アカウント名:
パスワード:
うちの場合は日立では何度もひどいめにあってて、Seagateでもひどい目にあったから、WDが最後の砦だった。今回の合併でWDの品質が落ちないかを心配してるけど、逆の考えの人もいるんですね。
ウチもそうでした。IBMと日立で何度かひどい目に遭いました。そんで,Seagateに乗り換え。そいつも逝ってしまったのでWDに乗り換えました。WDのは約2年連続動作中。8年ほど前に買ったMaxtorのが現役です。
>謎の唸り音
それって猫の鳴き声?ニャー
自分はPCの中に猫を飼っているつもりでいました。
ほぼ同じ感じ。SeagateはMAXTORを吸収してしまったから購入対象から除外。それからはWDとHGSTの二択だったけど、これでWD一択になりそう。
補足です。その Maxtor,2台買ったんですが,1台は1年もしないうちに壊れました。
正解!
ただし温度を詐称するメーカーを除くw
私は会社のPC百数十台を管理していて、その私が会社のPCで使うときの話なので、「体験談」というよりも「統計上」ってのが近いかもしれません。
会社じゃ壊れたらHDDを交換して、残り2台ほどになったら4台ほど買い足す、というやり方でHDDを交換していて、メーカーも特にきにせず買い足していました。その中で壊れたのがダントツで日立IBM。
WDやSEAGATEも同時期にはいっていましたが、日立だけがずばぬけて壊れていました。Seagateは結構安定していたのですが、例の7200.11事件に巻き込まれたので。あと、薄型になると会社にあるSATA-USB変換ケーブルが使えなくなったのですが、そんな中WDだけは問題なく使い続けることができたので、最近株が上がってます。
ちなみに恵安は自宅でしか使ってませんでしたが、買って3週間で壊れて、交換してもらって11か月目に壊れたので問題外。今は自宅もWDです。
ほうほう、参考に・・・
>ちなみに恵安は自宅でしか使ってませんでしたが、
え?恵安?いやよく見ると、
>あと、薄型になると会社にあるSATA-USB変換ケーブルが使えなくなったのですが、
薄型?恵安とか薄型とか光学ドライブ?
#HDDのベアドライブの話だと思ってたら、違ったようだ。
恵安のHDDって言い方が悪いかもしれませんが、いわゆる「バッファローの中のサムスンHDD」とか「バッファローの中のSeagateHDD」とかあるように、「東芝の中の恵安」とか「日立の中の恵安」ってのがありました。恵安はメーカーなのかリテーラーなのかよくわかりませんが、恵安名義でHDDは出してたと思いますよ。
今はHDDも3.5インチで薄型……というかどうかわからないですが、今までの物よりも薄くなったディスクを出しているところもあります。サムスンとかSeagateとか出してますよ。
「Seagate 薄型HDD」とかのキーワードでGoogleで画像検索してみてください。その方がわかりやすいと思います。
3.5"と、2.5"、1.8"は別のセグメントの製品で、メーカーによって得手不得手があるのに、ゴチャ混ぜに書かれても何の参考にもならない
……と思うのは俺だけですか?
#恵安(中身は東芝とか色々)はリセラーであってメーカーじゃないだろ、常識的に考えて
何でそんなにケンカ腰なんですか?HDDじゃないなら色々薄型は考えられますけど、HDDの場合は3.5インチ以外に薄型なんてありませんよね?HDDのサイズ別得手不得手があるのだからって言うことは、つまりここのトピック?の最初の「WDでひどいめにあった」って言っている方への非難ってことですか?
そもそも私はWDが良いと思ってたから、「WDはひどい」というトピ主に驚いて、自分の会社と自宅での体験談を語っただけなのに、なんで「得手不得手がある」とか、「何の参考にもならない」とか、そんなにケンカ腰に言うんですか?私はそこまで言われなきゃならないような発言をしましたか?
いわゆる「バッファローの中のサムスンHDD」とか「バッファローの中のSeagateHDD」とかあるように、「東芝の中の恵安」とか「日立の中の恵安」ってのがありました。
そんな餌に(ry
前略 Wingard様
先般の御指示通り、「Seagate 薄型HDD」とのキーワードでGoogleで画像検索いたしましたが、かなり古い製品を除くと2.5インチの製品ばかりで>今はHDDも3.5インチで薄型と御説明のあった製品は発見できませんでした。
3.5インチと、2.5インチ、1.8インチは別のセグメントの製品(以下略
#丁寧に書いてみた。でもあれがけんか腰に見える人には慇懃無礼にしか見えないかもしれないw
>HDDの場合は3.5インチ以外に薄型なんてありませんよね?
最近のSeagateで薄型といえば、厚さ7ミリの2.5"HDD Momentus Thin [google.co.jp] だろう、常識的に考えて
「何の参考にもならない」「~だろ、常識的に考えて」こんな言い方が「ケンカ腰に見えない」のだとしたら、「常識的に考えて」常識がない人にしか見えません。慇懃無礼ですらない。
「営業の取引先相手との交渉時に使えない言葉は無礼」とか、別にそんな極論を言ってるんじゃないですよ。「常識的な受け答えをしろっつってんだよ」って感じの言葉を使うのは失礼だと言っているだけです。
突っ込まれるべくして突っ込まれてるようにしか見えませんが・・・言葉遣いよりその内容で判断すべきでは?「ケンカ腰」というのは#1914500 [srad.jp]や#1914623 [srad.jp]のような文章のことだと思います。
以前IBMのHDDを4台まとめて買ったら、そのうち3台が短期間に立て続けに壊れたことがありました。おそらく外れロットだったんだろうと思ってます。で、そんなことがあったらからといってIBM→HGSTを忌避するようなことはしていないのですが、それ以来、意図的にできるだけメーカーばらばらで購入するようにしてます。
#あと、RAID(ミラーリング)のリカバリで、間違えて生きてる方のHDDを抜いちゃったことがあるので、#そういう誤認防止のためにも。
なんとなくSamsung は嫌なので、最近はHGST-WD-Seagateの3台で回してたのですが、WDとSeagateの2メーカーになると3台以上のRAIDが組めないのがちょっと悲しいかも。
うちの会社は数年前までMacメインだったので、WDが入ってきたのは、その資料によれば2006年以降のWDの品質がよくなってきたころからです。ってかその統計だしてる会社って以前2chかどっかでひどいって評判たったところじゃ……。
個人の場合でお仕事ならやらないでしょうが、デスクトップ向けHDDをRAIDカードと組み合わせて使うときに、HGSTなら基本的に問題が起きない感じだったので残念です。ハードの方はまぁ、台数が台数なのと、外れロットらしき物を引いたりしたりでクラッシュなしとは行かないですが、ソフト面では優秀な部類かと。Areca [areca.com.tw]だと、デスクトップ向けだよと注釈付きではありますが、コンパチテスト実施済みだったりして、基本的にOKです。LSI [www.lsi.jp](PDF [www.lsi.jp])も同じ感じで比較的デスクトップ向けもコンパチリストに載っていたりします。特に使ってるのがSAS RAIDカードにSATA HDDを繋ぐ邪道な方法なので相性が出やすいのもあるのでしょうが、WD/SeagateはちょくちょくNGや、そもそも未検証なんですよね。尚、時々例外がある為確実ではありませんが、3.5インチならHGSTのコンシューマ向けはHDT/HDSで始まる。Seagateは末尾がASで終わる。WDは後ろから2文字目がY,P以外で判別出来ます。
WDは昔からFirmware絡みで何か変な事になってる事が多いのがネックですね。# 特にコンシューマ向け+RAIDカードの組み合わせは要人柱覚悟完了。ただ、物的特性から言えばLoad/Unload機構を備えていたりとSeagateよりは近いような気がします。これで、WDのFirmwareがより安定するならそれもありなのかなぁとは思います。
ちなみに他のHDDメーカで行くと、東芝(富士通)は3.5インチが一般流通してない。Samsungはそもそもテストすらされないか、はっきりとNG扱いが多い感じです。
一台も故障のないメーカなんてないんだし、過去の故障経験にそんなにとらわれなくても・・・と思うのだが。そもそも時期によって常に同じ順位の品質とは限らないし。
とはいえ、個人的には旧IBM~HGSTでカスをつかむ事が多く、WDで故障した経験がない以上、元コメとは別の印象。
ぶっちゃけ言うと、メーカー間よりも世代間の格差のほうがでかいよ。ハズレ世代引くと本当に悲惨だ。DTLA IBMとか、爆熱Maxtorとか、320GB/枚のSeagate とか。
怖いならニアラインストレージ用のやつを買うんだ。データが逝くと悲惨だからね。
DTLAは買ってすぐ死んでもう1台買ったらまた死んだっけ・・・でもIC35Lは5台買ってRAID組んで24時間稼動で酷使して60℃くらいになったりもしたけどいまだに元気です。同時期に10台くらい買ったMaxtorは2台しか生き残ってませんが。
Maxtor亡き後Seageteを買ったら不良セクタが多くて微妙だったので、WDを20台くらい買ってるけど1台も壊れてません。HGSTも最近だとHDS722020を2台使ってるけど何の問題も無く快調。まあ、5~6年使わないと何ともいえないとは思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
まじかよ…w (スコア:0)
WDの品質が上がるならいいのかもしれんが、どうだろうなぁ。
WDには痛い目に合う確率が高かったから、信用できん!
逆だった (スコア:3, 興味深い)
うちの場合は日立では何度もひどいめにあってて、Seagateでもひどい目にあったから、WDが最後の砦だった。
今回の合併でWDの品質が落ちないかを心配してるけど、逆の考えの人もいるんですね。
Re:逆だった (スコア:1)
ウチもそうでした。
IBMと日立で何度かひどい目に遭いました。そんで,Seagateに乗り換え。
そいつも逝ってしまったのでWDに乗り換えました。
WDのは約2年連続動作中。
8年ほど前に買ったMaxtorのが現役です。
Re:逆だった (スコア:3, 参考になる)
Maxtorは買いませんでした。日立のHDDは故障はしませんでしたが謎の唸り音
が気に入らなくて、今は全部中古で処分してしまって手元にはありません。
Samsung使用の外付けHDDが3ヶ月で壊れたのはご愛嬌(?)
Seagateの1.5TBが1台ありますが、例のBIOS騒動に巻き込まれました。
それ以外はほぼWDしか買ってませんが、今のところ故障したことはないです。
「あのHDDは壊れやすい」「あのメーカーでひどい目にあった」というのは、
結局個人個人の経験による単なる印象でしか無いことが多く、あまりあてに
ならないという印象です。
Re:逆だった (スコア:2)
>謎の唸り音
それって猫の鳴き声?ニャー
自分はPCの中に猫を飼っているつもりでいました。
Re:逆だった (スコア:1)
ほぼ同じ感じ。
SeagateはMAXTORを吸収してしまったから購入対象から除外。
それからはWDとHGSTの二択だったけど、これでWD一択になりそう。
Re:逆だった (スコア:1)
補足です。
その Maxtor,2台買ったんですが,1台は1年もしないうちに壊れました。
Re:逆だった (スコア:1, すばらしい洞察)
・どんなメーカー/ブランドでも、結局壊れるので大差ない。
・どんなメーカー/ブランドでも、長寿な「当たり」個体がある
ということでよいだろうか。
Re: (スコア:0)
正解!
ただし温度を詐称するメーカーを除くw
Re: (スコア:0)
Re:逆だった (スコア:2, 興味深い)
私は会社のPC百数十台を管理していて、その私が会社のPCで使うときの話なので、
「体験談」というよりも「統計上」ってのが近いかもしれません。
Re:逆だった (スコア:1)
この場合いわゆる「外れロット」のHDDが搭載されたものを引いてしまうと、
これらのPCでHDDトラブルが発生しやすくなる、ということが割とよくあります。
つまり、PC百数十台程度では「引きが悪かっただけ」という可能性が捨てきれません。
#ここで言う「外れロット」はリコール対象とかではなく、寿命が短いというくらいの意味
##もちろん、十年やそれ以上かけて蓄積した「統計」なのでしたらこの指摘は的外れです
その他にも、HDDの冷却がおざなりなPC(スモールファクタな奴に多いですね)を使っていれば、
HDDがなんだろうが寿命は短くなりますし、HDDメーカー以外の要因も重要かと。
…とはいえ、一度でも派手にクラッシュしてくれやがったメーカーのHDDは、二度と使いたくなくなりますよねw
Re:逆だった (スコア:2)
会社じゃ壊れたらHDDを交換して、残り2台ほどになったら4台ほど買い足す、
というやり方でHDDを交換していて、メーカーも特にきにせず買い足していました。
その中で壊れたのがダントツで日立IBM。
WDやSEAGATEも同時期にはいっていましたが、日立だけがずばぬけて壊れていました。
Seagateは結構安定していたのですが、例の7200.11事件に巻き込まれたので。
あと、薄型になると会社にあるSATA-USB変換ケーブルが使えなくなったのですが、
そんな中WDだけは問題なく使い続けることができたので、最近株が上がってます。
ちなみに恵安は自宅でしか使ってませんでしたが、
買って3週間で壊れて、交換してもらって11か月目に壊れたので問題外。
今は自宅もWDです。
Re: (スコア:0)
ほうほう、参考に・・・
>ちなみに恵安は自宅でしか使ってませんでしたが、
え?恵安?
いやよく見ると、
>あと、薄型になると会社にあるSATA-USB変換ケーブルが使えなくなったのですが、
薄型?
恵安とか薄型とか光学ドライブ?
#HDDのベアドライブの話だと思ってたら、違ったようだ。
Re:逆だった (スコア:2)
恵安のHDDって言い方が悪いかもしれませんが、
いわゆる「バッファローの中のサムスンHDD」とか「バッファローの中のSeagateHDD」とかあるように、
「東芝の中の恵安」とか「日立の中の恵安」ってのがありました。
恵安はメーカーなのかリテーラーなのかよくわかりませんが、
恵安名義でHDDは出してたと思いますよ。
今はHDDも3.5インチで薄型……というかどうかわからないですが、
今までの物よりも薄くなったディスクを出しているところもあります。
サムスンとかSeagateとか出してますよ。
「Seagate 薄型HDD」とかのキーワードでGoogleで画像検索してみてください。
その方がわかりやすいと思います。
Re: (スコア:0)
3.5"と、2.5"、1.8"は別のセグメントの製品で、
メーカーによって得手不得手があるのに、
ゴチャ混ぜに書かれても何の参考にもならない
……と思うのは俺だけですか?
#恵安(中身は東芝とか色々)はリセラーであってメーカーじゃないだろ、常識的に考えて
Re:逆だった (スコア:1)
何でそんなにケンカ腰なんですか?
HDDじゃないなら色々薄型は考えられますけど、
HDDの場合は3.5インチ以外に薄型なんてありませんよね?
HDDのサイズ別得手不得手があるのだからって言うことは、
つまりここのトピック?の最初の「WDでひどいめにあった」って言っている方への非難ってことですか?
そもそも私はWDが良いと思ってたから、「WDはひどい」というトピ主に驚いて、
自分の会社と自宅での体験談を語っただけなのに、なんで「得手不得手がある」とか、
「何の参考にもならない」とか、そんなにケンカ腰に言うんですか?
私はそこまで言われなきゃならないような発言をしましたか?
Re: (スコア:0)
そんな餌に(ry
Re: (スコア:0)
前略 Wingard様
先般の御指示通り、「Seagate 薄型HDD」とのキーワードでGoogleで画像検索いたしましたが、
かなり古い製品を除くと2.5インチの製品ばかりで
>今はHDDも3.5インチで薄型
と御説明のあった製品は発見できませんでした。
3.5インチと、2.5インチ、1.8インチは別のセグメントの製品(以下略
#丁寧に書いてみた。でもあれがけんか腰に見える人には慇懃無礼にしか見えないかもしれないw
Re: (スコア:0)
>HDDの場合は3.5インチ以外に薄型なんてありませんよね?
最近のSeagateで薄型といえば、厚さ7ミリの2.5"HDD Momentus Thin [google.co.jp] だろう、常識的に考えて
Re: (スコア:0)
Seagateの3.5インチのHDDは、プラッタ枚数が1枚の場合、筐体が薄いのです。
Re:逆だった (スコア:1)
「何の参考にもならない」「~だろ、常識的に考えて」
こんな言い方が「ケンカ腰に見えない」のだとしたら、
「常識的に考えて」常識がない人にしか見えません。
慇懃無礼ですらない。
「営業の取引先相手との交渉時に使えない言葉は無礼」とか、
別にそんな極論を言ってるんじゃないですよ。
「常識的な受け答えをしろっつってんだよ」
って感じの言葉を使うのは失礼だと言っているだけです。
Re: (スコア:0)
突っ込まれるべくして突っ込まれてるようにしか見えませんが・・・
言葉遣いよりその内容で判断すべきでは?
「ケンカ腰」というのは#1914500 [srad.jp]や#1914623 [srad.jp]のような文章のことだと思います。
Re:逆だった (スコア:1)
以前IBMのHDDを4台まとめて買ったら、そのうち3台が短期間に立て続けに壊れたことがありました。おそらく外れロットだったんだろうと思ってます。
で、そんなことがあったらからといってIBM→HGSTを忌避するようなことはしていないのですが、それ以来、意図的にできるだけメーカーばらばらで購入するようにしてます。
#あと、RAID(ミラーリング)のリカバリで、間違えて生きてる方のHDDを抜いちゃったことがあるので、
#そういう誤認防止のためにも。
なんとなくSamsung は嫌なので、最近はHGST-WD-Seagateの3台で回してたのですが、WDとSeagateの2メーカーになると3台以上のRAIDが組めないのがちょっと悲しいかも。
Re: (スコア:0)
Re:逆だった (スコア:2)
うちの会社は数年前までMacメインだったので、WDが入ってきたのは、
その資料によれば2006年以降のWDの品質がよくなってきたころからです。
ってかその統計だしてる会社って以前2chかどっかでひどいって評判たったところじゃ……。
Re: (スコア:0)
HGSTのFirmware部隊と資産が引き継がれるかが心配 (スコア:3, 興味深い)
個人の場合でお仕事ならやらないでしょうが、デスクトップ向けHDDをRAIDカードと組み合わせて使うときに、HGSTなら基本的に問題が起きない感じだったので残念です。
ハードの方はまぁ、台数が台数なのと、外れロットらしき物を引いたりしたりでクラッシュなしとは行かないですが、ソフト面では優秀な部類かと。
Areca [areca.com.tw]だと、デスクトップ向けだよと注釈付きではありますが、コンパチテスト実施済みだったりして、基本的にOKです。
LSI [www.lsi.jp](PDF [www.lsi.jp])も同じ感じで比較的デスクトップ向けもコンパチリストに載っていたりします。
特に使ってるのがSAS RAIDカードにSATA HDDを繋ぐ邪道な方法なので相性が出やすいのもあるのでしょうが、
WD/SeagateはちょくちょくNGや、そもそも未検証なんですよね。
尚、時々例外がある為確実ではありませんが、3.5インチならHGSTのコンシューマ向けはHDT/HDSで始まる。Seagateは末尾がASで終わる。WDは後ろから2文字目がY,P以外で判別出来ます。
WDは昔からFirmware絡みで何か変な事になってる事が多いのがネックですね。
# 特にコンシューマ向け+RAIDカードの組み合わせは要人柱覚悟完了。
ただ、物的特性から言えばLoad/Unload機構を備えていたりとSeagateよりは近いような気がします。
これで、WDのFirmwareがより安定するならそれもありなのかなぁとは思います。
ちなみに他のHDDメーカで行くと、東芝(富士通)は3.5インチが一般流通してない。
Samsungはそもそもテストすらされないか、はっきりとNG扱いが多い感じです。
Re:HGSTのFirmware部隊と資産が引き継がれるかが心配 (スコア:1, 興味深い)
一方、
WesternDigitalの場合、デスクトップ向けとエンタープライズ向けでは、明確な違いがあると思います。
・リードエラー時の挙動が違う(デスクトップ向けは延々とリトライするので、応答なくなる)
・キャッシュメモリのECC有無が違う(デスクトップ向けはECC保護されてない)
・エラー訂正用の冗長ビットの長さが違う(デスクトップ向けは短い)
・振動対策が違う(デスクトップ向けは加速度センサーが端折られてる、軸受けの固定が違う)
さらに噂レベルですが
・工場出荷時のテストが違う(デスクトップ向けはバーンイン・テストが短い)
・トラックピッチが少し違う(デスクトップ向けは線密度低め・トラックピッチ狭め)
なんていう話も。
Re:まじかよ…w (スコア:2)
一台も故障のないメーカなんてないんだし、
過去の故障経験にそんなにとらわれなくても・・・と思うのだが。
そもそも時期によって常に同じ順位の品質とは限らないし。
とはいえ、個人的には旧IBM~HGSTでカスをつかむ事が多く、
WDで故障した経験がない以上、元コメとは別の印象。
Re:まじかよ…w (スコア:1, 興味深い)
ぶっちゃけ言うと、メーカー間よりも世代間の格差のほうがでかいよ。
ハズレ世代引くと本当に悲惨だ。DTLA IBMとか、爆熱Maxtorとか、320GB/枚のSeagate とか。
怖いならニアラインストレージ用のやつを買うんだ。
データが逝くと悲惨だからね。
Re:まじかよ…w (スコア:1, 参考になる)
DTLAは買ってすぐ死んでもう1台買ったらまた死んだっけ・・・
でもIC35Lは5台買ってRAID組んで24時間稼動で酷使して60℃くらいになったりもしたけどいまだに元気です。
同時期に10台くらい買ったMaxtorは2台しか生き残ってませんが。
Maxtor亡き後Seageteを買ったら不良セクタが多くて微妙だったので、
WDを20台くらい買ってるけど1台も壊れてません。
HGSTも最近だとHDS722020を2台使ってるけど何の問題も無く快調。
まあ、5~6年使わないと何ともいえないとは思うけど。
Re: (スコア:0)
特に不具合もなかったよ。
後から買い足した60GBの奴は、メディアに傷が出来たのか、ときどき
リードエラーを起すようになったので早々に引退させたが。
# 両方とも7200rpm