アカウント名:
パスワード:
デコボコの道の方が勢い付いて早くね
ミ車 . ミ車 /| ミ車 /_ | ミ車車→____/__|_______車
エキサイトバイクですね、わかります。
さらに同じストーリにーにコメント投下してモデを無効化した模様w
自転車だと重量無いので自動車の減速用の凸でスゲェ跳ねて死にそうな思いをするんだよね……。
# すいません何かの比喩になるかと思いましたが思い付きませんでした。
ちょっと、違うよ。刃物での犯罪に例えるなら、刃物の犯罪を無くすために刃物を規制するのではなく、切ったり刺される側で対処しようって事だと思うよ。人間側に外出時にはプロテクター着用が必要ですとか言い出すようなもの。
良く考えたらさ、刃物の事件に例えることが間違ってる気がする。
違法コンテンツのダウンロードには、単純に考えて3つの別の立場がある。アップロードする人(加害者)、ダウンロードする人(間接的加害者)、権利者(被害者)でも、刃物の犯罪では、刺す人(加害者)と刺される人(被害者)しかないんだよ。
今回の規制の対象である間接的加害者がいないんじゃ、例えとして不適当。
ヒント:刃物の製造業者
>刃物の製造業者
それは私も考えたんだけどね、やっぱり違うんだ。
そもそも、刃物の製造業者は違法行為の当事者ではない。それに、違法コンテンツのアップロードってのは、ダウンロードする人の要求によって行われるんだ。刃物の犯罪は、刃物の製造業者の要求によって行われるものではない。
無理やり刃物による犯罪に当てはめるなら、加害者が刃物を被害者に向けて構えている所で、加害者の背中を押すような行為なんだよ。背中を押したら被害者に刃物が刺さると知っていて背中を押したら、もはや「間接的」などではなく加害者となる。
違法コンテンツのダウンロードの場合、今のところ日本では知っていても無罪なんだよ。アメリカの法律がどうなってるのかは知らないが、こういった規制をするって事は、似たような状況なのだろう。
柄の部分も刃になってるんだよ。
住宅地でわざと曲がりくねらせたり、表面にちょっとした凹凸を付けてその上を走るとブブブブブブという音と振動が伝わってきたりするのは実在するみたいだけど。#東京の路地は論外だな。地元民でも道に迷うくらい完璧な迷路。
わざと信号に捕まりやすくするように、赤信号になる時間を微調整したりもするみたいですね。
高速にある凸凹は眠気覚ましなので、吹っ飛ぶような起伏にしません。
「高速道路」ではなく住宅地にあるタイプに「高速で」突っ込むという話です
>ネットの制限も、一般ユーザーにはなにも感じさせず、特異ユーザーだけ影響がある方式を採用して欲しいところ。
(遵法)動画ストリーミングサイトとかiTunesStoreやAmazonとか特定のサイトからのデータ流量はカウントしない方針にするとか?
もしそうなると届け出や許認可制になって、利権が生まれて誰かがウマーになる気もする。#嫌儲感?
水平方向に凹凸を設ける(つまり道を矩形波上に曲げる)実験は何年か前名古屋でやっていた。ただ、もしかすると速度よりは駐車違反対策だったかもしれないが。
>その上を走るとブブブブブブという音と振動が伝わってきたりするのは>実在するみたいだけど。カーブにアレがあるとものすごく怖いです法定速度以下でもものすごく怖い@バイク
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
スピード違反を減らす為に (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:1)
デコボコの道の方が勢い付いて早くね
ミ車
. ミ車
/| ミ車
/_ | ミ車
車→____/__|_______車
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:2, おもしろおかしい)
エキサイトバイクですね、わかります。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
さらに同じストーリにーにコメント投下してモデを無効化した模様w
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:1)
自転車だと重量無いので自動車の減速用の凸でスゲェ跳ねて死にそうな思いをするんだよね……。
# すいません何かの比喩になるかと思いましたが思い付きませんでした。
Re: (スコア:0)
# 比喩にならないたとえ話に、のっかってみました
刃物による犯罪を減らす為に (スコア:0)
Re:刃物による犯罪を減らす為に (スコア:1)
ちょっと、違うよ。
刃物での犯罪に例えるなら、刃物の犯罪を無くすために刃物を規制するのではなく、切ったり刺される側で対処しようって事だと思うよ。
人間側に外出時にはプロテクター着用が必要ですとか言い出すようなもの。
Re: (スコア:0)
刃物を握っても力が入らないようにしましたって事だと思うけど
(変わるのはあくまで利用者)
Re:刃物による犯罪を減らす為に (スコア:1)
良く考えたらさ、刃物の事件に例えることが間違ってる気がする。
違法コンテンツのダウンロードには、単純に考えて3つの別の立場がある。
アップロードする人(加害者)、ダウンロードする人(間接的加害者)、権利者(被害者)
でも、刃物の犯罪では、刺す人(加害者)と刺される人(被害者)しかないんだよ。
今回の規制の対象である間接的加害者がいないんじゃ、例えとして不適当。
Re: (スコア:0)
ヒント:刃物の製造業者
Re:刃物による犯罪を減らす為に (スコア:1, すばらしい洞察)
>刃物の製造業者
それは私も考えたんだけどね、やっぱり違うんだ。
そもそも、刃物の製造業者は違法行為の当事者ではない。
それに、違法コンテンツのアップロードってのは、ダウンロードする人の要求によって行われるんだ。
刃物の犯罪は、刃物の製造業者の要求によって行われるものではない。
無理やり刃物による犯罪に当てはめるなら、加害者が刃物を被害者に向けて構えている所で、加害者の背中を押すような行為なんだよ。
背中を押したら被害者に刃物が刺さると知っていて背中を押したら、もはや「間接的」などではなく加害者となる。
違法コンテンツのダウンロードの場合、今のところ日本では知っていても無罪なんだよ。
アメリカの法律がどうなってるのかは知らないが、こういった規制をするって事は、似たような状況なのだろう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
柄の部分も刃になってるんだよ。
Re: (スコア:0)
住宅地でわざと曲がりくねらせたり、表面にちょっとした凹凸を付けて
その上を走るとブブブブブブという音と振動が伝わってきたりするのは
実在するみたいだけど。
#東京の路地は論外だな。地元民でも道に迷うくらい完璧な迷路。
わざと信号に捕まりやすくするように、赤信号になる時間を微調整したりも
するみたいですね。
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:2, 興味深い)
後者はゆっくり走るとほとんど何も感じないのが良かったですね。
ネットの制限も、一般ユーザーにはなにも感じさせず、特異ユーザーだけ影響がある方式を採用して欲しいところ。
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:1)
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:1)
高速にある凸凹は眠気覚ましなので、吹っ飛ぶような起伏にしません。
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:2)
「高速道路」ではなく住宅地にあるタイプに「高速で」突っ込むという話です
Re:スピード違反を減らす為に (スコア:1)
>ネットの制限も、一般ユーザーにはなにも感じさせず、特異ユーザーだけ影響がある方式を採用して欲しいところ。
(遵法)動画ストリーミングサイトとかiTunesStoreやAmazonとか特定のサイトからのデータ流量はカウントしない方針にするとか?
もしそうなると届け出や許認可制になって、利権が生まれて誰かがウマーになる気もする。
#嫌儲感?
水平方向に凹凸 (スコア:1)
水平方向に凹凸を設ける(つまり道を矩形波上に曲げる)実験は何年か前名古屋でやっていた。
ただ、もしかすると速度よりは駐車違反対策だったかもしれないが。
Re: (スコア:0)
>その上を走るとブブブブブブという音と振動が伝わってきたりするのは
>実在するみたいだけど。
カーブにアレがあるとものすごく怖いです
法定速度以下でもものすごく怖い@バイク
スピード違反を減らす為に? (スコア:0)
ちょっとした凸凹の穴は放置してみるのなら分かるよ。
アメ車のサスペンションはそのためにある。