アカウント名:
パスワード:
ベリサインのWEBサイトに、堂々とこう書いてあります。
SSLサーバ証明書発行のために確認する要素 1. 第三者機関のデータベースに登録された情報(または登記事項証明書) 2. ドメイン所有名義 3. 申請者の在籍確認 4. 申請者の意思確認
ってか騒いでいる人達ってこのサイトが丸投げ以外のどんな方法で作られていると思っているんだろうか?
彼等が自分で作る訳無いじゃないかってトコロで御用企業の登場な訳なんだが。
# …実際のNTTデータはこんなにかわいくないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
重箱の隅つつきすぎ (スコア:0, 荒らし)
もしくは誰も悪くない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:5, 興味深い)
ベリサインのWEBサイトに、堂々とこう書いてあります。
この業務を宣伝通りちゃんとやってたら、NTTデータがBCASのサーバ証明書を取得できるわけがない・・・のではないかと、直感的には思うのですが。Re:重箱の隅つつきすぎ (スコア:2, 参考になる)
詳しい人が一人もいない組織っていうのはいくらでもあるわけで、
うちの会社でもお客さんのsslを代理取得したことは何度かあります。
ので、NTTデータが取得できないのではなく、NTTデータの人が
代理取得する際に、間違って証明書の組織名を自分のところに
しちゃったんじゃないでしょうか。
仕事として取得代理をするのならあり得ないレベルですけどね。
Re:重箱の隅つつきすぎ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
登記簿の写しもいりません。
会社名から帝国データバンクの情報と照合してくれたりもします。
本人(?)確認は実際に取得する企業の責任者に電話するだけでしたね。
verisignだけかもしれませんけど。
Re: (スコア:0)
ってか騒いでいる人達ってこのサイトが丸投げ以外のどんな方法で作られていると思っているんだろうか?
彼等が自分で作る訳無いじゃないかってトコロで御用企業の登場な訳なんだが。
Re:重箱の隅つつきすぎ (スコア:5, おもしろおかしい)
NTTデータの中の人「あ、あのぅ、証明書にサイトの責任元の組織を書かなきゃいけないんですけどぅ
なんて書きましょうか?」
B-CASの中の人 「あ"?責任元?お前らだろ? あ?」
NTTデータの中の人「ひっ! …あのっ、えぐっ、そ、そうじゃなくて…」
B-CASの中の人 「なんだぁ?俺らに責任を負わせようっていうんか?!あァ!!」
こんな感じで、渋々やったんじゃないかと。
# …実際のNTTデータはこんなにかわいくないが。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
中小ソフトハウスのようなキモヲタ君には一生ツンのまま。