アカウント名:
パスワード:
一般の歌謡曲の市場が縮小しつづけた結果、購買意欲が旺盛なファンの多いアニソンがランキングで目立つようになっただけだと思う。
それって必ずしもそうとは言い切れないような。
別 AC さんが書いてるようにアルバムにフルコーラス収録のものもあればカヴァー版のみ収録のもの、全く OP/ED が入らないものもあります。逆にシングルにフルコーラスが入らず、ヴォーカルアルバムで入ったという事もありました。いろいろ大人の事情があるんでしょうね。
ちゃんと統計を取った事はありませんが・OP/ED のシングルを出すレーベルとサントラを出すレーベルが同じか・そのアニメ用の歌なのか、タイアップなのか・TV 放映時の OP/ED に台詞・ナレーションが重なっているか・そもそも何曲ぐらい OP/ED があるのか・歌手の所属事務所との力関係あたりをパラメーターにして決まってるような感じがします。
J-POPなんかでも、アルバムではアルバムミックスとか言ってアレンジの違うの収録したりするじゃない。
アルバムに微妙なアレンジverを入れる手法があるけど、いっそ収録するのをやめてくれと思ったり。いい曲でもアルバムしか聞かない人の間では評価が上がらなくなってしまう。
そうか、一般歌謡曲もサントラには収録しないようにすればいいんだよ!
#「ベスト盤しか売れねえ」ってニュースは読んだ希ガス。
CDの売り上げが落ちて相対的に目立つようになったのも事実だけどアニソンの売り上げが少しずつ上がってるのも事実だったり。(全部が全部売れてるわけではもちろんないけど)
キャラ名義の週間1位だけではなくキャラ名義の初動歴代1位と2位の記録でもあるし声優が歌うシングルでも初動で歴代2位と4位の記録です。ちなみに歴代1位と3位はCDがバカ売れしてた時代の林原めぐみさんの記録。
DL販売がない時代の数値なら20万枚ぐらいと計算してる人もいた。
自分のtwitterにて [twitter.com]
けいおんのOP,EDがオリコンの1位2位になって業界にパニックを起こしたけど、 5月後半には AngelBeats! のOP,ED発売が控えているという恐ろしい事実w
って書いたけど、実をいうと、
「Angel Beats!」OP/ED曲がアマゾン音楽ランキングで1位に [new-akiba.com]
ってことになってるらしい。今のJ-POPがアニソンに負けてしまうほど、しょーもなくなったのか、アニソンのほうが質が高くなったというべきなのか…。
Amazonの予約ランキングは、予約→キャンセルを繰り返せば幾らでも操作できるので、全く信頼性が無いと思います。
実際、先日発売されたAngelBeats!の挿入歌も、Amazonでの予約ランキングは常に上位だったにもかかわらず、他のサイトの予約ランキングでは圏外かとても低い順位で、実際の売上も大したことはありませんでした。
今のJ-POPがアニソンに負けてしまうほど、しょーもなくなったのか、アニソンのほうが質が高くなったというべきなのか…。
俺が思うに、今のアニソンって、昔の歌謡曲と似てる。感性的に。対してJ-POPはというと、競争で実験を繰り返したのか、かなり異質なものになっている。つまり、実績がない。新しいものが受け入れられるかと言うとそれは全然予想がつかないわけで、今それがうまく行ってない状態なんじゃないかな。はたしてJ-POPの復活はあるか?
昔のアイドルポップと同じようなもんじゃないかと思いますよ。売るために皮をかぶってるけど、中身の音楽は自分の名前では表に出られずに居る人の野心作だったりする。表に出れない理由は世間一般の音楽需要にはマッチしないジャンルだったりとか、本人のパフォーマンスの問題だったりとか色々ですけど。
J-POPは曲だけでなくパフォーマンスまである種の型にはまった製品のようなものになってしまってるので、今から何か変われるかというと、新しいジャンルの人と型を取り込むぐらいしかないんじゃないかなと思います。元々が音楽ジャンルの闇鍋というか、色んなものを好き勝手にぶち込んで混ぜたらできたようなものですし。
もしかしたら「歌を聴く」「歌を歌う」ということが特殊な趣味と化しつつあるのかも.
少なくとも歌に対する切実な欲求ってのにリアリティが無くなりつつはあると思う.
# 携帯でんわ さいふ かぎ 定期 手帳 名刺入れ 社員証 # さすがにJASRACもこれなら…
># 今回のやつってそんなにいいかぁ?># 連続してとか、曲だけで聞きたいという気が全く湧いてこないんだが。
私には、OP は結構中毒性がありますよ。
近所の店では、発売されたばかりのシングルはジャンル関係なく一緒に並んでますね売れ筋ランキングの棚も同じくジャンル関係なし
TVの歌番組を見なくなったりCMもスキップしたりでTVの宣伝効果が下がる一方で、アニメの視聴者はネット配信を含めいかなる手段を講じてでもそのアニメを見るので、結果的に今まで以上に効果的に宣伝が行き渡っている。
ってことはないのかな。#「昔は○ー○ー○ー○の録画済みビデオテープを郵送したりしたもんじゃ。」#という年寄りなのでAC。
というよりも、アニメやジャニーズのファンにとっては、CDを買うこと=愛の表明になってる感じです。熱心なファンは、一人で複数枚のCDを買うことも珍しくありません。対して、ただ音楽を聞きたいだけの人は、CDよりもMP3で買うでしょう。その方が安いし、結局MP3に変換して聞くんでしょうから…もはや音楽の認知度はCD売り上げだけじゃ測れなくなってるんでしょうね。
対して、ただ音楽を聞きたいだけの人は、CDよりもMP3で買うでしょう。その方が安いし、結局MP3に変換して聞くんでしょうから…
今のところはまだネットによる有料音楽配信は国内音楽売り上げの20%程度(金額ベース)ですね。さらにそのうちの90%が携帯電話向けです。PC向けの音楽を買う人はまだ少数派ですね。
#買わずに聞いている人は少数派ではないかもしれませんが
当たり前のものを怖がっているほうが恥ずかしいと思いますが。
そして、幼稚でないヲレかこいい、ですか?
小説なんぞはいい年した大人が読むものではない、とか?ビートルズなどという訳の解らん毛唐に神聖なる武道館を貸し与えるなんぞケシカラン、とか?
CDの原価の極端な安さを考えると、再販制をたてにいまだにLPと同じ値段で売っているんだから、一般曲が売れなくなって多少高価でも需要のあるアニメ関係が売れるのも当然の現象でしょう。むしろこの現象が起こるのが遅すぎたくらいじゃないの?
コピーコントロールが敗北したのは、この点によるのだと思います。彼らは「楽しむことを容認しなかった」。
ニコ動とかは、それを容認する仕組みを作ったわけですよね。まあ、最初のうちは法的に問題のあるやり方だったかも知れません。が、それを指摘されたときに、一方的な規制ではなく、ルールを守ってくれれば合法的にできるんだよ、という方向に持っていったのが勝因だと思います。
ニコ動とかの「歌ってみた」「弾いてみた」は、音楽の楽しみ方という意味では、原点に返っている気がします。パソコンだーネットだーといった道具は新しいですけど、音楽好きの原初的な願いをかなえてくれる場所というわけですね。
少なくともニコ動に関してはJASRACと包括的契約が結ばれているので、歌ってみた/弾いてみたが違反で消されることはありません。
蜜月が終われば別だけどね。
JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですな
だいたいコピーコントロールとJASRACは関係ないしキャプチャはともかく「歌ってみた」「弾いてみた」はYouTubeニコ動とも"JASRAC物"は既にOKだし(他の管理団体や個人管理は知らん)
> JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる> 何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですなむしろ(JASRAC管理の)洋楽を動画サイトで合法的に使えるようになったのはごく最近のこと [impress.co.jp]なのにね(リンク先はニコ動のことだけどJASRACが動画サイトに対する包括許諾の条件を変更していることに注目)。「キモヲタを叩いてる俺カコイイ」とでも思ってたんだろうね。動画サイトで聞くだけならすれすれで犯罪者じゃなかったんだっけ。ああ「知らなかった」という言いわけもできるんだった。事実知らなかったみたいだし。
JASRACはとっくの昔にたかってます [srad.jp]ですけどそんなことも知らないの? そしてJASRACは金さえ払ってればたいていのことには文句言いません。キャプチャ物はともかく歌ってみた、弾いてみたではレコード会社が実演家何とか権を持ち出す余地もないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:5, すばらしい洞察)
一般の歌謡曲の市場が縮小しつづけた結果、
購買意欲が旺盛なファンの多いアニソンがランキングで目立つようになっただけだと思う。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:4, 興味深い)
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:2, 興味深い)
それって必ずしもそうとは言い切れないような。
別 AC さんが書いてるようにアルバムにフルコーラス収録のものもあれば
カヴァー版のみ収録のもの、全く OP/ED が入らないものもあります。
逆にシングルにフルコーラスが入らず、ヴォーカルアルバムで入った
という事もありました。いろいろ大人の事情があるんでしょうね。
ちゃんと統計を取った事はありませんが
・OP/ED のシングルを出すレーベルとサントラを出すレーベルが同じか
・そのアニメ用の歌なのか、タイアップなのか
・TV 放映時の OP/ED に台詞・ナレーションが重なっているか
・そもそも何曲ぐらい OP/ED があるのか
・歌手の所属事務所との力関係
あたりをパラメーターにして決まってるような感じがします。
Re: (スコア:0)
シングル購入を見送ってサントラを待つ人(オレもその一人だった)の影響が無視できなくなったんだろうね。
# 最近のやつでは珍しく、シャングリラのサントラにはフルサイズが入っていた。
Re: (スコア:0)
J-POPなんかでも、アルバムではアルバムミックスとか言ってアレンジの違うの収録したりするじゃない。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:1, 興味深い)
アルバムに微妙なアレンジverを入れる手法があるけど、いっそ収録するのをやめてくれと思ったり。
いい曲でもアルバムしか聞かない人の間では評価が上がらなくなってしまう。
Re: (スコア:0)
そうか、一般歌謡曲もサントラには収録しないようにすればいいんだよ!
#「ベスト盤しか売れねえ」ってニュースは読んだ希ガス。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:1, 興味深い)
CDの売り上げが落ちて相対的に目立つようになったのも事実だけど
アニソンの売り上げが少しずつ上がってるのも事実だったり。
(全部が全部売れてるわけではもちろんないけど)
キャラ名義の週間1位だけではなくキャラ名義の初動歴代1位と2位の記録でもあるし
声優が歌うシングルでも初動で歴代2位と4位の記録です。
ちなみに歴代1位と3位はCDがバカ売れしてた時代の林原めぐみさんの記録。
DL販売がない時代の数値なら20万枚ぐらいと計算してる人もいた。
次のタレコミは「AnngelBeats!」シングルがオリコン首位だったりして(笑) (スコア:1)
自分のtwitterにて [twitter.com]
って書いたけど、実をいうと、
「Angel Beats!」OP/ED曲がアマゾン音楽ランキングで1位に [new-akiba.com]
ってことになってるらしい。今のJ-POPがアニソンに負けてしまうほど、
しょーもなくなったのか、アニソンのほうが質が高くなったというべきなのか…。
clausemitz
Re:次のタレコミは「AnngelBeats!」シングルがオリコン首位だったりして(笑) (スコア:1, 参考になる)
Amazonの予約ランキングは、
予約→キャンセルを繰り返せば幾らでも操作できるので、
全く信頼性が無いと思います。
実際、先日発売されたAngelBeats!の挿入歌も、
Amazonでの予約ランキングは常に上位だったにもかかわらず、
他のサイトの予約ランキングでは圏外かとても低い順位で、
実際の売上も大したことはありませんでした。
Re:次のタレコミは「AnngelBeats!」シングルがオリコン首位だったりして(笑) (スコア:1, おもしろおかしい)
ジャニーズファンが大量にCD購入するのも応援って意味では同じ行動じゃないかと
自分の好きなアーティストが売れていると中々理解できない事だとは思いますが
Re: (スコア:0)
俺が思うに、今のアニソンって、昔の歌謡曲と似てる。感性的に。
対してJ-POPはというと、競争で実験を繰り返したのか、かなり異質なものになっている。
つまり、実績がない。
新しいものが受け入れられるかと言うとそれは全然予想がつかないわけで、今それがうまく行ってない状態なんじゃないかな。
はたしてJ-POPの復活はあるか?
Re: (スコア:0)
昔のアイドルポップと同じようなもんじゃないかと思いますよ。
売るために皮をかぶってるけど、中身の音楽は自分の名前では表に出られずに居る人の野心作だったりする。
表に出れない理由は世間一般の音楽需要にはマッチしないジャンルだったりとか、本人のパフォーマンスの問題だったりとか色々ですけど。
J-POPは曲だけでなくパフォーマンスまである種の型にはまった製品のようなものになってしまってるので、
今から何か変われるかというと、新しいジャンルの人と型を取り込むぐらいしかないんじゃないかなと思います。
元々が音楽ジャンルの闇鍋というか、色んなものを好き勝手にぶち込んで混ぜたらできたようなものですし。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:1)
もしかしたら「歌を聴く」「歌を歌う」ということが特殊な趣味と化しつつあるのかも.
少なくとも歌に対する切実な欲求ってのにリアリティが無くなりつつはあると思う.
# 携帯でんわ さいふ かぎ 定期 手帳 名刺入れ 社員証
# さすがにJASRACもこれなら…
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
最近のJ-POPに対して、相対的にな。 < いい曲だとした場合
> 購入者の中には"けいおん"を知らない人も多いと思うよ。
そもそも、J-POPと売り場が違うから、アニメを見ない層が間違って買うことはないよな。
店で流しているとしてもオタク相手の店くらいしかないんじゃない?
まさか、ジャケット買い? < 結局は(けいおんを見ていない)オタクだ。
# 今回のやつってそんなにいいかぁ?
# 連続してとか、曲だけで聞きたいという気が全く湧いてこないんだが。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:1)
># 今回のやつってそんなにいいかぁ?
># 連続してとか、曲だけで聞きたいという気が全く湧いてこないんだが。
私には、OP は結構中毒性がありますよ。
Re: (スコア:0)
近所の店では、発売されたばかりのシングルはジャンル関係なく一緒に並んでますね
売れ筋ランキングの棚も同じくジャンル関係なし
Re: (スコア:0)
アニメを基点とする経済効果がCDに波及しているだけと捕らえています。
ある意味アニメファンは騙し易く、何でも買ってくれるって事じゃないの?
アニメで待ち興しとかもそいうったものの一環でしょう。
Re: (スコア:0)
TVの歌番組を見なくなったりCMもスキップしたりでTVの宣伝効果が下がる一方で、
アニメの視聴者はネット配信を含めいかなる手段を講じてでもそのアニメを見るので、
結果的に今まで以上に効果的に宣伝が行き渡っている。
ってことはないのかな。
#「昔は○ー○ー○ー○の録画済みビデオテープを郵送したりしたもんじゃ。」
#という年寄りなのでAC。
Re: (スコア:0)
というよりも、アニメやジャニーズのファンにとっては、CDを買うこと=愛の表明になってる感じです。
熱心なファンは、一人で複数枚のCDを買うことも珍しくありません。
対して、ただ音楽を聞きたいだけの人は、CDよりもMP3で買うでしょう。
その方が安いし、結局MP3に変換して聞くんでしょうから…
もはや音楽の認知度はCD売り上げだけじゃ測れなくなってるんでしょうね。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:1, 参考になる)
今のところはまだネットによる有料音楽配信は国内音楽売り上げの20%程度(金額ベース)ですね。
さらにそのうちの90%が携帯電話向けです。
PC向けの音楽を買う人はまだ少数派ですね。
#買わずに聞いている人は少数派ではないかもしれませんが
Re: (スコア:0)
変態が当たり前になってきた。怖い。そして恥ずかしい。
Re: (スコア:0)
当たり前のものを怖がっているほうが恥ずかしいと思いますが。
Re: (スコア:0)
そして、幼稚でないヲレかこいい、ですか?
小説なんぞはいい年した大人が読むものではない、とか?
ビートルズなどという訳の解らん毛唐に神聖なる武道館を貸し与えるなんぞケシカラン、とか?
Re: (スコア:0)
CDの原価の極端な安さを考えると、再販制をたてにいまだにLPと同じ値段で売っているんだから、一般曲が売れなくなって多少高価でも需要のあるアニメ関係が売れるのも当然の現象でしょう。
むしろこの現象が起こるのが遅すぎたくらいじゃないの?
Re: (スコア:0)
サウンドプロダクションにかかる手間は昔より増える一方な
印象。
まさかCDのプレス代はLPより安いなんて話じゃ無いよね?
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
発表の場が無くても、人は歌って、弾いてきたのだから。
多分、それで売り上げが上がるのは、自然なことなんだよね。
音楽とは、文字通り楽しむものなんだから。
Re:アニソンの人気が高まったというよりも (スコア:3, すばらしい洞察)
コピーコントロールが敗北したのは、この点によるのだと思います。
彼らは「楽しむことを容認しなかった」。
ニコ動とかは、それを容認する仕組みを作ったわけですよね。
まあ、最初のうちは法的に問題のあるやり方だったかも知れません。
が、それを指摘されたときに、一方的な規制ではなく、ルールを守ってくれれば合法的にできるんだよ、という方向に持っていったのが勝因だと思います。
ニコ動とかの「歌ってみた」「弾いてみた」は、音楽の楽しみ方という意味では、原点に返っている気がします。
パソコンだーネットだーといった道具は新しいですけど、音楽好きの原初的な願いをかなえてくれる場所というわけですね。
Re: (スコア:0)
少なくともニコ動に関してはJASRACと包括的契約が結ばれているので、
歌ってみた/弾いてみたが違反で消されることはありません。
蜜月が終われば別だけどね。
Re: (スコア:0)
JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる
何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですな
だいたいコピーコントロールとJASRACは関係ないし
キャプチャはともかく「歌ってみた」「弾いてみた」はYouTubeニコ動とも"JASRAC物"は既にOKだし
(他の管理団体や個人管理は知らん)
Re: (スコア:0)
> JASRACと洋楽が関係ないと思ってらっしゃる
> 何も知らずただ叩けば良いと妄信してる典型ですな
むしろ(JASRAC管理の)洋楽を動画サイトで合法的に使えるようになったのはごく最近のこと [impress.co.jp]なのにね(リンク先はニコ動のことだけどJASRACが動画サイトに対する包括許諾の条件を変更していることに注目)。
「キモヲタを叩いてる俺カコイイ」とでも思ってたんだろうね。動画サイトで聞くだけならすれすれで犯罪者じゃなかったんだっけ。ああ「知らなかった」という言いわけもできるんだった。事実知らなかったみたいだし。
Re: (スコア:0)
Youtubeとかで洋楽検索してて、そこにアニソンがヒットすることなんて、私の経験上では
辟易するほど多くないのですが。
単に、アニソンは嫌いだって書けばいいんですよ。
Re: (スコア:0)
JASRACはとっくの昔にたかってます [srad.jp]ですけどそんなことも知らないの? そしてJASRACは金さえ払ってればたいていのことには文句言いません。
キャプチャ物はともかく歌ってみた、弾いてみたではレコード会社が実演家何とか権を持ち出す余地もないし。