アカウント名:
パスワード:
ただ、Live内の通貨相当が「マイクロソフトポイント」という名前なのがなんかイヤ過ぎるけど(´Д`;)
ありそうな○○ ・AC6 ・アイマス
塊魂! 多数意見だと信じたい……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
重要なのはコンセプトでは (スコア:4, すばらしい洞察)
技術力がどうとかシンプルさがどうとか言うのではなくて、結局、今の任天堂の戦略(コンセプト)が市場ニーズを捉えていたに過ぎないのではないでしょうか。
プレイステーションが爆発的に普及した時は市場ニーズが(当時で言えば)そこそこ性能重視に寄っていたというだけの話です。
SCEIはうまくニーズを捉えていたのに、「そうか、ゲームは性能か」と勘違いしてしまったのが敗因ではないでしょうか。
孔明の出現を求む? (スコア:2, すばらしい洞察)
FF7以降、コアゲーマーに3Dグラフィック重視のゲームがうけたために、
PS2時代になってもグラフィック重視でその分他を削ったようなゲーム(いわゆるムービーゲー)を粗製濫造したことが、
PS2時代後半のゲーム市場の停滞の一因ではないでしょうか?
もう一つ大きな理由は、操作系の複雑化&固定化による、初心者のとっつきにくい環境の形成ではないかと思います。
PS3やPSPはその流れをそのままに、高スペック&見た目の良さを追求し、
コストフォーマンスや操作性、要求環境などが大きく疑問視されるような製品になってしまいました。
その後、改善傾向には
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:孔明の出現を求む? (スコア:2, 興味深い)
XBoxユーザって「○○がやりたいから買った」っていう人が多いせいじゃないかと。
ありそうな○○
・AC6
・アイマス
姉チャンってのは多分少数意見だろうな・・・。
Re:孔明の出現を求む? (スコア:1)
なぜかMS自身が大々的に言わないけどXbox360の最大の売りはXboxLiveじゃないかなぁ
Live対戦はレスポンスも良いし、ボイスチャットとかも手軽に出来るし
日本だと回線が良いから品質高いからかな?
本国とかだと回線がしょぼくて(日本より)日本レベルの快適さが無いからとかだろうか…
つかXboxLiveはWindowsでも使えるようにして手軽な決済システムや、
Steamやbattle.net陣営じゃないゲームのオンラインプレイシステムに発展させればいいのにという気がする
ただ、Live内の通貨相当が「マイクロソフトポイント」という名前なのがなんかイヤ過ぎるけど(´Д`;)
Re:孔明の出現を求む? (スコア:1)
言いづらいのであまり使われておらず、通称はゲイツポイントです。もっとイヤか。
Re:孔明の出現を求む? (スコア:1)
> Steamやbattle.net陣営じゃないゲームのオンラインプレイシステムに発展させればいいのにという気がする
一応、Games for Windows - LIVE [xbox.com]というようなことを始めております。
対応(予定)ソフトはまだ少ないようですけど。
Re:孔明の出現を求む? (スコア:1)
塊魂! 多数意見だと信じたい……。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
○○として
AC4(ARMORED CORE 4)が欲しくて本体と同時購入
しかし、もう年なのかアクションについて行けず
クリアはしていない。
だが、後悔はしていない。.....とはいいきれない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
お姉チャンバラ?
確かWiiでも出ましたね・・・・・実写映画の発表までくっついてきたのは予想外でしたがw
# アイマスはDLCのすごさと恐ろしさを実感させた点では歴史的ソフトだと思う。
# スクール水着の歴史的な値段の高さ(値下げ後でもあのトリガーハートエグゼリカより高い!!)
# に衝撃を受けているのでAC