アカウント名:
パスワード:
別に合併するわけじゃなかろう。
単に他のIC乗車券を利用できるようにして互いに清算情報をやり取りしてるだけかと。今までもSuicaとPASMOは相互運用できたので相互利用の相手が増えただけですよ。相互運用はずっと昔からやってるしそうそうトラブルは起きてないような。
銀行だって相互運用のトラブルはあまり聞いたことないよ。
今後増やすことを想定して書かれていて、ちゃんと増やせるかどうかも事前にチェックされていたら、大してトラブルは起こらないかもしれないけど。カードの種類を「Suicaかそれ以外」としか区別してなくて、多種類での処理はほぼ書き直しに近いことになる、なんてことないよね。
「橋本駅 (曖昧さ回避)」って書いてあるに一票。
この項目はその主題が日本に置かれた記述になっており、世界的観点からの説明がされていない可能性があります。ノートでの議論と記事の発展への協力をお願いします。# 鉄道も国際化時代
「(曖昧さ回避)」つきにリンクしてるのは積極的に直リンクするよう修正すべきなので、見つけ次第当該事業者に報告お願いします。# さすがに、だれでも編集できるようには作られておりません
ちなみに、日本で一番多い駅名は「市役所前」らしいです。
市役所前駅 (北海道) - 北海道函館市にある函館市電の電停市役所前駅 (千葉県) - 千葉県千葉市中央区にある千葉都市モノレール1号線の駅市役所前駅 (福井県) - 福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅市役所前駅 (長野県) - 長野県長野市にある長野電鉄長野線の駅市役所前駅 (愛知県) - 愛知県豊橋市にある豊橋鉄道東田本線の電停市役所前駅 (和歌山県) - 和歌山県御坊市にある紀州鉄道の駅市役所前駅 (広島県) - 広島県広島市中区にある広島電鉄の電停市役所前駅 (愛媛県) - 愛媛県松山市にある伊予鉄道城南線の電停市役所前駅 (鹿児島県) - 鹿児島県鹿児島市にある鹿児島市電の電停
Wikipedia - 市役所前駅 [wikipedia.org]より
スルッとKANSAIカードだとカード裏の印字がHK○○(阪急の場合)とかKH○○(同京阪)のような表記になってたはず。それを踏襲するんじゃないかなぁ?
現在相互運用しているところで被ってる例だと、JR東と京王の橋本駅がありますが、どのような表記になってるんでしたっけ?
モバイルSuicaの履歴にたまたま橋本駅がありました。JR横浜線橋本駅は、単に「橋本」でした。
ちなみに、京王線新宿駅は「京王新宿」、小田急線は「小 新宿」でした。JR新橋駅は「新橋」、ゆりかもめは「ゆ 新橋」。私鉄でも駅名が被らないところは特に何もついていないようです。
代々木上原駅は、千代田線と小田急線で改札を共有していますが、新宿~代々木上原を乗ったときは「小代上原」でした。千代田線から乗ってくると「千代上原」になったりするんでしょうか?
システム統合するわけじゃなくてインタフェース(デバイス?)の相互運用ですよね?
○○銀行ATMで△△銀行のキャッシュカードが使えるようになりました。ってレベルの事だと思ったんですが。
それはあなたが意味をくみ取れないだけ。↓みて勉強して。
関西人A「なんや?」(なに見てんだ)関西人B「なんや」(なんだよ) 関西人A「なんや?」(やるんか?) 関西人B「なんやとぉ!」(なんだと) 関西人A「なんや!」(かかってこい!) 関西人B「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ) 関西人A「なんや!」(やんのか?) 関西人B「なんや!」(やんのか?) 関西の衆人「なんやなんや?」(どうしたどうした?) 関西の衆人「なんやなんや?」(なんだなんだ?) 関西の警官「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)関西人A「なんや!」(うるさい) 関西人B「なんや!」(黙ってろ)関西の警官「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)関西の警官「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
あんたみたいなバカを釣るために決まってるだろ
半分気付いてるじゃん。
今やSubject自体が不要なんだよ適当に埋めるから情報が無いわけ
どうせ基本が全部FeliCaなんでしょ。
FeliCaで実現不可能なものは元から存在しないので、業務ロジックのすり合わせだけだと思う。
> たった2社の大手銀行の合併がコケまくる
銀行が2社合併してこけた事例を知らないのですが、よろしければ後学のために教えてもらえますか?#3行が合併してトラブルになった事例なら知っているのだが・・・
MUFG 系は、規模の割に相当うまくやった印象あるけど。
それに、「日本のIT業界の実力」ってあるけど、日本IBMも相当絡んでますよ。
以前に合併した2行の担当者が2人揃って会議にやってくるので「あれは4行合併だった」と日経の本に書かれた銀行なら知っていますが。
むかしむかし第一銀行と勧業銀行というのがあってな
# またこけてるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:3, すばらしい洞察)
こんな地味に大々的な合併がスンナリ問題無く、
しかもたったの2年で完了できるとは思えないのですが・・・
#キックオフ直前に延期するのは常套手段ですかそうですか
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:3, 興味深い)
先行予約していたカードを受け取りに行った際、
30~50代のおっさん3人でPC端末相手に四苦八苦してるのを見て、
これが最大の障壁なんではないかと思いました。
様子を見てたら、どうもデポジット料金をチャージしてたり…
(当日購入した人の一部は思わぬボーナスを貰ってる可能性が)
端末の扱いどころか、運賃ルールも周知不足だった模様。
Re: (スコア:0)
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:2, すばらしい洞察)
別に合併するわけじゃなかろう。
単に他のIC乗車券を利用できるようにして互いに清算情報をやり取りしてるだけかと。
今までもSuicaとPASMOは相互運用できたので相互利用の相手が増えただけですよ。
相互運用はずっと昔からやってるしそうそうトラブルは起きてないような。
銀行だって相互運用のトラブルはあまり聞いたことないよ。
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:1)
今後増やすことを想定して書かれていて、ちゃんと増やせるかどうかも事前にチェックされていたら、大してトラブルは起こらないかもしれないけど。
カードの種類を「Suicaかそれ以外」としか区別してなくて、多種類での処理はほぼ書き直しに近いことになる、なんてことないよね。
1を聞いて0を知れ!
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:2, 興味深い)
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:5, おもしろおかしい)
「橋本駅 (曖昧さ回避)」って書いてあるに一票。
Re: (スコア:0)
この項目はその主題が日本に置かれた記述になっており、世界的観点からの説明がされていない可能性があります。ノートでの議論と記事の発展への協力をお願いします。
# 鉄道も国際化時代
Re: (スコア:0)
「(曖昧さ回避)」つきにリンクしてるのは積極的に直リンクするよう修正すべきなので、見つけ次第当該事業者に報告お願いします。
# さすがに、だれでも編集できるようには作られておりません
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:3, 参考になる)
ちなみに、日本で一番多い駅名は「市役所前」らしいです。
市役所前駅 (北海道) - 北海道函館市にある函館市電の電停
市役所前駅 (千葉県) - 千葉県千葉市中央区にある千葉都市モノレール1号線の駅
市役所前駅 (福井県) - 福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅
市役所前駅 (長野県) - 長野県長野市にある長野電鉄長野線の駅
市役所前駅 (愛知県) - 愛知県豊橋市にある豊橋鉄道東田本線の電停
市役所前駅 (和歌山県) - 和歌山県御坊市にある紀州鉄道の駅
市役所前駅 (広島県) - 広島県広島市中区にある広島電鉄の電停
市役所前駅 (愛媛県) - 愛媛県松山市にある伊予鉄道城南線の電停
市役所前駅 (鹿児島県) - 鹿児島県鹿児島市にある鹿児島市電の電停
Wikipedia - 市役所前駅 [wikipedia.org]より
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
「あなたが行きたかったのは、もしかして橋本駅(京王線)?」とか出てくる、に一票。
Re: (スコア:0)
スルッとKANSAIカードだとカード裏の印字がHK○○(阪急の場合)とかKH○○(同京阪)のような表記になってたはず。
それを踏襲するんじゃないかなぁ?
Re: (スコア:0)
現在相互運用しているところで被ってる例だと、JR東と京王の橋本駅がありますが、
どのような表記になってるんでしたっけ?
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:3, 参考になる)
モバイルSuicaの履歴にたまたま橋本駅がありました。
JR横浜線橋本駅は、単に「橋本」でした。
ちなみに、京王線新宿駅は「京王新宿」、小田急線は「小 新宿」でした。
JR新橋駅は「新橋」、ゆりかもめは「ゆ 新橋」。
私鉄でも駅名が被らないところは特に何もついていないようです。
代々木上原駅は、千代田線と小田急線で改札を共有していますが、
新宿~代々木上原を乗ったときは「小代上原」でした。
千代田線から乗ってくると「千代上原」になったりするんでしょうか?
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:1, 参考になる)
え? (スコア:1, すばらしい洞察)
システム統合するわけじゃなくてインタフェース(デバイス?)の相互運用ですよね?
○○銀行ATMで△△銀行のキャッシュカードが使えるようになりました。ってレベルの事だと思ったんですが。
Re:え? (スコア:5, おもしろおかしい)
それはあなたが意味をくみ取れないだけ。
↓みて勉強して。
関西人A
「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B
「なんや」(なんだよ)
関西人A
「なんや?」(やるんか?)
関西人B
「なんやとぉ!」(なんだと)
関西人A
「なんや!」(かかってこい!)
関西人B
「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ)
関西人A
「なんや!」(やんのか?)
関西人B
「なんや!」(やんのか?)
関西の衆人
「なんやなんや?」(どうしたどうした?)
関西の衆人
「なんやなんや?」(なんだなんだ?)
関西の警官
「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A
「なんや!」(うるさい)
関西人B
「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官
「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官
「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
Re:え? (スコア:1)
Re:え? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
あんたみたいなバカを釣るために決まってるだろ
Re: (スコア:0)
半分気付いてるじゃん。
今やSubject自体が不要なんだよ
適当に埋めるから情報が無いわけ
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:1)
どうせ基本が全部FeliCaなんでしょ。
FeliCaで実現不可能なものは元から存在しないので、
業務ロジックのすり合わせだけだと思う。
Re: (スコア:0)
> たった2社の大手銀行の合併がコケまくる
銀行が2社合併してこけた事例を知らないのですが、よろしければ後学のために教えてもらえますか?
#3行が合併してトラブルになった事例なら知っているのだが・・・
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:2, 参考になる)
Re:どんな合併トラブルが発生することやら (スコア:1)
MUFG 系は、規模の割に相当うまくやった印象あるけど。
それに、「日本のIT業界の実力」ってあるけど、日本IBMも相当絡んでますよ。
Re: (スコア:0)
以前に合併した2行の担当者が2人揃って会議にやってくるので
「あれは4行合併だった」と日経の本に書かれた銀行なら知っていますが。
Re: (スコア:0)
むかしむかし第一銀行と勧業銀行というのがあってな
# またこけてるし
開発経験者の減少 (スコア:0)