アカウント名:
パスワード:
旨そうだから、ついカッとなって食べた。今は反芻している。…… というよりは、病変部位を取り去ることが、飼い主にとってベターな処置だ、と本能的に判断したのではないでしょうか。
食べてしまったのも、食欲を満たすという意味合いよりも、取り去った病変部位を放置して、天敵を呼び寄せたり、腐敗させたりしないための行動であったかもしれません。
// 砂糖玉療法だの瀉血療法だのに、微妙に寄り添った部分があることは// 認めざるを得ませんけど。
なんてことはワイドショーのコメンテーターが言いそうですが…
よーするに何かいい匂いの肉らしきものが目の前にあって、ガブっと噛んでみても壊死しかけて何も感じないご主人が叱らないもんだからそのままむしゃむしゃ食べちゃっただけの話でござろう。
あー、多分それはないですよ。もし、食べる事が動機だったとしたら、足指なんか食べません。
嘘だと思うなら、足の指を触ってみてください。大部分が骨で、肉のところが少ないでしょう?病変によって、肉部の肥大化が発生していたとしても、大して食べでが増えるわけでもありません。
しかも、病変部ですし。病変でたまたま旨そうな匂いがしていた、なんて事も、ちょっと考え難いです。わざわざ、そんな部分を好き好んで食べるような、奇特な動物なんていませんよ。
もしも、食べる積りで人間にかじりついて来たのなら、恐らく最初に喉元を噛み切って、きっちり息の根を止めてから、はらわたを食い破るのではないでしょうか。トドメもささずに、はらわたにも手を出していないのならば、食べる事自体は、動機ではなかったのではないかと考えます。
// 人を喰ったコメばかりつけているのでid
お腹を充たすことが動機かというとあやしいですが、足指は犬にとって魅力的だと思いますよ。歯ごたえあるものかじるの大好きですし、それが足(靴)の臭いがするとなればなおさらです。犬飼ってると、サンダルとか放置しておけません。
野生の状態では、病気の時、どうしてるのだろう?犬は集団を作るだろうから、病気に対する本能的な防衛策があるのかもしれない。
野生の状態では、病気の時、どうしてるのだろう? 犬は集団を作るだろうから、病気に対する本能的な防衛策があるのかもしれない。
うむ。すばらしい洞察。 きっと、犬は仲間の犬の傷が膿んでしまったら、膿んだところを食べてあげて、拡大を防ぐんじゃないだろうか? マゴットセラピー [wikipedia.org]みたいなもんじゃないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
re:犬にとっておいしそうなかほりが漂う (スコア:1)
旨そうだから、ついカッとなって食べた。今は反芻している。
…… というよりは、病変部位を取り去ることが、
飼い主にとってベターな処置だ、と本能的に判断したのではないでしょうか。
食べてしまったのも、食欲を満たすという意味合いよりも、
取り去った病変部位を放置して、天敵を呼び寄せたり、
腐敗させたりしないための行動であったかもしれません。
// 砂糖玉療法だの瀉血療法だのに、微妙に寄り添った部分があることは
// 認めざるを得ませんけど。
Re: (スコア:0)
なんてことはワイドショーのコメンテーターが言いそうですが…
よーするに何かいい匂いの肉らしきものが目の前にあって、
ガブっと噛んでみても壊死しかけて何も感じないご主人が叱らないもんだから
そのままむしゃむしゃ食べちゃっただけの話でござろう。
Re:犬にとっておいしそうなかほりが漂う (スコア:2, すばらしい洞察)
あー、多分それはないですよ。
もし、食べる事が動機だったとしたら、足指なんか食べません。
嘘だと思うなら、足の指を触ってみてください。
大部分が骨で、肉のところが少ないでしょう?
病変によって、肉部の肥大化が発生していたとしても、
大して食べでが増えるわけでもありません。
しかも、病変部ですし。
病変でたまたま旨そうな匂いがしていた、
なんて事も、ちょっと考え難いです。
わざわざ、そんな部分を好き好んで食べるような、
奇特な動物なんていませんよ。
もしも、食べる積りで人間にかじりついて来たのなら、
恐らく最初に喉元を噛み切って、きっちり息の根を止めてから、
はらわたを食い破るのではないでしょうか。
トドメもささずに、はらわたにも手を出していないのならば、
食べる事自体は、動機ではなかったのではないかと考えます。
// 人を喰ったコメばかりつけているのでid
Re:犬にとっておいしそうなかほりが漂う (スコア:2, すばらしい洞察)
お腹を充たすことが動機かというとあやしいですが、足指は犬にとって魅力的だと思いますよ。歯ごたえあるものかじるの大好きですし、それが足(靴)の臭いがするとなればなおさらです。犬飼ってると、サンダルとか放置しておけません。
Re: (スコア:0)
野生の状態では、病気の時、どうしてるのだろう?
犬は集団を作るだろうから、病気に対する本能的な防衛策があるのかもしれない。
Re:犬にとっておいしそうなかほりが漂う (スコア:1, すばらしい洞察)
うむ。すばらしい洞察。
きっと、犬は仲間の犬の傷が膿んでしまったら、膿んだところを食べてあげて、拡大を防ぐんじゃないだろうか? マゴットセラピー [wikipedia.org]みたいなもんじゃないか。
Re: (スコア:0)