでリアルタイムに見ていた世代の差とかもね。
後輩に超兄貴のスクリーンショット見せたら泣かれた件
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
やっちゃいけないことなきがする。 (スコア:2, すばらしい洞察)
つけてないし、今回のマンガも二次創作的な扱いにする様だけど、
イラストレータ本人の作品は一般ユーザの感覚ではオフィシャルと
なんら違いはない。
一部での初音ミクをネタにしたもりあがりは結局のところ、
みんなが「俺ミク」をもちよってわいわいやってる状態だから、
変にオフィシャル設定つけられるとそれが制約になって
新規の俺ミクの足かせになりそう。
自分の俺ミクを確立した人、誰かの俺ミクが意識に居着いた人は
ともかくとして、これから俺ミクを育てていく人にはマイナスのニュースに
思えてしまう。
いじる余地があったからこその盛り上がりなわけで。
一時の異常なブームがおわってある程度淘汰されて、下火というか
適切なところにおちついてきた現状に、とどめの冷や水にならないと
いいけど。
考えすぎ?
Re:やっちゃいけないことなきがする。 (スコア:0)
今更ネギには敵うまい
Re:やっちゃいけないことなきがする。 (スコア:0)
これから先より多くの人にミクが露出する機会が増えても、
そのミクがネギ抜きのミクだらけだったらどうなるだろうね。
まあネギはありえないとしても、それ以外の色んな要素が付加されたり削られたりはよくある話。
魔道キャラに対する、ぷよぷよ以前を知る人とそうでない人の差とか、
スパロボしか知らない世代とテレビでリアルタイムに見ていた世代の差とかもね。
まあもっとも既に、オレのミクにネギなんか添えるな!!
なんて嘆いている奴もいないとは限らないだろうけど。
Re:やっちゃいけないことなきがする。 (スコア:1)
#あまりに不憫だったのでその後シュビビンマン見せて「本当の元ネタはこっち」とフォローしておきましたがあんまり慰めにはならなかった模様。
Re:やっちゃいけないことなきがする。 (スコア:1)
Re:やっちゃいけないことなきがする。 (スコア:0)