アカウント名:
パスワード:
Vista分かろうも何も、使ってるソフトがXPじゃなきゃ動かないんだってばさ。この不況時にバージョンアップにん十万もかけられないし。XP最高!っていうよりはXPしか選択肢が無いって感じ。
そういう意味では私にとってはWin7もVistaもどっちも同じか。仮想OS上でなんて、おじさんたちが使ってくれるわけもなく。。
Vista x64 上でも Virtual PC や VMware 上に XP x86 入れたら動くでしょ。一緒ですよ。
Vista x64 上で動く大半の XP x86 用のソフトならそもそも何もしなくていいでしょうけどね。
>64bit版Win7上で、32bit版XPのソフトは動くのでしょうか?Windows on Windows 機構上で動きます。意識する必要はほぼ無し。DirectXを必要とするアプリケーションもちゃんと動きます。ただ最新のビデオドライバと組み合わせて最新鋭の機能を使うようなゲームとかは動かないのがあるかも。
ベータ版なのでなんともいえませんが、XPモードって画面が640×480ドット固定だってさ。
Windows 7 RCの隠し球,XP互換機能「Windows XP Mode」ベータ版を試す [nikkeibp.co.jp]
使えるのかい?いまどきこんな広さで…。正式版は1280×1024ドットぐらいまではいけるよな?そうだと言ってくれ!
#セーフモードじゃねえんだから…
そのリンク先、ちゃんと読んでます?
仮想マシン・モードのXP環境の画面解像度は640×480ドット固定。設定を変えるスライダは動かない。ただし全画面表示にすれば,ローカルの画面に合った解像度に変わる。
とのことですから、
ということかと。
まぁ、ユーザからすると、つまらん意味不明の制限ではあるのですが。
#たぶんメモリ使用量の問題があって、こうなってるのではと邪推。#OSの機能なのに、必要スペックをこのためだけに高くはできないという。
私が触った限り、完全フルスクリーンで使えますし、ウィンドウの大きさを変えれば即時対応しますよ。
既に指摘されてるけど、間違ってるから参考にしちゃいけませんよ。XP ModeとはVirtual PC上のXPにインストールされたアプリケーションがホスト側(Win7)のスタートメニューに登録されるものです。単純にそれだけじゃないけど、アプリケーションの仮想化とは方向性が全く違います。# だからIntel-VTなどが要求されています。
#1562218での
Windows7ではWindows XP Modeで提供されるアプリケーションの仮想化があります。これは仮想OSというカテゴリではありません。Windows XP ModeはWebサイトで無償提供され、管理者はこれを使って雛形を作成し展開できます。また、ADとApp-Vサーバを利用すればクライアント配信が可能です。
Windows7ではWindows XP Modeで提供されるアプリケーションの仮想化があります。これは仮想OSというカテゴリではありません。
Windows XP ModeはWebサイトで無償提供され、管理者はこれを使って雛形を作成し展開できます。また、ADとApp-Vサーバを利用すればクライアント配信が可能です。
に対し
アプリケーションの仮想化がデスクトップの仮想化に関連する技術を使っていないとは言っていません。~以上は使う側視点のお話です。
ですか…仮想OSの否定やApp-Vサーバ云々は使う側視点でしたか。
翻訳すると、利用者はVirtual PCをインストールするが仮想OSを使っていないように見え、管理者はApp-Vサーバでクライアント配信できずMED-Vを使うことになるよう [microsoft.com]だが、利用者にはApp-Vサーバで配信されたように見える、と。なるほど、konitanさんが日本語に不自由だということだけがわかりました。
>Windows XP Modeで提供されるアプリケーションの仮想化があります。>これは仮想OSというカテゴリではありません。
ん?XP modeって、単にVirtualPC上で動くXPのユーザー側での見え方を変えただけだから仮想OSってカテゴリなんじゃないの?
最新のOSにも、古くから更新されず、ずっと使われているモジュールがありますが、全く問題ありませんよね。
また親コメントにもあるとおり
これは仮想OSというカテゴリではありません。
ということですよ。仮想化技術を応用した、非常に低レベルまでサポートする互換モジュールだと考えたら良いんです。たとえばかつてのWOW32とか、今の64bitWindowsに搭載されているWOW64とかと同じと考えればいいと思いますが。
そのときにXP環境のセキュリティホールが見つかった場合のサポートが維持されるのか、という意味です。
MSはこれをRCの一部として配布してますから、どう考えてもOSと一体の配布物でしょう。そして、別ののサポートになるという情報も聞いたことがありませんから、常識的に考えてOSと同じ条件では。別ダウンロードが必要なことをもって、アレが完全な仮想OSであると主張する人がスラドにいるとは思いませんでしたが、偏見を捨て、一度きちんと情報収集することをおすすめします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
仮に速くないとしても (スコア:-1, フレームのもと)
ツッコミ入れるとたいてい答えに窮します。
そういう「作られたイメージ」だけで行動する連中の
目をくらませて移行させるためにWin7は十分な「好印象」を持っているといえましょう。
Re: (スコア:1)
Vista分かろうも何も、使ってるソフトがXPじゃなきゃ動かないんだってばさ。
この不況時にバージョンアップにん十万もかけられないし。
XP最高!っていうよりはXPしか選択肢が無いって感じ。
そういう意味では私にとってはWin7もVistaもどっちも同じか。
仮想OS上でなんて、おじさんたちが使ってくれるわけもなく。。
アプリケーションの仮想化 (スコア:3, 参考になる)
これは仮想OSというカテゴリではありません。
Windows XP ModeはWebサイトで無償提供され、管理者はこれを使って雛形を作成し展開できます。
また、ADとApp-Vサーバを利用すればクライアント配信が可能です。
利用者は他のアプリケーションと同じようにデスクトップから
アプリケーションを利用することが可能となります。
仕組みはアプリの実行環境(ライブラリなど)を個別に持つことができ、
その個別の実行環境を・・・あとは↓
長いけど細かい説明、仕事でデスクトップOSを扱うなら見ておけば良し↓
http://www.microsoft.com/japan/seminar/futuretechnologyday/windows7/101.asx [microsoft.com]
MS製品はこれで動くのだろうけど、他が問題ですね。
ですがXPのサポートも終わるので必要な機会もでてくると思ってます。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
Vista x64 上でも Virtual PC や VMware 上に XP x86 入れたら動くでしょ。一緒ですよ。
Vista x64 上で動く大半の XP x86 用のソフトならそもそも何もしなくていいでしょうけどね。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
>64bit版Win7上で、32bit版XPのソフトは動くのでしょうか?
Windows on Windows 機構上で動きます。意識する必要はほぼ無し。
DirectXを必要とするアプリケーションもちゃんと動きます。
ただ最新のビデオドライバと組み合わせて最新鋭の機能を使うようなゲームとかは動かないのがあるかも。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
ベータ版なのでなんともいえませんが、XPモードって画面が
640×480ドット固定だってさ。
Windows 7 RCの隠し球,XP互換機能「Windows XP Mode」ベータ版を試す [nikkeibp.co.jp]
使えるのかい?いまどきこんな広さで…。正式版は1280×1024ドットぐらいまではいけるよな?
そうだと言ってくれ!
#セーフモードじゃねえんだから…
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1, 参考になる)
そのリンク先、ちゃんと読んでます?
とのことですから、
ということかと。
まぁ、ユーザからすると、つまらん意味不明の制限ではあるのですが。
#たぶんメモリ使用量の問題があって、こうなってるのではと邪推。
#OSの機能なのに、必要スペックをこのためだけに高くはできないという。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
私が触った限り、完全フルスクリーンで使えますし、ウィンドウの大きさを変えれば即時対応しますよ。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
ディスプレイの比率で決定されます
ちなみにウチの環境だとホスト1280x800でXPMode960x600になります
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
既に指摘されてるけど、間違ってるから参考にしちゃいけませんよ。
XP ModeとはVirtual PC上のXPにインストールされたアプリケーションがホスト側(Win7)のスタートメニューに登録されるものです。単純にそれだけじゃないけど、アプリケーションの仮想化とは方向性が全く違います。
# だからIntel-VTなどが要求されています。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
に対する補足情報として、Virtual PCのゲストOS画面操作ではなく、
対象のアプリをデスクトップで他のアプリと同じように使えますと示しています。
少し説明不足だったかもしれません。
ですが、アプリケーションの仮想化がデスクトップの仮想化に関連する技術を
使っていないとは言っていません。
また、アウトプットはアプリの仮想化を体現しているので
XP modeはカテゴリとして独自のサービスだと考えています。
以上は使う側視点のお話です。
XenAppや他のターミナルサービスで提供されているアプリの仮想化との比較なら
もはや概念の話なので不毛です。
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
#1562218での
に対し
ですか…仮想OSの否定やApp-Vサーバ云々は使う側視点でしたか。
翻訳すると、利用者はVirtual PCをインストールするが仮想OSを使っていないように見え、管理者はApp-Vサーバでクライアント配信できずMED-Vを使うことになるよう [microsoft.com]だが、利用者にはApp-Vサーバで配信されたように見える、と。
なるほど、konitanさんが日本語に不自由だということだけがわかりました。
Re: (スコア:0)
>Windows XP Modeで提供されるアプリケーションの仮想化があります。
>これは仮想OSというカテゴリではありません。
ん?
XP modeって、単にVirtualPC上で動くXPのユーザー側での見え方を変えただけだから仮想OSってカテゴリなんじゃないの?
Re:アプリケーションの仮想化 (スコア:1)
アプリケーションの仮想化とは別のプロセスで動きます。
アプリケーションの仮想化は
Application Virtualization (App-V)というコンポーネントを
クライアントで動かして独自のサービスを提供します。
その辺の説明もさっき私が残したMSサイトのリンクで説明あります。
Office2003とOffice2008を同じデスクトップ環境で競合せずに動かす
なんてことも紹介されてました。単一OS上では本来できない使い方です。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
VM上のXPのサポートはどうなるんでしょうか?(苦笑)
Re: (スコア:0)
最新のOSにも、古くから更新されず、ずっと使われているモジュールがありますが、全く問題ありませんよね。
また親コメントにもあるとおり
これは仮想OSというカテゴリではありません。
ということですよ。仮想化技術を応用した、非常に低レベルまでサポートする互換モジュールだと考えたら良いんです。
たとえばかつてのWOW32とか、今の64bitWindowsに搭載されているWOW64とかと同じと考えればいいと思いますが。
Re: (スコア:0)
いや、更新されなくても、問題なければいいんですよ。
これは具体的には、WindowsXPのサポートが2014年に切れた後の話です。
常識的に考えて、Windows7自体の製品寿命はそれ以降も続いているわけで、
そのときにXP環境のセキュリティホールが見つかった場合のサポートが
維持されるのか、という意味です。
>また親コメントにもあるとおり
>>これは仮想OSというカテゴリではありません。
>ということですよ。
それは元コメの妄想だから(苦笑)。下記の記事等を参照くださ
Re: (スコア:0)
MSはこれをRCの一部として配布してますから、どう考えてもOSと一体の配布物でしょう。そして、別ののサポートになるという情報も聞いたことがありませんから、常識的に考えてOSと同じ条件では。
別ダウンロードが必要なことをもって、アレが完全な仮想OSであると主張する人がスラドにいるとは思いませんでしたが、偏見を捨て、一度きちんと情報収集することをおすすめします。
Re: (スコア:0)
>
>MSはこれをRCの一部として配布してますから、どう考えてもOSと一体の配布物でしょう。
>そして、別ののサポートになるという情報も聞いたことがありませんから、常識的に考えてOSと同じ条件では。
そういうのを妄想といいます(苦笑)
MSはXP MODEのライセンス条件については、現在なにも語っていません。
わずかに明らかになっているのは下記の程度の情報だけです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/30/news083.html
-----
XP
Re: (スコア:0)
と思っていると、いざ製品版では開発中止で機能提供されないってこともあるから気を付けろ!