アカウント名:
パスワード:
8時間ネットサーフィンして、気分転換にプログラムを組みます。なのに進捗が人並みに進んでいる不思議。
難易度が高く、数量化しづらい部分を担当するのがコツです。
> 8時間ネットサーフィンして、気分転換にプログラムを組みます。> なのに進捗が人並みに進んでいる不思議。
と、皆さんおっしゃっていましたよ。
相対値なら、みんな遅ければ自分が遅くても人並みですわな。
仕事で毎週35時間くらい趣味で毎週25時間くらいコーディングしてるかな。
内訳は6割 C言語、3割 アセンブラ、1割 Script言語。
ひどい時は仕事で80時間コーディングって時もあったけど、あれは死んでしまうからもういい。
> あれは死んでしまうからもういい。ひと月で450時間くらいやったことある。あれは死んでしまうからもういい。
でも生きてるじゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
毎日 (スコア:0)
8時間ネットサーフィンして、気分転換にプログラムを組みます。
なのに進捗が人並みに進んでいる不思議。
難易度が高く、数量化しづらい部分を担当するのがコツです。
Re:毎日 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 8時間ネットサーフィンして、気分転換にプログラムを組みます。
> なのに進捗が人並みに進んでいる不思議。
と、皆さんおっしゃっていましたよ。
Re:毎日 (スコア:1)
相対値なら、みんな遅ければ自分が遅くても人並みですわな。
Re:毎日 (スコア:1)
仕事で毎週35時間くらい
趣味で毎週25時間くらい
コーディングしてるかな。
内訳は6割 C言語、3割 アセンブラ、1割 Script言語。
ひどい時は仕事で80時間コーディングって時もあったけど、
あれは死んでしまうからもういい。
Re:毎日 (スコア:2)
> あれは死んでしまうからもういい。
ひと月で450時間くらいやったことある。
あれは死んでしまうからもういい。
Re:毎日 (スコア:1, 興味深い)
あれで死ななかったのが不思議
Re: (スコア:0)
でも生きてるじゃん。
Re: (スコア:0)
最近はどこも余裕はなく、掃き溜めはきれいにされてしまうんですよね。
いいなあ。