アカウント名:
パスワード:
「『読書の方法』講談社現代新書 1981年11月刊」っていうのが昔あってな。今は「ちくま文庫 と1-3」で『「読み」の整理学 [geocities.jp]』ってタイトルになってる。
という内容の本だ。
あぁああっっ!! 本当だ。申し訳ない。ご指摘感謝。が、もう直せない。
# 最初に「難しい」方を書いたのが敗因か。
すでにある知識とのマッピングを取ってすぐに終わるはずの文章なのに、凡ミスで読解に時間がかかるタイプがあるという話はなかったかもな。ガンマ読みとでも呼んでおくか。
アルファ読みばかり礼賛すると、内容を理解できない難しいものを有難がるようになる。理解できる事を基礎にして漸進的に進もうとするとベータ読みが主体になる。
まー何をしようと、こんな具合に裏を考えれる能力が必要なのさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
それは、外山滋比古さんが30年前に通った道だ (スコア:4, 参考になる)
「『読書の方法』講談社現代新書 1981年11月刊」っていうのが昔あってな。
今は「ちくま文庫 と1-3」で『「読み」の整理学 [geocities.jp]』ってタイトルになってる。
という内容の本だ。
fjの教祖様
Re:それは、外山滋比古さんが30年前に通った道だ (スコア:2, 参考になる)
> 内容に新規性がある文章は理解に時間がかかる。これをアルファ読みと呼ぶことにする。
> 内容に新規性の無い文章は、すでにある知識とのマッピングが取れればいいので理解に時間がかからない。これをベータ読みと呼ぶことにする。
>
ここの「アルファ読み」と「ベータ読み」が逆転してますよ。
#内容自体は知らなかったので興味深く読みました。感謝です。
Re:それは、外山滋比古さんが30年前に通った道だ (スコア:1)
あぁああっっ!! 本当だ。申し訳ない。
ご指摘感謝。が、もう直せない。
# 最初に「難しい」方を書いたのが敗因か。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
ありがたくアルファ読みをさせて頂きました
Re:それは、外山滋比古さんが30年前に通った道だ (スコア:1, おもしろおかしい)
すでにある知識とのマッピングを取ってすぐに終わるはずの文章なのに、凡ミスで読解に時間がかかるタイプがあるという話はなかったかもな。ガンマ読みとでも呼んでおくか。
Re:それは、外山滋比古さんが30年前に通った道だ (スコア:1)
アルファ読みばかり礼賛すると、内容を理解できない難しいものを有難がるようになる。
理解できる事を基礎にして漸進的に進もうとするとベータ読みが主体になる。
まー何をしようと、こんな具合に裏を考えれる能力が必要なのさ。
the.ACount
Re:それは、外山滋比古さんが30年前に通った道だ (スコア:1, おもしろおかしい)
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| リンク先も読まずに人格攻撃とな!!
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
Re:それは、外山滋比古さんが30年前に通った道だ (スコア:2)
fj.jokes出身: