アカウント名:
パスワード:
>もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであれば、
そりゃ新規建設に反対して当然ですよね……。というか、その前提にあってそれでも原子力って言うほうが理由を聞いてみたいところ。
風力にせよ太陽光・太陽熱にせよ地熱にせよ「すぐ」「安定して」「大電力を」まかなうのが無理だからこその原子力だと思うのですが。(それとも予想以上に高効率性に夢を見てる人が多いんだろうか)
#余談ですが、地熱が「資源が無限」(人類にとっての時間スケールで)とかいう説がありますけど#調べてみると熱水や蒸気が沸いてこないといけないんだから#温泉が無限ではないように地熱発電も資源が有限ですよね…。##媒体を注ぎ込んで暖める方法もあるようですが効率が一層悪い
高温岩体発電ってご存じない?
なんか先にACのコメントがついてますが、私ではありません。……が、謝るのは同じだったり(^^;)ごめんなさい。ごめんなさい、wikipediaにあるのも目に入ってたんですが、よく分かってませんでした。潜在能力としては高そうですね。岩盤を割るとかいう手法の影響範囲が心配ではありますが。
ご解説ありがとうございます。還元井については知ってはいたものの、省略というか過小評価してました。
#入れた分出てくる……というか、出した分入れる仕組みというより、#とりあえずちょっと地上近くの近所に落として帰ってくるのを期待する、#という見た目の仕組みがあまり「サイクル」って気がしなかったり。
熱源が事実上無限ってのは否定しません。
温泉と同様に不安があるよなぁと書きましたが、無茶な比較をすれば川が何十年後もそこにあるのを期待するのと似たようなものじゃん、と言われたらそんなに不安を感じなくてもいいのかも、と思えてきてたりします。
地熱を甘く考えすぎ人類がくすねて利用できる程度のエネルギーじゃ影響は与えられないよ。
現在地熱発電所のコストパフォーマンスは随分下がってきています。
一番やっかいなのが立地です。一基あたりの定格出力の単純な比較では地熱1:原発10~20なので、乱暴に言えば、原発を置き換えるならいまの10~20倍の土地を火山に近い国立公園だったり温泉地などに確保してやる必要があるわけです。
個人的には近年日本でも実験炉が稼働している次世代の高温ガス炉(原子力)あたりが有望かとは思ってたんですが、凍結されそうだなぁ…
#風力と太陽光なんか話にならない。#魔法の杖なんか無い。有ったら既に使ってる。
CO2削減って原発推進のための政策でしょ?
向こう10年間夏と冬の間は毎日3時間~6時間停電し、なおかつ失業率も+5%上昇するとしても、それでも原子力廃止しますか?
ぐらいのアンケートして、賛成多数なら今すぐ廃止でいいと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
前提が…… (スコア:2, すばらしい洞察)
>もしエネルギー効率の向上と、風力発電所やソーラー発電所といった再生可能エネルギー技術により電力供給が需要に追いつくのであれば、
そりゃ新規建設に反対して当然ですよね……。
というか、その前提にあってそれでも原子力って言うほうが理由を聞いてみたいところ。
風力にせよ太陽光・太陽熱にせよ地熱にせよ
「すぐ」「安定して」「大電力を」まかなうのが無理だからこその原子力だと思うのですが。
(それとも予想以上に高効率性に夢を見てる人が多いんだろうか)
#余談ですが、地熱が「資源が無限」(人類にとっての時間スケールで)とかいう説がありますけど
#調べてみると熱水や蒸気が沸いてこないといけないんだから
#温泉が無限ではないように地熱発電も資源が有限ですよね…。
##媒体を注ぎ込んで暖める方法もあるようですが効率が一層悪い
Re:前提が…… (スコア:1, 興味深い)
高温岩体発電ってご存じない?
Re:前提が…… (スコア:1)
なんか先にACのコメントがついてますが、私ではありません。
……が、謝るのは同じだったり(^^;)ごめんなさい。
ごめんなさい、wikipediaにあるのも目に入ってたんですが、よく分かってませんでした。
潜在能力としては高そうですね。岩盤を割るとかいう手法の影響範囲が心配ではありますが。
Re: (スコア:0)
Re:前提が…… (スコア:1)
>#調べてみると熱水や蒸気が沸いてこないといけないんだから
地熱発電の井戸を掘削する場合、「還元井戸」と言う地下の熱源に水を注入する井戸を掘削いたします。
熱水と言うか蒸気は、その注入された水から得る事になります。
そしてこの蒸気から、火力発電等と同じようにタービンを回して発電するのです。
逆に言うと、そもそも地下に求めている物は地熱と言う「自然界」の「熱源」のみであり、
その「熱源」は、恐らく「人類史」的なライフサイクルと比較した時、十分に「無限」と言えると思います。
#日本における地熱発電の問題は基本的にコストパフォーマンスだけだと思いますです。
#「地熱発電井」は掘るにも金がかかりますが、むしろ維持管理や井戸の定期的な修理費用がことのほか…
#本質的には原発のほうがコスパ悪そうな気がするんですがねぇ
僕は僕が恥ずい (スコア:1)
ort
Re:前提が…… (スコア:1)
ご解説ありがとうございます。
還元井については知ってはいたものの、省略というか過小評価してました。
#入れた分出てくる……というか、出した分入れる仕組みというより、
#とりあえずちょっと地上近くの近所に落として帰ってくるのを期待する、
#という見た目の仕組みがあまり「サイクル」って気がしなかったり。
熱源が事実上無限ってのは否定しません。
温泉と同様に不安があるよなぁと書きましたが、無茶な比較をすれば川が何十年後もそこにあるのを期待するのと似たようなものじゃん、と言われたらそんなに不安を感じなくてもいいのかも、と思えてきてたりします。
Re: (スコア:0)
>その「熱源」は、恐らく「人類史」的なライフサイクルと比較した時、十分に「無限」と言えると思います。
本来数千年単位でゆっくり冷えてマントル内部に落ちていく熱対流サイクルだったものを
数ヶ月単位で急激に水冷してガンガンマントルへ落とすということなんですが
そのへんの地学現象に対する危機の管理はできてるもんなのでしょうか
Re: (スコア:0)
地熱を甘く考えすぎ
人類がくすねて利用できる程度のエネルギーじゃ影響は与えられないよ。
Re: (スコア:0)
現在地熱発電所のコストパフォーマンスは随分下がってきています。
一番やっかいなのが立地です。
一基あたりの定格出力の単純な比較では地熱1:原発10~20なので、
乱暴に言えば、原発を置き換えるならいまの10~20倍の土地を火山に近い国立公園だったり
温泉地などに確保してやる必要があるわけです。
個人的には近年日本でも実験炉が稼働している次世代の高温ガス炉(原子力)あたりが
有望かとは思ってたんですが、凍結されそうだなぁ…
#風力と太陽光なんか話にならない。
#魔法の杖なんか無い。有ったら既に使ってる。
Re: (スコア:0)
現実的なコスト、効率など大電力をまかなうことが可能な現時点で使えるのが原子力だけなんだよね。
ただ、原発も、核のごみのことを考えると必ず捨てるところがなくなって大問題になるのが
見えているから、短期的な解決策であって、中長期的な解決ではないとは個人的に思ってます。
核のリサイクルも正直コストに見合わないし、結局ごみもでるし、朽化における廃炉のコストもアホらしい。
火力、原子力と変わる、真に環境にやさしく、危険もないかつ効率的な新しい発電方式の研究開発っていうのは急務なんでしょうね。
新型原発とか作っても、核のごみを解決で
Re: (スコア:0)
表現が被災地の方々軽視のような発言をしてしまった・・・・申し訳ありません。
Re: (スコア:0)
CO2削減って原発推進のための政策でしょ?
意外とそうでもないかもよ (スコア:0)
けど考えてみりゃ、無理無理言いながらも人間は結構どうにかしちまうもんで、地震大国だ台風銀座だ言われるほど自然災害不可避の地に一億数千万人も暮らし続けて先進国と言われるまでの国を作ったんだよな。
(今回はそれが裏目に出ちゃったわけだけど)
原発抑制しながら新エネルギーの開発も進まず・・・・な状況下でも、社会発展と両立するライフスタイルとか社会システムとか作っちゃうかもよ。
ていうか、それが求められてるんだろうな。
そっち方向に知恵を絞ろうぜ。
#言うのは簡単。後は任せた!
Re: (スコア:0)
向こう10年間夏と冬の間は毎日3時間~6時間停電し、なおかつ失業率も+5%上昇するとしても、それでも原子力廃止しますか?
ぐらいのアンケートして、賛成多数なら今すぐ廃止でいいと思う。