アカウント名:
パスワード:
散歩による消費カロリーは,速歩の場合で4.2Kcal/分などといわれます. これをジュール/秒になおすと,約0.3kJ/s.
やっぱり,一歩あたり0.1893055[kWs]=0.38kJ/sってのは怪しいなぁ. 実は,kWsではなくて Wsだったりして?
一方,(株)音力発電のWEBページ [soundpower.co.jp]には,パネル1枚を,体重60kgの人が毎秒2歩で踏み続けて 0.1~0.3W と記載されています.こっちの数値だったら納得できるけど.単位の次元もあってるし.
リンク先の記事の 「体重60kgの人が2回足ぶみすると約0.5Wを発電する」ってのは,実は『毎秒2回足踏みすると』だと解釈するのが一番筋が通るのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
Wは仕事率 (スコア:2, すばらしい洞察)
仕事率で言われても、0.5Wを出力できる時間がわからないと
足踏み2回分から得られるエネルギーがわからないのだが。
Re: (スコア:1)
どう考えても表示パネルの電力もまかなえてない予感がしますが。
Re: (スコア:2, 興味深い)
>どう考えても表示パネルの電力もまかなえてない予感がしますが。
いや、この数字がホントならすごいよ。
大体普通人は歩くときに毎秒2歩ぐらいであるくでしょう。
ということは 0.19[kJ] * 2[歩/s] = 0.38[kJ/s] = 380[W]の発電が行われることになる・・・
・・・って、いやいや、ないから。
たとえば歩行時に5cm身体が上下するとしてだな。60kgの体重の人間が2歩/秒で歩くときに生まれる位置エネルギーの落差は
60[
Re:Wは仕事率 (スコア:1)
散歩による消費カロリーは,速歩の場合で4.2Kcal/分などといわれます. これをジュール/秒になおすと,約0.3kJ/s.
やっぱり,一歩あたり0.1893055[kWs]=0.38kJ/sってのは怪しいなぁ. 実は,kWsではなくて Wsだったりして?
一方,(株)音力発電のWEBページ [soundpower.co.jp]には,パネル1枚を,体重60kgの人が毎秒2歩で踏み続けて 0.1~0.3W と記載されています.こっちの数値だったら納得できるけど.単位の次元もあってるし.
リンク先の記事の 「体重60kgの人が2回足ぶみすると約0.5Wを発電する」ってのは,実は『毎秒2回足踏みすると』だと解釈するのが一番筋が通るのでは?