アカウント名:
パスワード:
松下幸之助くらいは入れて欲しかった
桃電をやっているゲーマ、または鉄なら、小林一三を挙げなければ、アレゲとは言えない。
#阪急植民地住民
本当の本当のカリスマは、渋沢栄一ですよ。http://www.shibusawa.or.jp/eiichi/companyname/index.html [shibusawa.or.jp]これ見てたまげた。
戦争成金の代表みたいに言われる鈴木商店の金子直吉 [wikipedia.org]がだが入社してわずか30年で当時の日本のGNP10%の売り上げっていうのはある意味カリスマ経営者では。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080512/156087/ [nikkeibp.co.jp]サムソンなんかだと、韓国の18%を占めるそうですね。これに匹敵する存在感だったんですかね。
それより本田宗一郎
むしろ、本多のオヤジさん [srad.jp]のほうを…
今、フィアットとクライスラーのCEOをやってるマルキオンネの方が豪腕だと思う。
任天堂の山内氏とかは?
岩田氏が何で無いんだろう、と思ってたんですが、カリスマ性で言えば確かに山内氏の方が上かもしれませんねえ。
ヴァージンのリチャード・ブランソンとかも名前はいれてもいいかもしれませんね。ここではなじまないかもしれないけど。
それにしてもシュミットの投票が少ないのは、やっぱりGoogleと言えばペイジとブリンの二人だからなんでしょうか。
う~ん、所謂、経営しゃのワクに収まらないですが(走召糸色木亥火暴)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
時代とは言え (スコア:0)
松下幸之助くらいは入れて欲しかった
Re:時代とは言え (スコア:2)
桃電をやっているゲーマ、または鉄なら、小林一三を挙げなければ、アレゲとは言えない。
#阪急植民地住民
Re:時代とは言え (スコア:2, 参考になる)
本当の本当のカリスマは、渋沢栄一ですよ。
http://www.shibusawa.or.jp/eiichi/companyname/index.html [shibusawa.or.jp]
これ見てたまげた。
Re:時代とは言え (スコア:1)
戦争成金の代表みたいに言われる鈴木商店の金子直吉 [wikipedia.org]がだが
入社してわずか30年で当時の日本のGNP10%の売り上げっていうのはある意味カリスマ経営者では。
水を飲むと屁(CH4)をこきます
Re: (スコア:0)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080512/156087/ [nikkeibp.co.jp]
サムソンなんかだと、韓国の18%を占めるそうですね。
これに匹敵する存在感だったんですかね。
Re: (スコア:0)
それより本田宗一郎
Re:時代とは言え (スコア:1)
むしろ、本多のオヤジさん [srad.jp]のほうを…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
#まあこんなこと言ってたら、無限に回答欄が増えそうだ
Re:時代とは言え (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
今、フィアットとクライスラーのCEOをやってるマルキオンネの方が豪腕だと思う。
Re: (スコア:0)
任天堂の山内氏とかは?
Re:時代とは言え (スコア:2)
岩田氏が何で無いんだろう、と思ってたんですが、
カリスマ性で言えば確かに山内氏の方が上かもしれませんねえ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ヴァージンのリチャード・ブランソンとかも名前はいれてもいいかもしれませんね。ここではなじまないかもしれないけど。
それにしてもシュミットの投票が少ないのは、やっぱりGoogleと言えばペイジとブリンの二人だからなんでしょうか。
Re:時代とは言え (スコア:1)
マズローの「ユーサイキアン・マネジメント [amazon.co.jp]」とはこういうものかと想像する。
ジョン・ピアポント・モルガンさん (スコア:0, 荒らし)
う~ん、所謂、経営しゃのワクに収まらないですが(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"