アカウント名:
パスワード:
時効がなくたって捕まらなければ逃げ得には変わりがないでしょ。もう永遠に捕まえられない可能性が限りなく高いから時効を設定していたのだと思ってたけど。単に時効を廃止して無意味に捜査だけ続けろというのは感情論でしかない。
現実問題として、捜査はある一定の期間で終了することになるでしょう。その後、証拠だけ保管しておいて、新事実が明らかになった時点で再捜査を開始すればいいのでは。まあ、証拠の保管方法とか再捜査の開始決定制度とかはきっちり考えないといけないでしょうけど。
証拠書面を書面のまま保存する必要があるかというのが、議論となりそうですね。
デジタルデータで保存するとして、誤ってそれが削除されたらどうする?とか、逆に削除できないようにすると、何らかの理由で証拠を削除しなければならなくなった時にどうする?とか、考えるべきことはあるでしょうね。(参考:2010年4月30日11時36分 読売新聞 「地裁がデジタル証拠紛失、データ誤消去か」)
デジタルデータが誤って削除されることは、書類に類推すると紛失した場合ということですから、 デジタルデータだけの問題というわけではないでしょう。
またデジタルデータで証拠を削除すべき事態というのはありうることなのでしょうか? それが現実的かどうかはともかく、裁判が終結したとしても、再審可能性があるかぎり 保存すべきものだと思いますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
未決事件一つあたり、捜査の継続に必要な税金は? (スコア:0, すばらしい洞察)
時効がなくたって捕まらなければ逃げ得には変わりがないでしょ。
もう永遠に捕まえられない可能性が限りなく高いから時効を設定していたのだと思ってたけど。単に時効を廃止して無意味に捜査だけ続けろというのは感情論でしかない。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
現実問題として、捜査はある一定の期間で終了することになるでしょう。その後、証拠だけ保管しておいて、新事実が明らかになった時点で再捜査を開始すればいいのでは。まあ、証拠の保管方法とか再捜査の開始決定制度とかはきっちり考えないといけないでしょうけど。
Re: (スコア:1)
最初は全国で一つだった物が、各都道府県単位で設立させる。
結果
天下り先が増える。
というシナリオを役人は描いているかもしれない。
Re:未決事件一つあたり、捜査の継続に必要な税金は? (スコア:1)
証拠書面を書面のまま保存する必要があるかというのが、議論となりそうですね。
Re:未決事件一つあたり、捜査の継続に必要な税金は? (スコア:1)
デジタルデータで保存するとして、誤ってそれが削除されたらどうする?とか、逆に削除できないようにすると、何らかの理由で証拠を削除しなければならなくなった時にどうする?とか、考えるべきことはあるでしょうね。(参考:2010年4月30日11時36分 読売新聞 「地裁がデジタル証拠紛失、データ誤消去か」)
masamic
Re:未決事件一つあたり、捜査の継続に必要な税金は? (スコア:1)
デジタルデータが誤って削除されることは、書類に類推すると紛失した場合ということですから、
デジタルデータだけの問題というわけではないでしょう。
またデジタルデータで証拠を削除すべき事態というのはありうることなのでしょうか?
それが現実的かどうかはともかく、裁判が終結したとしても、再審可能性があるかぎり
保存すべきものだと思いますし。