アカウント名:
パスワード:
> ゲーム内通貨は時間や労力を掛けた継続的な「労働の対価」として得られるもの> ポーカーや花札のように偶然や運が絡むゲームにおける仮想通貨売買は違法であると解釈されるそうだ。誰か突っ込んであげる人はいなかったのか。
運の絡むドロップアイテムの売買はダメってことだな。
いや、そっち(売買)は合法なんだから、賭博性があり違法なのは高価で売却可能なアイテムのドロップがランダムだという仕様。
大変だ!大急ぎで「強アイテムはレアモンスターを100回狩ったらドロップ」という仕様に変更しないと!
疑似乱数だからランダムじゃないもん!
なるほど!
では, 強アイテムを落とすレアモンスターが低確率で現れるのは賭博性があって違法だから,すべて固定モンスター仕様に書き換えないと!
だったらボタン100回押せば手に入る、でいいんじゃね?
##浪漫がない
昔「暴君ハバネロ」のサイトにあったwebゲームを思い出しました。1万回クリックしろ、とか、10時間ぴったりでストップを押せ、みたいな奴です。
モンスターの行動パターンや攻撃の命中/回避が確率で決まるのもよろしくないんじゃね?行動パターンは固定、命中/回避は明確な規則性を持たせるか必中にするか、当然クリティカルなんて以ての外で。
ファミコン版のウルティマ(恐怖のエクソダス)のことかー!?
(敵キャラのアニメーションパターンと同期して目押しすると確実にダメージを与えられた。)
え、たった100回でいいんすか?w
-----飼いならされてるのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ゲーム(MMORPG)は労働 (スコア:0)
> ゲーム内通貨は時間や労力を掛けた継続的な「労働の対価」として得られるもの
> ポーカーや花札のように偶然や運が絡むゲームにおける仮想通貨売買は違法であると解釈されるそうだ。
誰か突っ込んであげる人はいなかったのか。
Re: (スコア:0)
運の絡むドロップアイテムの売買はダメってことだな。
Re:ゲーム(MMORPG)は労働 (スコア:1)
いや、そっち(売買)は合法なんだから、賭博性があり違法なのは
高価で売却可能なアイテムのドロップがランダムだという仕様。
大変だ!大急ぎで「強アイテムはレアモンスターを100回狩ったらドロップ」という仕様に変更しないと!
Re:ゲーム(MMORPG)は労働 (スコア:2)
疑似乱数だからランダムじゃないもん!
Re: (スコア:0)
なるほど!
では, 強アイテムを落とすレアモンスターが低確率で現れるのは賭博性があって違法だから,
すべて固定モンスター仕様に書き換えないと!
Re: (スコア:0)
だったらボタン100回押せば手に入る、でいいんじゃね?
##浪漫がない
Re:ゲーム(MMORPG)は労働 (スコア:1)
昔「暴君ハバネロ」のサイトにあったwebゲームを思い出しました。
1万回クリックしろ、とか、10時間ぴったりでストップを押せ、みたいな奴です。
Re: (スコア:0)
モンスターの行動パターンや攻撃の命中/回避が確率で決まるのもよろしくないんじゃね?
行動パターンは固定、命中/回避は明確な規則性を持たせるか必中にするか、当然クリティカルなんて以ての外で。
Re:ゲーム(MMORPG)は労働 (スコア:1)
ファミコン版のウルティマ(恐怖のエクソダス)のことかー!?
(敵キャラのアニメーションパターンと同期して目押しすると確実にダメージを与えられた。)
Re: (スコア:0)
え、たった100回でいいんすか?w
-----
飼いならされてるのでAC