アカウント名:
パスワード:
けど昔から本当に欲しかったのは、一つのドキュメント内の離れた複数のページを同時に開いておける機能なんだよなぁ。
もすこしユーザーの声を聞いてよね。
実装されていたら、中の人かはわからないけど、誰かツッコミ入れるだろというのはともかく……。
マニュアル?やぁ、普通読まないでしょ。
Adobe Reader なんて PDF 形式の利点とかどうでもよくて、とにかく表示/印刷したいだけのユーザが圧倒的大多数なのはわかりきっているわけで、そういう点からも「直接 Adobe にリクエスト出してれば、UI ももっと改善されてたかもよ?」と思います。
そんな機能が実装されていることがわからなかった、直感的にその機能があるのがわからなかった、という辺りで十分に改善の余地があることが伺えます。
ちりも積もればなんとやら。ゴミほどの常駐量でもいろいろプログラムをインストールしている環境で、それらが皆常駐を仕掛けていっていると、結果的にメモリ負荷もCPU負荷も大きくなり安定性もそがれる。
XP hung -Vista の検索結果 約 3,070,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒) Vista hung -XP の検索結果 約 1,790,000 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)
-Vista を付けたのに xp hung の検索結果より増えるってどういうこと?
あらゆるバックグラウンドサービスは落としたのですか? あれらもアプリですよ。
あと、当然ながらタスクバーなどを表示しているタスクバーなどを表示している explorer.exe などのシェルもアプリですので。特に、explorer.exe のようなリッチなシェルは結構裏で色々情報を蓄えています。
# 再起動はメモリのフラグメントを一気にクリアする手段程度にしかならないのは確か。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:4, すばらしい洞察)
早く起動して、速く終了して、メモリを食わない(普段から。常駐なんてもってのほかだ!)
使わないときはユーザーを煩わせない(アップグレードをいつするかは俺が自分で決める!)
使い終わった後はメモリにゴミを残さない。
同時にたくさん開いても安定して動作する。
そういうものこそ高性能だ。
まぁ最近の改変では、語句検索で検出箇所を一覧表示してくれるのは便利だと思った。
けど昔から本当に欲しかったのは、一つのドキュメント内の離れた複数のページを
同時に開いておける機能なんだよなぁ。
技術関連のドキュメントでは、そういう使い方をしなきゃならんことが多いので、
結局全部プリントアウトして机の上に並べながら仕事ということになってしまう。
資源の無駄遣いということはわかっているのだが。
もすこしユーザーの声を聞いてよね。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:3, 参考になる)
8あたりからの機能のようです。 メニューも見ないユーザの声ね。
MicrosoftがOffice 2007でメニューを廃止した理由がよくわかる。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:1)
以前からの不便がようやく解消されそうな予感です。
感謝感謝。
# 他のコメントとモデレーションから推測して、
# かなりの人が気づいていなかった気がする。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:1, おもしろおかしい)
これは失礼した。
右クリックメニューに入れておいてくれてもいいのに。
実はすでに実装されているんじゃないか(リクエストは絶対多いと思っていたので)
という予感はあった。
でも、ぐぐってみてもそういう機能に言及しているサイトが見つからなかったので、
もしかしてここで批判的な書き込みをすれば「すでにあるわ、ボケ!」みたいな
突っ込みが中の人から来て、教えてもらえるんじゃないかと淡い期待を抱いた上での
つけたしコメントだったのでした。
マニュアル?やぁ、普通読まないでしょ。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:2, すばらしい洞察)
実装されていたら、中の人かはわからないけど、誰かツッコミ入れるだろというのはともかく……。
Adobe Reader なんて PDF 形式の利点とかどうでもよくて、とにかく表示/印刷したいだけのユーザが圧倒的大多数なのはわかりきっているわけで、そういう点からも「直接 Adobe にリクエスト出してれば、UI ももっと改善されてたかもよ?」と思います。
そんな機能が実装されていることがわからなかった、直感的にその機能があるのがわからなかった、という辺りで十分に改善の余地があることが伺えます。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:1, おもしろおかしい)
○もすこしオレさまの声を聞いてよね。
Re: (スコア:0)
としたら、この指摘は全くの間違いです。Acrobatを使っているオレさまはユーザーですよね、当然。
Re: (スコア:0)
そういう意見を持たないユーザもいるんですよ。
自動アップデータは便利だし、常駐するかどうかはどうでもよく、
高速起動できるならその方がうれしい。
そういうユーザがいることに考えが及ばないから、ヲタって嫌よね。
Re: (スコア:0)
そういうユーザがいることに考えが及ばないから、アホって嫌よね。
Re: (スコア:0)
最初から「もすこしこの一ユーザーの声も聞いてよね。」と言っとくべきだったんだよ。ユーザーの声の代弁者気取りになってるから茶々が入る。
更に言うとAdobeが声を聞くべき大事な「ユーザー」はReaderの利用者なのか、それとも有料な製品の利用者なのか、それも考えてみよう。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:1, すばらしい洞察)
一昔前はどちらも欲しいけどどちらかというとメモリ消費を抑える(というか抑えざるを得ない)というのが主流だったと思います。
ですが現在はメモリ容量も増え、本質である速度アップだけを求めても問題のない時代になったので、
常駐という選択肢は速度アップにわりと貢献すると思いますよ(一般論として)。
ついでに言えば最近のOSでは、どんなに行儀の悪いプロセスでも終了後メモリにゴミが残ることはないです。
# 気持ちは分かるけど昔のイメージを引き摺りすぎのような^^;
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:2, すばらしい洞察)
といいたいところだが、64bitOSが普及しないうちはメインメモリは3GB強で頭打ちの状況が当分続くわけで、
別に大量のメモリを使う用途がある場合、常駐物は嫌われて仕方がないと思う。
#ボリュームデータを扱っていると空きメモリはいくらでも欲しいんで。
「最近のOSでは、どんなに行儀の悪いプロセスでも終了後メモリにゴミが残ることはない」、ハズ (スコア:1)
残念ながら IE7 は全ての Window を閉じても終了しないことでメモリをシステムに返さないことに成功しているようです。
IE7 doesn’t appear to give any memory back, even after all the windows are closed! [pavlov.net]
Re: (スコア:0)
Re:「最近のOSでは、どんなに行儀の悪いプロセスでも終了後メモリにゴミが残ることはない」、ハズ (スコア:1)
> 道具として使うなら、
> 早く起動して、速く終了して、メモリを食わない(普段から。常駐なんてもってのほかだ!)
> 使わないときはユーザーを煩わせない(アップグレードをいつするかは俺が自分で決める!)
> 使い終わった後はメモリにゴミを残さない。
> 同時にたくさん開いても安定して動作する。
> そういうものこそ高性能だ。
という意見に対して(終了しないプロセスが居ることもあるのに)「最近のOSでは、どんなに行儀の悪いプロセスでも終了後メモリにゴミが残ることはない」なんていう話こそなんの反論にもなっていない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
気持ちはわかるけど、そういう意識のプログラムが増えてきたおかげで、猫も杓子も常駐しだして
タスクマネージャーを見るとあれもこれもこっそり走っているという状況になっている昨今には辟易する。
別にAdobeReaderだけをインストールしているわけじゃないからね。
ちりも積もればなんとやら。ゴミほどの常駐量でもいろいろプログラムをインストールして
いる環境で、それらが皆常駐を仕掛けていっていると、結果的にメモリ負荷もCPU負荷も大きくなり
安定性もそがれる。
うちのソフトを
Re: (スコア:0)
それはマシンの性能の問題であって、常駐=不安定ではないでしょう。
Win9x時代はひとつのプロセスの暴走が他プロセスに影響を及ぼすので不安定になり得ますけど、
NT系では単に暴走したプロセスを切ればいいだけの話です。
Re: (スコア:0)
現実にはシステムごと不安定になってリブートを余儀なくされる経験は
誰にもあるはず。
Re: (スコア:0)
一般論にしないで欲しいな。
数ヶ月に一度程度でなら、そういうことがあるのは認めるけどね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ちゃんと月刊WindowsUpdateを当てていると不安定になって再起動するハメになるのですね。
#ちゃんと読もうよ。
#ホントに不安定になるのなら「ご愁傷様」としか言えない。
Re: (スコア:0)
はいはいアンチ乙アンチ乙 (スコア:2)
-Vista を付けたのに xp hung の検索結果より増えるってどういうこと?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それは理想論ね。
現実にはWindowsで長時間作業してからアプリを全部落としても
起動直後のメモリ消費に戻ることはない。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:1)
あらゆるバックグラウンドサービスは落としたのですか? あれらもアプリですよ。
あと、当然ながらタスクバーなどを表示しているタスクバーなどを表示している explorer.exe などのシェルもアプリですので。特に、explorer.exe のようなリッチなシェルは結構裏で色々情報を蓄えています。
# 再起動はメモリのフラグメントを一気にクリアする手段程度にしかならないのは確か。
Re:もうね、高性能=多機能幻想はいい加減にして (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それは“ゴミ”が残ってるんですか?
“ゴミ”が残ることと、ディスクキャッシュやライブラリキャッシュ(?)としてメモリが使われていることは、別の話だと思うのですが。
#Windowsに限らず、LinuxだろうがMacOSXだろうが。
#なんか、MacOSXが登場した時のMacOS9ユーザの反応と一緒だ。
メモリ消費量やスワップファイルサイズが際限なく増え続けているわけではなく、ある程度のサイズで安定するなら、それは問題のない挙動のはずですが。DOSの時代とは違い、余っているメモリを余ったまま放置しておくぐらいなら、必要とされるまで他のことに使ってしまおうというのが、いまの一般的なOSの挙動です。
Re: (スコア:0)
#AC
Re: (スコア:0)
客先でUSBメモリを差し込んだらHDDがゴリゴリ・・・・・
何が起こったと思ったら常駐していた某フォトアルバムが本体を起動させてました。
・・・作った人間、これを自分で使っているのかと。
Re: (スコア:0)
ファイルコピーして二つ開けば?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)