アカウント名:
パスワード:
去年の10月に無料のはずのゲームで課金アイテムを小さい子が8万円ぐらい突っ込んでしまい、請求をみた親の顔が真っ青になった→訴訟 という問題があったはずで、 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/13/news109.html [itmedia.co.jp]
その際CMをやっている2大SNSの対応は:《モバゲー》・「無料」を前面に押すのをそのころからほぼやめている。・たとえば無料ゲームはモバゲー的セリフは、怪盗ゲームはモバゲーで検索、有名ゲームは~ みたいな 無料以外のワードで最後押すようにしている・ごくたまに有料のゲームもあるよ!っていう告知CMも流していた時期もあった《GREE
追記:1年前に「利用者の財布が爆発した」があった際は(結局)やめないで、今回「法的に触れるよって警告」があった際はやめると宣言した、ってことは次法的問題になったら後がないかもね。というか1年間問題を放置してたけど、ついに網がかかりましてやめざるをえなくなった、という分析もできなくはないかも。
レス)ぶっちゃけこの手のゲームは微妙に渇望感を満たせる手前のゲームバランスをめざして作られているわけで(一般論ですよ)、課金アイテムを入れた瞬間マリオにスターを与えるような感じで作られているわけです。つまり麻薬みたいなもので、難解だったり面倒だった部分が100円でざっくざく遊べて敵とかバッキバキ倒せるチート的なのが合法的にできるなら、大人でも遊ぶ人は遊ぶよね。警告とかあったとしても、タバコのような法的に規制されたシロモノでは「いまは」ないから、あなた借金しますよ、ってゲームに出すわけにもいかないだろうし。情報弱者ではなくて情報がみえなくなってるんだとおもいますよ。同列にパチンコがあるとおもうけどね。むこうはチートできないけど。
>その手のゲームはやったことがありませんが、ゲームバランスを崩すような有料アイテム使って楽しいのかな。
例えば、リアルタイムじゃないRPGで「最強の剣」を有料で売るような商売はゲームバランスを崩すでしょうけど、「フィールドを歩く速度を倍にする靴」とか「フィールドマップを表示し街を指定すると歩かず移動できるオーブ」とかだと無くてもクリアでき、あっても戦闘や成長のバランスは崩さないまま、快適さは向上するわけです。
あるいは対戦格闘であれば「隠しキャラ使用権(ただし主要キャラの外見を変えただけ)」とか。「通常の対戦は無料だけどダメージアイテムが出現する特殊ステージは有料」とか「トレーニングモードは有料」とか。
ゲームの本質部分はそのままで、オマケの部分で金を取ろうってのは考えればいくつも出せますね。
・対戦プレイ 課金アイテムを使ってる相手への勝ち目はないので買わざるを得ない・協力プレイ 課金アイテムを持ってる人と組むと有利になるので優遇される そのうち「課金アイテムを持ってない奴は足手まといだから来るな」に変化する
自分の場合だと
>・対戦プレイ> 課金アイテムを使ってる相手への勝ち目はないので買わざるを得ない
お金払わないと勝てないゲームなら、そもそも参加しない。
>・協力プレイ> 課金アイテムを持ってる人と組むと有利になるので優遇される> そのうち「課金アイテムを持ってない奴は足手まといだから来るな」に変化する
じゃぁ、行かない。
他に自分で納得できるような対価を払って遊べる面白いゲームやサービスがいっぱいあると思うけど。携帯だけに頼ってるイマドキの文化ではそうでもないのかな。
ゲーム業界にいる友人に聞いた話では,
>> 携帯だけに頼ってるイマドキの文化ではそうでもないのかな。
まさに,その通りらしいです.#つまり,あの業界をあげて洗脳or偏向教育に成功したと言えるかもしれません.
イマドキの「物心付いた頃にはケータイがあった」世代の若者の文化では,そういう「ゲーム=有料のアイテムを買ってナンボの世界」が当然という感覚らしく,SNSゲームなどについてゲーム業界の中でも「(個人的な感覚では)なぜこんなものに金を払うのか全く理解できない」という人はけっこういるそうです.
ケータイで音楽ダウンロード(ケータイ本体を無くしたら音源も全てサヨウナラ)に抵抗があるかないかにも通じることだと思いますが.最初から「そういうものだ」と思っているかどうかのジェネレーションギャップじゃないですかね.
> その手のゲームはやったことがありませんが、ゲームバランスを崩すような有料アイテム使って楽しいのかな。
ゲームバランスが崩れてるのがデフォルト有料アイテムを使ってゲームバランスが正常化する
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
無料CM (スコア:5, 参考になる)
去年の10月に無料のはずのゲームで課金アイテムを小さい子が8万円ぐらい突っ込んでしまい、
請求をみた親の顔が真っ青になった→訴訟 という問題があったはずで、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/13/news109.html [itmedia.co.jp]
その際CMをやっている2大SNSの対応は:
《モバゲー》
・「無料」を前面に押すのをそのころからほぼやめている。
・たとえば無料ゲームはモバゲー的セリフは、怪盗ゲームはモバゲーで検索、有名ゲームは~ みたいな
無料以外のワードで最後押すようにしている
・ごくたまに有料のゲームもあるよ!っていう告知CMも流していた時期もあった
《GREE
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re:無料CM (スコア:2)
追記:
1年前に「利用者の財布が爆発した」があった際は(結局)やめないで、
今回「法的に触れるよって警告」があった際はやめると宣言した、ってことは
次法的問題になったら後がないかもね。というか1年間問題を放置してたけど、
ついに網がかかりましてやめざるをえなくなった、という分析もできなくはないかも。
レス)
ぶっちゃけこの手のゲームは微妙に渇望感を満たせる手前のゲームバランスをめざして
作られているわけで(一般論ですよ)、課金アイテムを入れた瞬間マリオにスターを
与えるような感じで作られているわけです。つまり麻薬みたいなもので、難解だったり
面倒だった部分が100円でざっくざく遊べて敵とかバッキバキ倒せるチート的なのが
合法的にできるなら、大人でも遊ぶ人は遊ぶよね。警告とかあったとしても、
タバコのような法的に規制されたシロモノでは「いまは」ないから、
あなた借金しますよ、ってゲームに出すわけにもいかないだろうし。情報弱者ではなくて
情報がみえなくなってるんだとおもいますよ。同列にパチンコがあるとおもうけどね。
むこうはチートできないけど。
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re: (スコア:0)
たとえば金を払うと自機が常に無敵になるシューティングゲームとか、面白くないと思うんだけど。
それとも、あるところから先は有料アイテムを使わないと進めないように作られているのかな。
それはそれで「無料です」の看板に偽りありのような気もするが、そもそも無料なのがオカシイし。
とはいえ、ドラクエを攻略本とともに買う人達は昔から大勢いたわけで、
1つのゲームをじっくりやり込むほうが少数派なのかもしれませんね。
Re:無料CM (スコア:1)
>その手のゲームはやったことがありませんが、ゲームバランスを崩すような有料アイテム使って楽しいのかな。
例えば、リアルタイムじゃないRPGで「最強の剣」を有料で売るような商売はゲームバランスを崩すでしょうけど、
「フィールドを歩く速度を倍にする靴」とか「フィールドマップを表示し街を指定すると歩かず移動できるオーブ」とかだと
無くてもクリアでき、あっても戦闘や成長のバランスは崩さないまま、快適さは向上するわけです。
あるいは対戦格闘であれば「隠しキャラ使用権(ただし主要キャラの外見を変えただけ)」とか。
「通常の対戦は無料だけどダメージアイテムが出現する特殊ステージは有料」とか「トレーニングモードは有料」とか。
ゲームの本質部分はそのままで、オマケの部分で金を取ろうってのは考えればいくつも出せますね。
Re: (スコア:0)
・対戦プレイ
課金アイテムを使ってる相手への勝ち目はないので買わざるを得ない
・協力プレイ
課金アイテムを持ってる人と組むと有利になるので優遇される
そのうち「課金アイテムを持ってない奴は足手まといだから来るな」に変化する
Re:無料CM (スコア:1)
自分の場合だと
>・対戦プレイ
> 課金アイテムを使ってる相手への勝ち目はないので買わざるを得ない
お金払わないと勝てないゲームなら、そもそも参加しない。
>・協力プレイ
> 課金アイテムを持ってる人と組むと有利になるので優遇される
> そのうち「課金アイテムを持ってない奴は足手まといだから来るな」に変化する
じゃぁ、行かない。
他に自分で納得できるような対価を払って遊べる面白いゲームやサービスがいっぱいあると思うけど。
携帯だけに頼ってるイマドキの文化ではそうでもないのかな。
Re:無料CM (スコア:2, 興味深い)
ゲーム業界にいる友人に聞いた話では,
>> 携帯だけに頼ってるイマドキの文化ではそうでもないのかな。
まさに,その通りらしいです.
#つまり,あの業界をあげて洗脳or偏向教育に成功したと言えるかもしれません.
イマドキの「物心付いた頃にはケータイがあった」世代の若者の文化では,そういう「ゲーム=有料のアイテムを買ってナンボの世界」が当然という感覚らしく,SNSゲームなどについてゲーム業界の中でも「(個人的な感覚では)なぜこんなものに金を払うのか全く理解できない」という人はけっこういるそうです.
ケータイで音楽ダウンロード(ケータイ本体を無くしたら音源も全てサヨウナラ)に抵抗があるかないかにも通じることだと思いますが.最初から「そういうものだ」と思っているかどうかのジェネレーションギャップじゃないですかね.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> その手のゲームはやったことがありませんが、ゲームバランスを崩すような有料アイテム使って楽しいのかな。
ゲームバランスが崩れてるのがデフォルト
有料アイテムを使ってゲームバランスが正常化する