アカウント名:
パスワード:
Windows 用のエディタは、MIFES -> 秀丸 -> WZ -> 秀丸と移り変わってきて、最終的に秀丸に落ち着きました。結局自分の感覚に合った操作感かどうかで決まってしまうのですよね。でも、秀丸も満点とは言えず WZ の新しいのにはちょっと期待したのですが、自分が必要としている機能がなくなってしまっていたので、評価版を使うのみで終わってしまいました。
同じくWz 5を使ってます。Wz Filer海賊版も入れてるのでバージョンアップできない
WZに一票。4.0です。WindowsのセカンドマシンはPeggyPAD使ってます。一応、Peggyも買ったのですが、ほとんど使ってません……。
# Linux,BSDではvi。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
エディタ変異 (スコア:1)
Windows 用のエディタは、MIFES -> 秀丸 -> WZ -> 秀丸と移り変わってきて、最終的に秀丸に落ち着きました。
結局自分の感覚に合った操作感かどうかで決まってしまうのですよね。
でも、秀丸も満点とは言えず WZ の新しいのにはちょっと期待したのですが、自分が必要としている機能がなくなってしまっていたので、評価版を使うのみで終わってしまいました。
WZの1個前のやつ (スコア:1)
VZの時代から一直線に乗り換えてきて、今は1個前のバージョン5を使ってます。
最新の6は出て即買ってみたんですが、一部の自作マクロが簡単には移植できず諦めました。 内部処理のコンポーネントが切り分けられていて あらゆることがカスタマイズ出来そうで面白そうな設計思想なんですが、 エディタというそろそろ固まってきた分野で今更そこまで立ち返られても、という感じでした。 操作ごとに大量の内部処理が発生しているような感じで、そこそこのPCでも大層なもったり感が演出されてました。
もうちょっと未来を感じさせてくれる(向こう10年ぐらいにわたるアップデートが期待できそう的な意味で)のなら、無理してでも乗り換えたのですが。
同じくWz5(Re:WZの1個前のやつ) (スコア:2)
同じくWz 5を使ってます。
Wz Filer海賊版も入れてるのでバージョンアップできない
Re:WZの1個前のやつ (スコア:1)
バージョン見てみたら3.0・・・
いやまぁ、別に問題ないからいいんだけど
Re:WZの1個前のやつ (スコア:1)
WZに一票。4.0です。
WindowsのセカンドマシンはPeggyPAD使ってます。
一応、Peggyも買ったのですが、ほとんど使ってません……。
# Linux,BSDではvi。
Re:WZの1個前のやつ (スコア:1)
私が6に乗り換えなかったのはAltキーのフックがちょっと特殊で
AltIMEとの相性がよくないという、それだけの理由。