アカウント名:
パスワード:
仮想デバイス用のドライバを導入するようなものですら、物によっては再起動不要で入れてくれたりする上に、ビデオカード用のドライバ程度なら再起動不要になっているのが Vista なのですが……。
さらに Windows Update での再起動回数を可能な限り減らすように、XP 時代の途中からは一括適用が普通にできるようになっています。
Linux とて使用中の HDD をアタッチしているカーネルモジュールやチップセット用のカーネルモジュールを再起動せずに更新できませんよね。
そういうレベルの物でもない限り、大抵は「慣習的に」再起動を要求する程度ですし、最近のインストーラ物で、インストール直後に再起動を要求するものはほとんどありませんよ。
# むしろ害悪はインストール後に起動するタイプ。管理者権限のまま立ち上げようとするなよ……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
評価が好転? (スコア:2, 興味深い)
貧相なマシンの人はともかく、それなりのマシンの人はとっくに「XPには戻れない/戻りたくない」と言ってる。
#ま、提灯持ちとか貶すんだろうな
Re:評価が好転? (スコア:2, すばらしい洞察)
「デバドラの動作がおかしい」「すぐ戻した」とかそんな意見ばっかでしたよ。
ま、畑が違うんでしょうね。
Re:評価が好転? (スコア:2, すばらしい洞察)
一方、会社支給のノートPCは低スペックなのにVISTA入っているせいで遅くて使い物にならず、
別のモノに交換してもらいました。
重いのはマシンのスペック不足、操作の違いはWindowsは毎回のことでいつかは受け入れないといけないこと。デバイスドライバの動作は基本的に各メーカーの責任範疇。
XPから無理してアップデートするほどのものではないが。新しいPC買うならVISTAでいいと思うよ。
Re:評価が好転? (スコア:0)
「デバドラの動作がおかしい」 これ実はメーカーの人が言ってたことでしてね‥‥
未だにVISTA非対応・対応予定なし・対応あきらめのペリフェラル、結構多いんですよ、私のいる畑。
Re:評価が好転? (スコア:0)
ダウングレード権行使した時点でメーカー補償が受けられなくなりそうな気もするのですが
どうなんでしょうかね。
で、私何か矛盾してましたか?私はOSを新しいものにするときはマシンも新しいものを買います。
20万したのは、静音化関連とグラフィックカード2枚差しとRAID1のせいで、それらを引くと十数万円
程度にはなります。
ドライバメーカーがそういっているなら仕方ありませんね。私の勤務先でもDOSやらNTやらで
制御されている機械が未だにあります。
エントリクラスのPCでVistaが軽く動くのはいつになるか? (スコア:1)
程度にはなります。
いまどき、特殊なオプションなしでも、10万円超えるノートPC買う人のVista評価なんて、参考にならないですよ。私が買うのは、せいぜいOS込み8万円以下の安価ノートか、6万円のBTOなんだから。
SP1は、動作が軽くなってはいないらしいし、やっぱりVistaはPCの基本性能がそれに見合ったレベルまで上がるまで「待ち」ですね。
ムーアの法則から考えても、あと1年は待たないといけない。
たとえ金持ちであっても、安物PCでVistaが実用クラスになるまで待つのは、合理性があります。
ユーザの大半がVista対応にならないと、ソフトハウスやオプションメーカがVista対応に本腰入れないので、Vistaに変えるメリットがない。
Re:評価が好転? (スコア:0)
>制御されている機械が未だにあります。
あれ、XPからVistaへのアップグレードが敷居が高いって話してるのに、なんでそんな関係ないの持ち出すんです?
メーカーの人の名誉のために言わねばなりませんが、そこは、XPまでは、ちゃんと対応してくれていました。
Re:評価が好転? (スコア:0)
それはそうした方が面倒がないからそうしているわけですよね。
本来PCとOSは不可分なものではないはずで、Windows以前のOSや、現在でもWindows以外のOSでは常識であるわけです。
#一部Macという例外もありますが。
そういう考え方を一般的なものにしてしまったことこそ、MSの最大の罪と考えます。
他にもアプリをインストールすると再起動必須とかのWindowsの例外的な動作が、PCを扱う上での常識になりつつあることに、小さくない違和感と危機感を覚えています。
Re:評価が好転? (スコア:1)
仮想デバイス用のドライバを導入するようなものですら、物によっては再起動不要で入れてくれたりする上に、ビデオカード用のドライバ程度なら再起動不要になっているのが Vista なのですが……。
さらに Windows Update での再起動回数を可能な限り減らすように、XP 時代の途中からは一括適用が普通にできるようになっています。
Linux とて使用中の HDD をアタッチしているカーネルモジュールやチップセット用のカーネルモジュールを再起動せずに更新できませんよね。
そういうレベルの物でもない限り、大抵は「慣習的に」再起動を要求する程度ですし、最近のインストーラ物で、インストール直後に再起動を要求するものはほとんどありませんよ。
# むしろ害悪はインストール後に起動するタイプ。管理者権限のまま立ち上げようとするなよ……。
Re:評価が好転? (スコア:0)
と摩訶不思議なことを書きつつ、
#ハードとくくりついたWindowsを是非教えてくれ。
>#一部Macという例外もありますが。
と言う自己矛盾を包含した状態で、
>そういう考え方を一般的なものにしてしまったことこそ、MSの最大の罪と考えます。
と論理飛躍した結論付けるのはもはや信者脳の仕業なんですかね?
#つか、OSの役目って理解してるか?
Re:評価が好転? (スコア:0)
は?
そんなの一部の大物やシステムがらみの奴だけだろ。
少なくともFirefoxやThunderbirdのインストールでWindowsの再起動を求められた覚えはない。
最近はドライバインストールだって再起動不要なことが多いのに。
Re:評価が好転? (スコア:0)
逆だ逆。
RAID1の方が安全性の面では向上するし、SASならともかくSATAなら追加でたった1万出すだけじゃん。
ビデオカードの2枚差しなんて対応ゲームでしか効果ないし、
1年ちょい経ったら当時の2枚差しと同等のスペックのビデオカードが同じぐらいの値段で出てくるんだから、費用対効果はすこぶる悪い。
ていうか、たかがミラーリング程度で過剰(笑)とか、ハードディスクを信用しすぎ。
ハードディスクは消耗品だってわかってる?
Re:評価が好転? (スコア:1)
突然壊れるし,交換する時はほかの部品よりはるかに手間がかかる.
…と,ここに愚痴を書いてみる.
Re:評価が好転? (スコア:0)
Re:評価が好転? (スコア:0)
以前、原因不明のディスクエラーによりメールやデジカメ等のデータがOSごと消失したことがあり、
それ以来気休め程度ですがUPSとRAID1と1世代バックアップするようになりました。(昔はノーガードでした)
RAIDなNASやら延長タップ風UPSやらが家電量販店でも売られているのでそんな驚くほどでもないと思いますよ。CPUだってCore 2 QuadじゃなくDuoだしWindows エクスペリエンス インデックスも5.5です
#スキャンディスクが掛かるとブルースクリーンになる。そんな消え方
Re:評価が好転? (スコア:0)
# っていうミラーリングなかった?
Re:評価が好転? (スコア:2, 参考になる)
・read はそれぞれ別のところを読むことで高速化
問題はどれぐらい離れているブロックを読む場合に別デバイスに読みに行くと
効率がよいか、でしょうね。近接トラック上の別ブロックではあまり性能アップ
に繋がらないでしょう。
・read のために head seek する際に、head が platter に着地したらデータが
壊れるかもしれない。この場合、被害にあうのは head seek 中なので、
壊れたブロックは read target ではない可能性の方が高い。と言う事は、
破損検出が難しくなると言う事で…そんなリスク犯せるかっ!という戦略。
・両方のHDDに read リクエストを出して、先に完成したほうをもってデータと
する。遅いほうもエラーが出なければOK。エラーが出たら、速攻で「壊れた」
とする。そうしないと「このブロックはdisk1が、あっちのブロックは disk0が
壊れてる」とかいう状態に陥って、どちらも引っこ抜けない…なんて事になる。
(つーか、ミラーに限らず、Raid 1,3,4,5には潜在的に常にこの可能性が…)
高いマシンなら大抵3番目じゃないでしょうか?データがなくなった時が怖いから。
fjの教祖様
Re:評価が好転? (スコア:0)
Re:評価が好転? (スコア:0)
玄人志向のSiI3124搭載RAIDカード(超安物)+eSATAブラケット→外付けケースでRAID1にしてますが、
外付けケースのランプを見る限り、Readは完全に片方しか使ってないようです。
ベンチとってみる限り、VT8237Rの内蔵RAID1との速度差はほとんど無いか、気持ち落ちてる感じですかね。
(といっても数MB/s程度。VIAチップなのでPCIがアレなだけかも)
というか、RAIDでの速度はカードによって割と変わる気が。
hpの10万超えのサーバ向けカードだとRAID10より5の方が早くて(・3・)あるぇーとかなった覚えがあります。
Re:評価が好転? (スコア:0)
そりゃそうでしょう。
RAIDカードの演算性能さえネックにならなければ
RAID5:同数のHDD-1分のRAID0の性能。
RAID10:同数のRAID0の1/2しか性能が出ないです。
ただし、RAID5は2台死んだら確実に死亡ですがRAID10は上手く行けば逃げ切れる事もある事ですね。
Re:評価が好転? (スコア:1)
>(当時でも10万そこそこで普通スペックのマシンが買えてた気がしますが)
PCに30万円以上かけるってのは、 20年前の話ですかね ;-) [eonet.ne.jp]
(当時は10万そこそこでは普通スペックのHDDですら買えてない気がしますが)
タブレット中毒者。
Re:評価が好転? (スコア:1)
>「デバドラの動作がおかしい」「すぐ戻した」とかそんな意見ばっかでしたよ。
それって開発機の基本のような?
ぶっちゃけ、XPだろうが2000だろうがNTだろうが、推奨環境を満たせていない機種に導入されてる安くて古いPCで開発してると、Vistaじゃなくてもそうなるよ。
#で、推奨環境を満たしてる開発機にここ数年一度も出会ってないんだよなwww
Re:評価が好転? (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=382945&cid=1262937 [srad.jp]
Re:評価が好転? (スコア:0)
あと4~5年したらまた同じ事言ってると思いますよ。
Re:評価が好転? (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=382945&cid=1262937 [srad.jp]
顧客要望というのは黙し難いものでしてね。
Re:評価が好転? (スコア:0)
リテラシーが低く、機器を更改する予算もないのに
リリース早々に手をだして、ネガティブな意見を述べるのは
どうかと思う。
古いマシンを使い続けるのは自由だけど、使うなら
使い続けるリスクを理解した上で黙って使い続けてくださいな。
MSを擁護するつもりはないけど、Vistaは新しいハードウェアと新しいOSで、
より高度なものを提供するためにリリースされているハズなので
「何も新しくねーよ」「XPと大差ねーよ」
「全然、進化してねーじゃねーか!!」
と言った、批判は大いにアリだと思いますがね。
個人的にはUACが気に入っているのでXPに戻す気は起きないですね。
Re:評価が好転? (スコア:0)
>リリース早々に手をだして、ネガティブな意見を述べる
それがねえ、その「畑」、/.Jerにも多いであろう学校関連の人たちなんですよ。
ペリフェラルを納入したんですが、シーケンサのPCやOSを更新して、
出てきた不満が「遅い」とか「デバドラが対応して無い」なんですよ。
(かねが無くて、シーケンサに専用のを用意できず、日常業務用と共用してるとこ多いんです)
で、「なんとかならんか」とこっちに振ってくる。
お得意様だし、なんとかしてあげたいんですがねえ。