アカウント名:
パスワード:
14両932人乗りだったのを10両570人にして大丈夫なのかが心配
たしかに、これまで7両、7+4両、7+7両と柔軟な…JR-E的にはめんどくさそうな編成を組んできたのに、10両固定だと時間帯によっては自由席が混み合いそうな感じですね…
そのうち+5両の付属編成でも作るつもりなんでしょうか…
# そこまで常磐線に力を入れてくるとは思えないですけど、東北縦貫線効果に期待。
>東北縦貫線効果他枝にもありますが、いわき以北がねぇ・・・・
いわき以北は、常磐線における東北縦貫線の恩恵は残念ながら少なさそうな気が…
現状不通区間がありますけど、実際に行くにはあまりに遠すぎ&時間かかりすぎるような気がします;;
# 現実的に考えると、茨城県までが効果範囲内かと思ってます。
ああ、東北縦貫線を文字通り「東北地方を縦に貫く路線」と勘違いしてました(苦笑)首都圏を離れて結構たつもんで・・・・#紛らわしい名前をつけるんじゃない←逆切れ
> #紛らわしい名前をつけるんじゃない←逆切れ
たしかに大げさすぎな名前ですよね…^^;
片(=片町)福(=福知山)連絡線(※現JR東西線)みたく、東(=東京)上(=上野)連絡線とかにしておけば・・・
とか思ったんですが、東上連絡線だと池袋のほうにつながってしまいそうな...
# ここは素直に東(=東北)東(=東海道)連絡線とか?# って、西につながってるイメージがまったくないな、これ。
自由席を混むようにしたほうがグリーン席が売れるんだよ・・。
特急列車でも普通列車(取手まで快速運転)でもたいして時間が変わらない近距離利用客を、よりお値段の高い普通列車のグリーン席に誘導するための布石なのかもですね…
夜の0時発とか15分発のフレッシュひたちをたまに使うんですが、その直後に発車する普通列車のグリーン車の乗車率をどうにかするためのものと勝手に憶測…
# 上野~柏まで特急の自由席で+500円、普通列車のグリーン席は平日で# +750円なのですよ… そりゃ特急の方に乗りますって。
自己レス
>夜の0時発…0分発の間違いですよぅ;; 0時発なんてあったらうれしすぎます。
きっとヒントは、今までに無い10両編成という部分にあります。フレッシュひたちの4両編成部分を付属編成としてくっつけると・・・
14両編成、普:838名のできあがり!そして付属の4両編成部分はいわきで切り離され仙台行きの特急として・・・
#夢を広げてみました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
定員は・・・ (スコア:0)
14両932人乗りだったのを
10両570人にして大丈夫なのかが心配
指定席への誘導か!? (スコア:2, 興味深い)
たしかに、これまで7両、7+4両、7+7両と柔軟な…JR-E的にはめんどくさそうな
編成を組んできたのに、10両固定だと時間帯によっては自由席が混み合いそうな
感じですね…
そのうち+5両の付属編成でも作るつもりなんでしょうか…
# そこまで常磐線に力を入れてくるとは思えないですけど、東北縦貫線効果に期待。
Re: (スコア:0)
>東北縦貫線効果
他枝にもありますが、いわき以北がねぇ・・・・
Re:指定席への誘導か!? (スコア:2)
いわき以北は、常磐線における東北縦貫線の恩恵は残念ながら
少なさそうな気が…
現状不通区間がありますけど、実際に行くにはあまりに遠すぎ&
時間かかりすぎるような気がします;;
# 現実的に考えると、茨城県までが効果範囲内かと思ってます。
Re: (スコア:0)
ああ、東北縦貫線を文字通り「東北地方を縦に貫く路線」と勘違いしてました(苦笑)
首都圏を離れて結構たつもんで・・・・
#紛らわしい名前をつけるんじゃない←逆切れ
Re:指定席への誘導か!? (スコア:2)
> #紛らわしい名前をつけるんじゃない←逆切れ
たしかに大げさすぎな名前ですよね…^^;
片(=片町)福(=福知山)連絡線(※現JR東西線)みたく、
東(=東京)上(=上野)連絡線とかにしておけば・・・
とか思ったんですが、東上連絡線だと池袋の
ほうにつながってしまいそうな...
# ここは素直に東(=東北)東(=東海道)連絡線とか?
# って、西につながってるイメージがまったくないな、これ。
Re: (スコア:0)
自由席を混むようにしたほうがグリーン席が売れるんだよ・・。
理解できたかも。 (スコア:2)
特急列車でも普通列車(取手まで快速運転)でもたいして時間が変わらない
近距離利用客を、よりお値段の高い普通列車のグリーン席に誘導する
ための布石なのかもですね…
夜の0時発とか15分発のフレッシュひたちをたまに使うんですが、
その直後に発車する普通列車のグリーン車の乗車率をどうにか
するためのものと勝手に憶測…
# 上野~柏まで特急の自由席で+500円、普通列車のグリーン席は平日で
# +750円なのですよ… そりゃ特急の方に乗りますって。
Re:理解できたかも。 (スコア:1)
自己レス
>夜の0時発
…0分発の間違いですよぅ;; 0時発なんてあったらうれしすぎます。
Re:定員は・・・ (スコア:2)
きっとヒントは、今までに無い10両編成という部分にあります。
フレッシュひたちの4両編成部分を付属編成としてくっつけると・・・
14両編成、普:838名のできあがり!
そして付属の4両編成部分はいわきで切り離され仙台行きの特急として・・・
#夢を広げてみました