アカウント名:
パスワード:
どこぶら下げようか迷ったけど。
「誰でも最初はタコなんだ」っていう意識が根底にあって、タコを育てる文化がないとどんなコミュニティも閉塞感を持ってつぶれていく気がする。# タコを叩いて育てるのか優しく導くかはコミュニティによる:-P
「ほげほげくらいきちんと読んでから」「ノートで議論してください」「くらいのことができないのならば」というのが何度か続くと意欲を失います。俺はtypo直したり情報を追記したいだけであって、よくわからん長文の説明書を延々と読んだり、絡んでくるやつと議論したい訳じゃないんだ!と思います。その程度の耐性が無いやつは来なくて結構!という態度は「新規参入者を呼んで盛り上げよう」ってのとは真逆の方向性がするので。# 最後まで貫くならばそれはそれで潔いと思うけど:-P# たまにぽつぽつと書き込むけど「なんかおっくうだしやめとこうかなあ・・・」と思うことが多くなったのでID。
> もうひとつの問題はウィキペディアの初心者は、あまり謙虚ではないという事です。> 俺=賢い知識人と言った感じのプライドの高い人が多いです。> 育てようにも扱い辛くて。俺様に指図するのか、無礼者がぁという感じです。
それは初心者に限らずWikipediaに関わる人に広く見られる特徴だと思う。きつい言い方をすれば、同じ穴の狢しかWikipediaに集まらなくなってしまっているのでは?
せっかくの良いコメントなので、こっちにぶらさげてみよう:-P
パソコン初心者のように、タコが自宅で自爆するだけなら暖かく見守れるのですが、Wikipediaの場合、周囲を巻き込んだ自爆テロなのでそうも言っていられません。
Wikipediaのように狭いコミュニティ内での方が、単に自爆しているだけでは?metta さんの言うパソコン初心者は、過去何度も「チェーンメール」やら「ウイルス」騒ぎやらでテロ(場合によってはリアルテロ)を起こし続けていますが。しかし温かく見守ったり時に厳しく啓蒙したりしているでしょう。
育てようにも扱い辛くて。俺様に指図するのか、無礼者がぁという感じです。
どの分野であっても、たいていの場合新人は生意気でルールを知らずとんでもないやつが多いです。それに謙虚さは育てる事には関係ないのでは?育てづらい人しか来ない(もっと攻撃的に言えば「俺が育てやすいやつが来ない」)では?
本当にプライドが高い賢い知識人なら、それはご無礼いたしました。自分でルールを読んで勉強して下さいとなるのですが
そういう態度は通常「育てる」だとか「啓蒙」とは呼ばないと思うのですが。自分で勝手に勉強してねってのは、metta さんにとって「育てる」行為なのですか?
実際にはルールを読んでも分からない。記事について1冊も本を読んだことが無い賢くもない、知識人でもない、プライドが高いだけの困り者が紛れ込んできます。この種の人間は、迷惑なだけです。
その手の人間こそが「タコ」と呼ばれていると思っていました。# 物を知らず、口の利き方を知らず、ローカルルールを読まず、時にコミュニティを掻き乱す、「ああまた困ったやつが来た」ってのがタコだと思ってました:-)ルールを読んで理解でき、記事について一冊以上の本を読んでおり、賢く、知識人で、プライドも高くない。そういう人は「理想のWikipedian」とは呼んでも「タコ」と呼ばないのでは?
残念ながら誰でもウェルカムという訳ではないのです。
# こっちはACさん
「誰でも編集可能な百科事典を作る」という当初の目標から、「信頼できる執筆者による百科事典」に変わってきているのであれば、それはそれで良いのかなあ。参加者にある一定の資格をもとめるようになっていくのは、個人的には残念な気がしますが。# http://ja.wikipedia.org/wiki/Nupedia [wikipedia.org]# そしてサブジェクトの「タコを育てないコミュニティはつぶれる」にきれいに繋がった……「育てられない」「育てる気がない」でも同じ:-P
これに関しては多くの場合、ウィキペディアの外では通用しない井の中の蛙ども(ニート)がウィキペディアの外から来た専門家を、初心者扱いして小突きまわすのが原因でしょう。
井の中の蛙にとってはいろいろな意味で死活問題なので必死になるのでしょうけれどウィキペディアの外の専門家にしてみれば 「日本語版ウィキペディアにはおかしな連中が住み着いているのでお話にならない」と判断するだけでしょう。
そしてその結果が、現在の日本語版ウィキペディアです。専門記事は歯欠け状態、なぜかアニメやゲームの記事ばかり充実した子供向け百科事典、と。
>限定の話
そういう縛りは、それこそまともな本(この場合は辞書や事典)を書く人に対しては必要な縛りだけど、それだけじゃなんかキツくね?ってのがWikipediaみたいなものの着想だと思う。
というかWikiの着想かな。
>「Cに偏りすぎ」で潰されたのを見て
そんなん言うたら、日本語版Wikipediaはアニメ・ゲーム・漫画に偏りすぎやがな。アニヲタ以外にとっては、声優が誰か、なんて詳しすぎる無駄な情報に過ぎひんがな。
# 試しに潰してみるか?え?と思ってみたり、みなかったり。
いろんな、特定分野に偏った人たちが、特定分野に偏った記事を書いて、結果として、いろんな分野に詳しい百科事典ができるってのが集合知じゃなかったのかい?
#1631094 [srad.jp][素晴らしい洞察]
/.Jに一時的にいろいろな方が大量流入したためか、素晴らしいコメントがモデレーションもされずに見過ごされているようなのでコメントで評価しておきます : )
> 「とりあえず知ってる範囲のことは書いて記事を立てておけば、誰かが勝手に充実させていってくれる」ってのが
あ、スラドでもよく見かけますね、そういう人。「識者のフォロー求む」とか書く人。
自分は運が良かったのかなあ、ほとんどC/C++のことだけ(他言語については申し訳程度に数行書いただけ)の記事をいくつか書いたことがありますが、削除されることはありませんでした。それよりも、それ以上誰も来ないのが寂しいです(そのあやふやな知識で書いた他言語の部分はどうも間違っていると後に気づいたんだけど、自分はまだ直していないし、誰も直しに来ない)。たまにきても言語間リンクを張りに来るbotくらいなもんです。
#さびしさで死んじゃいます(笑)
> 管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら? とか言いたくなる輩がめっきり増えてるのも確かなので。
ああ、そういわれるならやめとこ、と思った見るだけの人がここに一人。
どこにぶら下げるか迷いましたがここにぶら下げます。
私はWikipediaには何度か寄稿していますが、別に百科事典を充実させたいとか、世の中の人に知識を共有したいとかいった高尚な目的では活動していません。Wikipediaに記事を起こすと検索では必ず上位に来るので、「自分が世間一般に知らしめたいこと」を書いています。それが政治的な問題であったり技術的な問題であったりはその時時ですが。もちろんWikipediaのルールに従って出典をつけたり中立性を保つ(そのように見える)ようには気を付けています。ブログで書くよりもはるかに効果が高そうなので
>管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら? 管理者やってる暇があったら秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら?それに書き下ろししたらしたで『独自研究だ』となんだかんだ言いがかりつけて潰すだろうが。
DQNな管理者が暴れてるのか、DQNな編集者が管理者にたしなめられて暴れているのか知らないが、こんなとこ(/.j)に来てまで暴れてないで、よそでやってくれって感じだよね。
まあ、前者のケースなら暴れる場所はWikipedia(J)になるだろうから、こんな場所で暴れている現状を見ると、後者のケースだろうが。
ということは、、、残念、あなたも面白くない人なんですね。
「最近は新規参加者のほうも大したことない」理由は?
(A) 大した記事のかける人類のほとんどがすでに1~4を経験した(B) 大した記事のかける新規参加者はすぐにウィキペディアをやめる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:2, 興味深い)
2.面白いことを見に面白くない人が集まってくる
3.面白くない人たちが面白い人たちのまねをする
4.辟易した面白い人たちがいなくなり面白くない人だけが残る ←いまここ
「面白い人」を「記事を書ける人」に置き換えると、まさにしっくり来るというか。
まぁぶっちゃけていうと、最近は、目立つ存在である管理者ばかりを叩く声が大きいですが、どっちかというと、その「新規参加者」の方も大したことないというか…。管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら? とか言いたくなる輩がめっきり増えてるのも確かなので。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:4, すばらしい洞察)
「とりあえず知ってる範囲のことは書いて記事を立てておけば、誰かが勝手に充実させていってくれる」ってのが
Wikipediaの理念であり、楽しみでもあったはずなのに、今や平気で「秀逸な記事レベルのものも書けない奴は黙れ」だもんな。無茶を言いすぎだって。
今の古参にスタブを育てられる奴なんていないし、育てようともしてない(むしろ喜々として殺そうとする奴ばっかり)。
どうしてこうなった。
#プログラム系の赤リンクを埋めようと、とりあえずC/C++の場合だけで記事を起こそうとしてる最中に別の記事が「Cに偏りすぎ」で潰されたのを見て、ローカルで一週間書き溜めた記事を捨てた経験より。 そこは今でも赤リンクです。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:2)
1冊くらいマトモな本を読んで、マトモなことを書ける人限定の話です。
> 別の記事が「Cに偏りすぎ」で潰されたのを見て
それは災難でしたね。
ただ因縁をつけてくる人なんて、1人か2人なので、ちょと会話をすれば
たいていは良い方向に行くのですけどねー。
タコを育てないコミュニティはつぶれる(Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:3, すばらしい洞察)
どこぶら下げようか迷ったけど。
「誰でも最初はタコなんだ」っていう意識が根底にあって、タコを育てる文化がないとどんなコミュニティも閉塞感を持ってつぶれていく気がする。
# タコを叩いて育てるのか優しく導くかはコミュニティによる:-P
「ほげほげくらいきちんと読んでから」「ノートで議論してください」「くらいのことができないのならば」というのが何度か続くと意欲を失います。俺はtypo直したり情報を追記したいだけであって、よくわからん長文の説明書を延々と読んだり、絡んでくるやつと議論したい訳じゃないんだ!と思います。
その程度の耐性が無いやつは来なくて結構!という態度は「新規参入者を呼んで盛り上げよう」ってのとは真逆の方向性がするので。
# 最後まで貫くならばそれはそれで潔いと思うけど:-P
# たまにぽつぽつと書き込むけど「なんかおっくうだしやめとこうかなあ・・・」と思うことが多くなったのでID。
Re:タコを育てないコミュニティはつぶれる(Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加し (スコア:2)
パソコン初心者のように、タコが自宅で自爆するだけなら
暖かく見守れるのですが、Wikipediaの場合、周囲を巻き込んだ自爆テロなので
そうも言っていられません。
もうひとつの問題はウィキペディアの初心者は、あまり謙虚ではないという事です。
俺=賢い知識人と言った感じのプライドの高い人が多いです。
育てようにも扱い辛くて。俺様に指図するのか、無礼者がぁという感じです。
本当にプライドが高い賢い知識人なら、それはご無礼いたしました。
自分でルールを読んで勉強して下さいとなるのですが
実際にはルールを読んでも分からない。記事について1冊も本を読んだことが無い
賢くもない、知識人でもない、プライドが高いだけの困り者が紛れ込んできます。
この種の人間は、迷惑なだけです。
> 新規参入者を呼んで盛り上げよう
残念ながら誰でもウェルカムという訳ではないのです。
Re: (スコア:0)
> もうひとつの問題はウィキペディアの初心者は、あまり謙虚ではないという事です。
> 俺=賢い知識人と言った感じのプライドの高い人が多いです。
> 育てようにも扱い辛くて。俺様に指図するのか、無礼者がぁという感じです。
それは初心者に限らずWikipediaに関わる人に広く見られる特徴だと思う。
きつい言い方をすれば、同じ穴の狢しかWikipediaに集まらなくなってしまっているのでは?
Re:タコを育てないコミュニティはつぶれる(Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加し (スコア:3, 興味深い)
せっかくの良いコメントなので、こっちにぶらさげてみよう:-P
パソコン初心者のように、タコが自宅で自爆するだけなら
暖かく見守れるのですが、Wikipediaの場合、周囲を巻き込んだ自爆テロなので
そうも言っていられません。
Wikipediaのように狭いコミュニティ内での方が、単に自爆しているだけでは?
metta さんの言うパソコン初心者は、過去何度も「チェーンメール」やら「ウイルス」騒ぎやらでテロ(場合によってはリアルテロ)を起こし続けていますが。
しかし温かく見守ったり時に厳しく啓蒙したりしているでしょう。
育てようにも扱い辛くて。俺様に指図するのか、無礼者がぁという感じです。
どの分野であっても、たいていの場合新人は生意気でルールを知らずとんでもないやつが多いです。
それに謙虚さは育てる事には関係ないのでは?
育てづらい人しか来ない(もっと攻撃的に言えば「俺が育てやすいやつが来ない」)では?
本当にプライドが高い賢い知識人なら、それはご無礼いたしました。
自分でルールを読んで勉強して下さいとなるのですが
そういう態度は通常「育てる」だとか「啓蒙」とは呼ばないと思うのですが。
自分で勝手に勉強してねってのは、metta さんにとって「育てる」行為なのですか?
実際にはルールを読んでも分からない。記事について1冊も本を読んだことが無い
賢くもない、知識人でもない、プライドが高いだけの困り者が紛れ込んできます。
この種の人間は、迷惑なだけです。
その手の人間こそが「タコ」と呼ばれていると思っていました。
# 物を知らず、口の利き方を知らず、ローカルルールを読まず、時にコミュニティを掻き乱す、「ああまた困ったやつが来た」ってのがタコだと思ってました:-)
ルールを読んで理解でき、記事について一冊以上の本を読んでおり、賢く、知識人で、プライドも高くない。
そういう人は「理想のWikipedian」とは呼んでも「タコ」と呼ばないのでは?
残念ながら誰でもウェルカムという訳ではないのです。
# こっちはACさん
それは初心者に限らずWikipediaに関わる人に広く見られる特徴だと思う。きつい言い方をすれば、同じ穴の狢しかWikipediaに集まらなくなってしまっているのでは?
「誰でも編集可能な百科事典を作る」という当初の目標から、「信頼できる執筆者による百科事典」に変わってきているのであれば、それはそれで良いのかなあ。参加者にある一定の資格をもとめるようになっていくのは、個人的には残念な気がしますが。
# http://ja.wikipedia.org/wiki/Nupedia [wikipedia.org]
# そしてサブジェクトの「タコを育てないコミュニティはつぶれる」にきれいに繋がった……「育てられない」「育てる気がない」でも同じ:-P
Re:タコを育てないコミュニティはつぶれる(Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加し (スコア:1, すばらしい洞察)
これに関しては多くの場合、ウィキペディアの外では通用しない井の中の蛙ども(ニート)が
ウィキペディアの外から来た専門家を、初心者扱いして小突きまわすのが原因でしょう。
井の中の蛙にとってはいろいろな意味で死活問題なので必死になるのでしょうけれど
ウィキペディアの外の専門家にしてみれば
「日本語版ウィキペディアにはおかしな連中が住み着いているのでお話にならない」
と判断するだけでしょう。
そしてその結果が、現在の日本語版ウィキペディアです。
専門記事は歯欠け状態、なぜかアニメやゲームの記事ばかり充実した
子供向け百科事典、と。
Re: (スコア:0)
>限定の話
そういう縛りは、
それこそまともな本(この場合は辞書や事典)を書く人に対しては必要な縛りだけど、
それだけじゃなんかキツくね?ってのがWikipediaみたいなものの着想だと思う。
というかWikiの着想かな。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:1, すばらしい洞察)
単に淘汰だけするのが役目。
managerって気配りが必要な立場なのはどこの社会でも同じだけど、
単にどなりちらしてるのはmanagerとして評価されたためしはないよな。
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:1)
>「Cに偏りすぎ」で潰されたのを見て
そんなん言うたら、日本語版Wikipediaはアニメ・ゲーム・漫画に偏りすぎやがな。
アニヲタ以外にとっては、声優が誰か、なんて詳しすぎる無駄な情報に過ぎひんがな。
# 試しに潰してみるか?え?と思ってみたり、みなかったり。
いろんな、特定分野に偏った人たちが、特定分野に偏った記事を書いて、
結果として、いろんな分野に詳しい百科事典ができるってのが集合知じゃなかったのかい?
1を聞いて0を知れ!
素晴らしい洞察 (スコア:1)
#1631094 [srad.jp][素晴らしい洞察]
いろんな、特定分野に偏った人たちが、特定分野に偏った記事を書いて、
結果として、いろんな分野に詳しい百科事典ができるってのが集合知じゃなかったのかい?
/.Jに一時的にいろいろな方が大量流入したためか、
素晴らしいコメントがモデレーションもされずに見過ごされているようなので
コメントで評価しておきます : )
Re: (スコア:0)
> 「とりあえず知ってる範囲のことは書いて記事を立てておけば、誰かが勝手に充実させていってくれる」ってのが
あ、スラドでもよく見かけますね、そういう人。
「識者のフォロー求む」とか書く人。
Re: (スコア:0)
自分は運が良かったのかなあ、ほとんどC/C++のことだけ(他言語については申し訳程度に数行書いただけ)の記事をいくつか書いたことがありますが、削除されることはありませんでした。それよりも、それ以上誰も来ないのが寂しいです(そのあやふやな知識で書いた他言語の部分はどうも間違っていると後に気づいたんだけど、自分はまだ直していないし、誰も直しに来ない)。たまにきても言語間リンクを張りに来るbotくらいなもんです。
#さびしさで死んじゃいます(笑)
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:2, すばらしい洞察)
> 管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら? とか言いたくなる輩がめっきり増えてるのも確かなので。
ああ、そういわれるならやめとこ、と思った見るだけの人がここに一人。
Wikipediaで執筆する動機 (スコア:0)
どこにぶら下げるか迷いましたがここにぶら下げます。
私はWikipediaには何度か寄稿していますが、別に百科事典を充実させたいとか、世の中の人に知識を共有したいとかいった高尚な目的では活動していません。
Wikipediaに記事を起こすと検索では必ず上位に来るので、「自分が世間一般に知らしめたいこと」を書いています。それが政治的な問題であったり技術的な問題であったりはその時時ですが。
もちろんWikipediaのルールに従って出典をつけたり中立性を保つ(そのように見える)ようには気を付けています。
ブログで書くよりもはるかに効果が高そうなので
Re:古参というほどではないものの、5-6年前から参加してます (スコア:1, すばらしい洞察)
>管理者叩く暇があったら、秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら?
管理者やってる暇があったら秀逸な記事の一つも書き下ろしてみたら?
それに書き下ろししたらしたで『独自研究だ』となんだかんだ言いがかりつけて潰すだろうが。
Re: (スコア:0)
DQNな管理者が暴れてるのか、DQNな編集者が管理者にたしなめられて暴れているのか知らないが、
こんなとこ(/.j)に来てまで暴れてないで、よそでやってくれって感じだよね。
まあ、前者のケースなら暴れる場所はWikipedia(J)になるだろうから、
こんな場所で暴れている現状を見ると、後者のケースだろうが。
Re: (スコア:0)
ということは、、、残念、あなたも面白くない人なんですね。
「最近は新規参加者のほうも大したことない」理由は?
(A) 大した記事のかける人類のほとんどがすでに1~4を経験した
(B) 大した記事のかける新規参加者はすぐにウィキペディアをやめる